
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
400番ペーパーを掛けた意味が不明ですが・・・
取りあえず、もう一度クリヤーを塗る。その後、放置で完成。
刷毛目が気になってペーパー充てるなら 1000番以上、それも、かまぼこの板でも当てて、全面すりガラス状にする。それから、コンパウンドで光るまで磨く。下地が悪いとすりガラス状の前に、地が出るなら、もともとの下が平らでない・・・そこからの矯正になる。
これが、正しいピアノ仕上げ。
これが嫌なら、刷毛目の出来ない塗り方を習得する。
薄めのクリヤーを 縦、横 交互に塗る。それを乾いたらまた塗る。数回繰り返す。で、放置

No.2
- 回答日時:
サンドペーパーの番手を上げてください
#600で磨いて、#800で仕上げです。
今のままウレタンを塗ると白い線が判りますので、ウレタンを塗るまでに今よりも平滑にすることがキレイな仕上がりになりますよ
あと、ニスは一週間ぐらい乾燥させましたか?
この時期は特に乾燥が遅いですから、時間が掛かります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラフト・工作 プラバンの仕上げに塗るニスについて質問です 3 2023/03/16 07:25
- DIY・エクステリア 塗料について 1 2023/02/03 11:16
- カスタマイズ(車) 自動車ホイールの自家塗装について 4 2022/09/27 10:27
- DIY・エクステリア 集成材の塗装を検討しているうちに、そのままで長持ちしたら良いなぁと思ってしまったのですが 3 2022/08/27 16:12
- 車検・修理・メンテナンス 車の塗装を研磨するのに400番サンドペーパー使うとしっかり削れちゃうのに、木部のクリア仕上げの部分に 3 2022/07/15 09:40
- 建設業・製造業 こんにちは今私は塗料の事を勉強してるのですが、自分の職場で使ってる塗料の事も分からないのでまずそこか 1 2022/12/17 08:02
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- DIY・エクステリア 額縁にスプレー 2 2022/07/05 21:28
- 一戸建て 家具塗装 1 2022/09/12 12:58
- 自転車修理・メンテナンス パテの違い 1 2023/02/25 06:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホイールの塗装
-
ベタベタしているニスをどうに...
-
耐水ペーパー1000で磨き、脱脂...
-
ABSへの塗装方法を教えて下さい。
-
ガンプラの塗装について質問さ...
-
波目バフと平型バフの使い分け
-
ラッカー塗装の上にウレタン塗...
-
ウレタンクリアー ホルツとソフ...
-
シリコンラッカースプレーのグ...
-
UVレジン液の代用品について教...
-
木工用着色ニスの固まりについて
-
ウレタンクリアコートを塗装し...
-
クリヤー塗装後の磨き作業
-
エナメル素材のサインの保護 閲...
-
コルクカーペットの塗装について
-
UVレジンで画像のパーツの文字...
-
塗装テクニック
-
ウレタン塗装とラッカ-塗装の違い
-
水溶性ニスについて
-
アルミの曇り止め
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラッカー塗装の上にウレタン塗...
-
クリヤー塗装後の磨き作業
-
波目バフと平型バフの使い分け
-
耐水ペーパー1000で磨き、脱脂...
-
木部の塗装に関して
-
水性アクリルニスの上に油性ウ...
-
ベタベタしているニスをどうに...
-
ウレタンクリアコートを塗装し...
-
塗料の商品選定について 「アル...
-
クリヤー塗装
-
シリコンラッカースプレーのグ...
-
ホルツの純正カラースプレーの...
-
ウレタン塗料の強制乾燥について
-
ニッペウッドラブオイルステイ...
-
ウレタンクリアの指紋について
-
洗浄シンナー
-
和紙の強化法を探しています・
-
スタイロフォームに塗装したい...
-
車のDIYウレタンクリアのやり方...
-
アクリルで描いた絵にラッカー...
おすすめ情報