dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今31歳。かれこれ、何十年も前、私が子供だったころ
私がよく見た夢は、見たことない古い城、森。その城は、日本にあるような
城じゃなくて、実際には見たことないような城でした。
それは、あとから気づいたことで、そのときは、私は5歳とか6歳で
それが日本の城じゃないとかは、わからなかったことです。
何年かそんなこと、何も考えずに時は過ぎ、
TVや雑誌で見る外国、古い城やそのまわりの森を見ると
どうしても、胸が熱くなって、身体に力が入り、映画で何か古い城が出てきて
音楽もバロック音楽、クラシックやピアノが流れると、心のどこかに
何かかこみ上げてきて、どうしても涙がでます。
そして、実際行ったヨーロッパ旅行。美術館でいろんな人の大きな肖像画の前で
私は動けなくなりました。体中にまた、力が入って、何かを感じないわけには
いかないんです。
どうしても、前世でどこかで生きていた。
こんなこと、科学では証明されないことで、誰も答えは知らないと思いますが
私のように前世があって、それを何かから感じると思う人がいるのかなーと思い
この掲示板に載せてもらいました。

A 回答 (14件中1~10件)

またまた、すみません。



日本エドガー・ケイシーセンターのURLの中に日本で出版されている出版物のタイトル、出版社、金額など一覧に載っていましたので参考までに。
ブックガイドの所を見て下さい。

参考URL:http://www.eccj.ne.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gould09さん、こんにちわ。
また、わざわざ本についてのお返事、ほんとうにどうもありがとうございます。
エドガー・ケイシー財団のホームページにも行ってみました。
ほんとうに興味深いです。
日本の妹に、本も何冊か送ってくれるようたのみました。
前世について考えてから、何年もたって
今、道への世界に足が前に出たような。
私の前世の扉が開く事を夢みて。
それでは、また。

お礼日時:2001/07/02 04:22

始めまして。

私も同じような経験があります!私もヨーロッパの人間だったと確信しています。昔から、ここに(日本、大阪)生まれて、生活していることにごく微妙に違和感を感じていました。そして最近、身近に前世を経験した人に会ったんです!その人とは1年掛けてであったんですけども、その人も私と同じように違和感を感じて育ったらしいです。 あと、自分でも驚いたのが、自分が生まれてから3ヶ月位の時の写真なんですが、れっきとした日本人のはずなのに、顔がまるで西洋人の子供の顔をしているんです。(今は東洋の顔をしています)後、私も、小さい時お城の夢を見ました。西洋の城でした。今でも鮮明に覚えてますよ。  まだまだ書き足らないですが。ちょっとだらだら長くなってしまったので・・。読みにくい文体ですいませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんちにわ。はじめまして。
私の 前世に対する意見や、同意のメッセージが届いて、考え深いものがあります。
私の前世に対する思いも、こうやって、言葉じゃなくて文章にするのは
きっと、全ての思いが伝わらないし、すべて書くのも困難です。
nachicoさんも前世がヨーロッパ人だったって、思いますか?
私はお城や森だけに何かを感じるだけじゃなく、
お墓にも何かを感じるんです。
もちろん日本のお墓じゃありません。
私は霊感、亡霊?幽霊?をみるとか言う、ものはないんです。
ただ、外国のお墓、映画やTVで見たヨーロッパのお墓。
どこかに前世の私のお墓があるような、ほんとうにいたたまれない気分になります。どうして、こんな気分なるんでしょうか。。。。
悲しい前世だったのでしょうか。。
天気は曇りに何かを感じるんです。曇っててお城があって森があって
うーーん。言葉にするのは難しい・・・・
また、お暇があったら、何か前世について、教えてくださいね!
それでは。

お礼日時:2001/07/06 05:24

すみません。


また、お邪魔します。

No.11のエドガー・ケーシーの本の紹介があり、angela1916さんはアメリカに住んでいると言う事ですので、また書きたくなってしまいました。

自分もエドガー・ケーシーの本はたくさん読んでいて、この手の分野で最も信頼のおける人だと思っています。
エドガー・ケーシーのリーディングの大半は、医療用で医者から見放されてしまった人の治療方法ですが、医療以外のリーディングでも興味深いものたくさんあります。

angela1916さんに伝えたかったのは、ARE/エドガー・ケイシー財団が米国のバージニア州バージニアビーチにあるので行ってみてはどうかなと思い書きました。
参照URLを見て下さい。

