
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
異なる部分だけを抜き出しました。
A 誘っていただい(た
B 誘っていただけ(た
C 誘ってくださっ(た
Aいただく
Bいただける
Cくださる
「いただく」と「くださる」はそれぞれ「もらう」と「くれる」の敬語です。「もらう」と「くれる」はどちらも物の授受を表しますが、視点の違いがあります。すなわち「もらう」は物を受け取る側に視点があり「くれる」は物を渡す側に視点があります。
ABは誘われる側に視点があり、敬意は誘われる側がへりくだることによって生じます、一方Cは誘う側に視点があり、誘う人を直接に尊敬します。
BCの違いは、Bが可能の意味を含むことです。不可能を前提に、それでも今回は出来た、ということで幸運、滅多に無い巡り合わせ、の意味を含んでいます。
よって回答ですが、どれも感謝と歓びを伝えることが出来ており正しいですが、相手の「誘う」という動作を直接敬うCが最も敬意が直接的で強く、敬意は間接的であるが可能の意味を持つB、最後はAと言う順になります。
No.4
- 回答日時:
A,B,Cのどれも使う人がいますが、謙譲語なら「いただく」、尊敬語なら「くださる」のタイプでいいのですが、Bの「いただける」はなぜ「可能動詞」にしたのか、理解できません。
No.3
- 回答日時:
Cですね。
でも直球で言わないで、
声を掛けて戴いただけで有り難い
とか、
お気に掛けて戴いてうれしい。
とかの言い回しもあります。
さらに、
嬉しいを”恐縮です”と言うと、
更にあらたまりますね。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「です『よね?』」を丁寧にし...
-
「丁寧語」の対義語は?
-
『大山様邸』という言い方は間...
-
「ご苦労さま」と「ご苦労をお...
-
「聞いてみて」の敬語を教えて...
-
「ご連絡していただき…」は間違...
-
このことを事前に伝えてなくて...
-
提出を求められた を敬語でいうと
-
敬語について。 是非やらせてく...
-
「~してもいいよ」を敬語で
-
上司が自分にだけ敬語
-
「何日でも構いません」の“構い...
-
そうとは知らずにごめん。を敬...
-
「かかわりませず」
-
10人と10名の使い分けを教えて...
-
自分自身に敬語
-
「やってくれた?」の敬語はなん...
-
目上の人に「ごきげんよう」は...
-
やや正しい敬語に直して下さい!
-
敬語では何と言うか教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットで敬語使う意味ある? だ...
-
「です『よね?』」を丁寧にし...
-
このことを事前に伝えてなくて...
-
敬語について。 是非やらせてく...
-
そうとは知らずにごめん。を敬...
-
「聞いてみて」の敬語を教えて...
-
「丁寧語」の対義語は?
-
上司が自分にだけ敬語
-
「ご苦労さま」と「ご苦労をお...
-
提出を求められた を敬語でいうと
-
「~してもいいよ」を敬語で
-
「かかわりませず」
-
「興味があるなら」を敬語に直す
-
『大山様邸』という言い方は間...
-
是非、ご一緒させて頂きたく思...
-
「ご連絡していただき…」は間違...
-
やや正しい敬語に直して下さい!
-
タメ口の正式名称は?
-
敬語の指摘をお願い致します。
-
敬語の使い方
おすすめ情報