アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年の春よりJR根岸線の磯子駅から横浜駅近くの職場に通勤することになりそうです。
横浜駅に8時半くらいに着くようにしたいので、8時頃に磯子駅で乗車しようと考えています。8時から8時半の間のこの区間の混雑度はどのような感じでしょうか?
(1)立っている人は皆んな吊革を持てる程度の混雑
(2)立っている人で吊革を持てない人がいるくらいの混雑
(3)吊革とか言っている場合ではないくらい身動きが取れない混雑
(4)いやいや、立っている人なんてまばらだよ(むしろ混雑していない)

それから、JR根岸線は朝、よく遅延するという情報を見かけました。週に何回くらい遅延しているでしょうか?遅延であればそれほど通勤に影響は無いと思いますが、運転見合わせも頻繁にあるでしょうか?運転見合わせの場合はどのように通勤されていますか?京急の屏風ヶ浦を使用したりでしょうか?

また、帰宅時の横浜駅から磯子駅の混雑度はどんな感じでしょうか?19時から21時くらいの間で。

最後にもうひとつ。磯子〜横浜間の通勤、帰宅時の客層はどんな感じでしょうか?普通の会社員の男女が多いでしょうか?学生やマナーが悪かったり柄の悪い人が多いですか?

たくさん質問してすいませんがよろしくお願いします!

A 回答 (1件)

こんばんは。



混雑に関しては(1)~(2)の間くらいです。
これは、大船始発か磯子始発かによって変わります。

ただ、根岸線は磯子駅始発は多いので、始発狙いなら座って行けます。
早めに駅に行って始発列車を待てば、混雑率は気にしないで済みます。
これは質問者様の判断と工夫次第になります。

根岸線がどのくらいダイヤが乱れるか、
この予想は難しく、当たり前ですが週でも回数はバラバラです。
回数を求めるのはナンセンスです。

そんな予測が立つくらいなら、
飛び込む人を制止して人身事故を防ぐなり、
体調が優れず、救護のために電車を止めてしまったという状況も予防できますし、
車両の整備にも活かせます。

磯子駅なら、京急線なら屏風浦駅が最寄りですので、代替経路を幾つか確認すれば良いだけです。
根岸線のダイヤが乱れ、収集がつかない時は近隣併走路線に振替輸送を委託をしているので、別途お金を払わなければならない事態はありません。

また、
台風なり、地震なり、
自然災害で電車が止まってしまった場合、根岸線に限らず京急線も横浜市営地下鉄線も止まってしまうので、誰も会社には行けないでしょうし、仕事がどうのこうの言っている場合ではないでしょう。
出社の心配より、家族に安否を伝えて安心させるなり、仕事のフォローなり、そっちの方が重要です。

利用旅客の客層ですが、何とも言いがたいですね。

客層が駄目なら根岸線を使わない。
・・・とはなりませんよね。

その地域の各路線。
結局は客層自体は変わらないので、聞いたところで余所の路線を使うというアドバイスにはなりません。
余所も同じですから。

客層を心配するのでしたら、それこそ横浜駅から徒歩圏で住むことを考えなければならないと思います。
横浜駅界隈でも、不動産物件は数多ありますから。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!