参考URL:http://www.are-cayce.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ!gould09さん。日本は今早朝の6時半過ぎですね。
パソコンを使っていたら、MAILが届き、それはGOOからのNEW ANSWERで、gould09さんでした。すいません。またお邪魔します。どころか
私は、前世について、子供に見た夢と、自分の感じる気分について
ただ漠然と、前世はあるんだ。絶対。私はどこに生きていて、誰だったんだろう。
と、何年も思い続け、そして、いろいろな人からのこの掲示板での意見を気に
ますます、気になってきなした。
そして、今まで本とか読もうとは思ってなかったのですが
本も探して読んでみようとおもってます。
私はカリフォルニア州に住んでます。
gould09さんのいう、バージニア州のエドガー・ケイシー財団に
行けたら、是非行ってみたいですねー!
まずは、ホームページ見てみます。

私は、この目に前世が見えなくても、私の何かに、前世の自分のことを
感じて生きてきて、
今まで、親友や親には、「たまに前世を感じる。ヨーロッパ人だった。
お城や森が見えるし、ふと感じるの。ヨーロッパの風景は私を何十年も、もしかして、百年も何百年も前の私のことを思い出させる。たまにすごく悲しい気持ちになる。
絶対、城に住んでた。」と言ったことはあるものの、
もちろん友達は、信じてくれず、でも、母親は私を信じてくれました。
なんだか、わくわくしています。今。毎日。
gould09さん、今回もメッセージ、ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/01 07:07

私は、前世がある、そして、転生があると信じていて、人間がもつ、見に見えない力(超能力とか)などにも興味がある者です。


そして、私たちに見えていないものや、真実、出来事に、ふと、思いをはせることがあります。

今現在、科学的に証明できていないもの全てを信じているというわけではありませんが、この世で起こっている出来事の中で、科学的に証明しきれていることの方が、少ないのではないか・・・とも、私は思っています。
ただ、こういったことにたいして、否定も肯定もしません。

私にとっては、前世や転生があると考えることが、楽だという事ではなく、そう考えることの方が自然というか、納得がいくからです。
前世について、この掲示板で語るのは、私にはちょっとテーマが深すぎて、この掲示板には書ききれませんが、私が前世・転生を自然に受け入れる出会いとなった本を紹介させて戴きたくて、このメッセージを書きます。

その本は、「たま出版」から出版されている、「転生の秘密」¥1800円です。
この本は、ちょっと難しい表現や、理屈っぽいところがあり、紀伊国屋などの大きな書店(宗教か、心理学のコーナー辺りにあると思いますよ。)にしかないと思いますが・・・。

この本は、アメリカが生んだ、エドガーケイシーという人物が、リーディング(催眠療法?)により、多くの人達の過去世(前世)に光をあて、カルマ(「その人が、過去世で起こした善悪を含む行いにより、今世に引き継がれた必要なテーマ」ってとこかな。)を明らかにし、今世に生きる指針を与えたことを、アメリカの超心理学者が分析・リポートした本です。

angela1916さんに是非、一読戴きたい内容の本です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ。fukuchiyan28さん。
前世や転生があると信じていると
読んで、私みたいな人にまた出会えて、感激してます。
私は、宗教も、へんなオカルト団体にも全く縁はありません。
ただ、ほんとうに前世があって、私はそれを、感じる時があると思い
私以外でそういう人がいるのかと、考えていました。
たぶん、私のメッセージを読んだ人の中には、この人おかしい。へんな宗教にはいってんじゃないの?っておもう人も、いるんだろうなー。
でも、それも仕方がないことですけど。。。。
fukuchiyanさんのおすすめの本も、日本の妹に頼んで、探して送ってもらおうと
おもってます。
お返事ありがとうございました!

