dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、家賃について質問させて頂きます。

①¥50,000〜¥60,000の物件に住むとなると、最低限どのくらいの手取りがあれば暮らせるでしょうか?(人それぞれ生活スタイルによってかかる費用は違ってくると思いますので、アバウトで結構です)

②¥50,000〜¥60,000の物件に住んでいる方は、実際の手取りはどれくらいですか?
また、生活が苦しいと感じたことはありますか?


家賃は手取り収入の4分の1程度に収めるのが良いとネットで読みましたが、そのまま鵜呑みにするのも不安ですので、実際に暮らしている方の感想・ご意見をきかせて頂きたいです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

>②¥50,000〜¥60,000の物件に住んでいる方は、実際の手取りはどれくらいですか?



家賃が月6.3万の部屋に住んでいたが、その時の手取りが残業代込みで25万くらいあった

>また、生活が苦しいと感じたことはありますか?

全くなかった
むしろ余るくらいで、かなり貯金できたと思う
    • good
    • 0

家賃はMAXで、手取りの1/3と言われたことがあります。

ザックリ手取り20万は必要と考えて下さい。

社会人になりたての頃、自炊して食費押さえてとか計算して、寮を出て一人暮らし始めたんですが、ガス、電気、上下水道、もあるし、毎日食事作る余裕もなくて、辛かった。当時は携帯なかったけど、今は携帯料金もかかるよね。若いうちは、飯なんてふりかけだけでも、いざとなればやってける。
    • good
    • 0

1.月収の1/3と言われますから、15~18万円です



2.45万円 (^^)v
    • good
    • 0

そのまま鵜呑みにするのも不安って、


このサイトの回答も根拠のないネットの情報なんだけどw

手取り収入の4分の1程度に収めればまず問題ないよ。
生きるだけならその家賃の2倍の手取りでいけると思うし。

ま、「最低限」の程度によるわな。
それが「死なない程度のギリギリ」というのであればもう少し削れると思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!