お礼日時:2001/07/01 05:53

私の先生(アメリカ人)も日本に対してそういうデジャヴがあったと言ってましたし、下記の方がおっしゃってらっしゃるような出会いもあったそうです。

で、もう日本に住んで3年になるそうですが、このまま永住する気はないとのこと。彼女いわく、「多分前世でここに住んでいたと思うし、ここに来てやっと自分が住んでいたところを見つけた気分になった。でもだから今からここに住み続けるかと言うとそうではない、んだそうです。小さいころに住んでた場所に戻ってきた感覚で、行きたかった場所も特定でき、会いたい人に会え、和の美にふれ、住むこともできた…でもそれで?すっきりしてそれで終わり。」彼女はあまりロマンチストではないのでそれで満足だったようです。過去がわからないとUncomfortableだが、今の人生はそれに固執するものではないと言っていました。
だから、angela1916さんの夢や事象が本当に前世だったとして、自分がそれに対して確信を持つことができれば、思い出を「思い出せた」、という感慨を大事にした上で将来に目をむければ良いのではないかと思います。またヨーロッパの旅行をして、場所の特定、長期間の滞在をすると思い出すこともあると思うし、おすすめします。
個人的には今の人生より前の分を思い出せた分、経験もしくは知識も多いわけですからラッキーだと思いますが?(本当かどうかはともかくラッキーって思えることがラッキーですよ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shibakoさんの先生の話、興味深かったです。
私は、ほんとうに前世のことを信じ、何年も、ヨーロッパからの過去の記憶のようなものが、私の人生の中のほんのたまに、私を
普段の何かに感動するっていうだけじゃない感情にかられてしかたありません。
それは、このアメリカに暮らしていて、夕方、フリーウェイを走っていて見る
山の上、普通はそこはアメリカなんだから、アメリカの風なのに
空気の匂いはヨーロッパに変わり、私の心の目に見えるのは、城と森と、悲しい気持ちと懐かしい気持ちと
子供のころにたまに見た夢です。(いつもじゃないんです。)
なんだか、急にトリップしちゃうんですよ。でも、車の事故が危ないので
われに帰りますけど。
私は、日本に何十年と住んで、日本のふつうなら素晴らしいと言える日本庭園も日本の城も、日本の歴史にも、何にも感動できずに生きていました。(日本食もきですし、
アメリカに来て、日本人の素晴らしいところもわかりましたが。)
そして、アメリカに来ましたが、ヨーロッパにいつか、今度は長期で
行ってみたいです。

お礼日時:2001/06/27 13:31

前世……。

自分では実感はない。でも、あるみたいだなぁ。あるものはしょうがない、という立場です。
私も森下典子さんとブライアン・L・ワイス博士の本を紹介しようと思ったのですが既に出ているようなので、ワイス博士の最新刊を……

魂の療法 ブライアン・L・ワイス著 PHP研究所

ホームページもあります↓

参考URL:http://www.brianweiss.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
前世はやっぱりあるのでしょうか。
さっそく後でホームページ言ってみます。

お礼日時:2001/06/27 13:13

始めまして、私は、自分自身の実体験としてはありませんが、前世について以前より興味が、ありました。


景山民夫「ティンカーベル・メモリー」を、読んでからでした。それから本屋で、前世関連の本を見つけると買って
読んでます。
  ブライアン・L・ワイス 著  PHP文庫
 前世治療法、 同2
これは、読まれましたでしょうか? 
読まれてなければ、是非どうぞ。
  ホラー作家 高橋克彦  文藝春秋
    前世の記憶
 ぞっとします。
   森下典子   集英社文庫
  デジデリオ  前世への冒険
まぁ、どうでもいい。

  等です。参考になれば善いのですが・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。本おもしろそうですね。よんでみようかな。
私は、前の人のお答えに書いたようにアメリカに住んでいるので
日本の本からはけっこう遠ざかっていたのですが、
本、探してみます。お返事ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/27 02:51

No.6のYanchaboyさん



あなたは、この回答で何をしようとしているのですか、
自分と違った事を考える人がいる事を、認めてあげられませんか?
こういった、話題には色々な考えを持つ人がいます。
自分は、angela1916さんの質問に共感を感じて回答を載せました。
あなたの回答には質問者に対しての思いやりが感じられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gould09さん。いいんですよー。
こういう意見があるってわかってました。
またまたお返事どうもありがとうございます。
yanchaboyさんに書いた返事どうり、私はアメリカで生きてる中、
こういうこと、たまにふと考え、ここの掲示板を見つけ、いろんな私の
おかしな質問に、回答してもらえて日本からのみなさんの考えに
触れることができて、感謝してます。

お礼日時:2001/06/27 02:40

失礼だとは思いますけど、angela1916さんは真面目に考えてるんだろうけど、はたからみるとすごく滑稽ですよ。



> 私がよく見た夢は、見たことない古い城、森。

というのは、本当に当時、自分が夢でみた風景ですか?
結構TVでチラッと見ただけとか、なんかの本で読んだ、というのが長い年月の間に自分の記憶のようになることは良くあります。
#僕も子供のころの記憶の風景が、実は親父が撮った写真やその説明であったことに最近気づいてビックリしたところです。

> どうしても、胸が熱くなって、身体に力が入り、映画で何か古い城が出てきて
--- 略
> 何かかこみ上げてきて、どうしても涙がでます。

普通、そういうのを「感動」というんですが.....(^^ゞ

> 美術館でいろんな人の大きな肖像画の前で 私は動けなくなりました。
> 体中にまた、力が入って、何かを感じないわけにはいかないんです。

そりゃそういう非日常的なところに、はなっから思い込みを持って行けばそうなりますよ。
ただの雪の山が山男にはロマンの固まりに見えるのと同じで。

> 私のように前世があって、それを何かから感じると思う人がいるのかなーと思い

って、最初に「前世がある」という前提で話を考えるからややこしいんですよ。
そういう「感動」や「好み」なんかを決定付ける要因が特定できないから、「前世で」という一見妙に説得力のありそうな「理屈」をつけてるだけで。

それと「科学で証明できない事」云々、って言う段階ですでに科学的な発想じゃないですよ。
物事の現象なんかを分析して理解する事が「科学」なんですからね。

個人的には前世とかも含めたオカルト話って大好きなんです。
大抵の話って論証や再現性に問題があったり、伝聞であったりして真偽を確かめようがなかったり、あるいは、どっかの毒撒き散らかした宗教団体みたいにオカルト体験じゃなくて単なる薬物による自然現象だったりしてつまらないんですが、たまに「うーん、謎だ」というのがあると楽しくて、楽しくて。
もちろん「どうしてこうなったのか?」の種を見つけるのがですけど。

ただ、この手の「オカルト遊び」をしてると、ときどき、根拠が無い事に気づかないで暴走してる人や、それを利用してる人に出くわしていやな気分になるときがあります。
gould09さんが書かれてる
> 今でも書店に行けば、そうゆう本はいくらでも出ていると思います。
の殆どは、こういう連中が書いてますので、鵜呑みにするのじゃなく、自分の常識や知識に照らし合わせて読む事をお勧めします。
31歳ということはすでに常識も身につけた大人だと思いますので、視点の確認さえちゃんと行うことで、自分の体験を含めた「オカルト物」を楽しむ事が出来るんじゃないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yanchaboyさんのような意見が来るって思ってました。
きっと私の考えに笑う人がいるんだろうなーと。
私が小さい頃見ていた夢は、もしかしたら、何かで見た風景なのかもしれません。
「感動する」という、感情わかります。よく、いろんないいことやいい話に
感動します。私が、前世の存在がなくても、私が感じているのは
感動を通り越した、もっと何か違う感情で、でもそれも
人よりもただ、感情豊かな私だからかもしれません。
私は何年も前、アメリカに渡米しました。今もアメリカで生活し
たまに美術館に行っては、ヨーロッパ(前世が絶対ヨーロッパ人だったと信じていたので。。。。)の風を感じ、またまた懐かしいような感動に着せられ
現実に戻って生きてます。
人は、考えがちがいますよね。

お礼日時:2001/06/27 02:34

以前、特命リサーチだかなんだかのテレビ番組で、前世の記憶をもつ人の話がでてました。


その人の記憶は非常に鮮明で、縁もゆかりも、もちろん行った事もない外国のある町の様子や当時の取り巻く人々についても完璧に覚えていたそうです。

世界中には七不思議とかオーパーツとか呼ばれるものがいくつもあります。身近な事では、絶対に視界に入っていない所からの視線や気配を感じたりすることもあります。
精神感応とかいうものはあり得る事だと思いますし、かつてのソ連は軍事目的で研究していたという話も聞いた事があります。
自分の前世でなくとも、他人の記憶や精神に感応しているという可能性もあるように思うわけです。

進化というのは環境に適応した突然変異で起こる、と言われているそうですが、そうであるならば不要となって退化した能力というものもあったのかもしれません。あるいは次の進化へのステップとして特殊な能力が備わった人が生まれているのかもしれません。

科学は人が恐れてきた事象をたくさん解明してきましたので、過去に比べて人間の恐怖の対象は随分少なくなりました。嵐がくるのは予測が可能になって神様が怒ったと言う人はほとんどいないでしょう。それでもまだ人には恐怖心はあります。死に関わる事にはとても神経質です。これはとりもなおさず、科学が精神の構造やその死を解明しきれていない為だと思います。精神感応は、音や光によるデータ通信だけではないのかもしれませんよね。
音波や電波、電磁波や不可視光線(赤外線や紫外線)など、人の目に見えない信号は沢山あるのですから、まだ解明されていない信号や通信手段があったとしても少しも不思議では無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもお返事ありがとうございました。
そのテレビの前世について覚えていた人々の話、
なんか、ロマンチストで前世を信じてる私は、またまた感動してしまいました。
ほんとうに、前世があるって10年以上も信じてましたから。。。
私の思いは証明できませんけどねー!

お礼日時:2001/06/27 03:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!