重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ゲームをしていたところ急に画面がフリーズしてしまい。強制終了で再起動をしたのですが
起動後液晶ディスプレイ上に黒画面でOUT OF RANGEと表示され、まったく操作ができなくなってしまいました。
ESCキーや起動時にF8をおしても画面上に何の反応もありません。
(メーカーロゴやウィンドウズ起動ロゴなどもでません)
直し方がわかる方いらっしゃいませんか?

A 回答 (5件)

大分日にちがたっているので、解決済みかと思いますが私が数日前体験したので参考までに書き込みます。


 私の場合は、モニター不良でした(ケーブルコネクタの付け根部分の断線)
前の回答者の方々も、ビデオ回路をご指摘されておりましたが、一度モニターを交換されてみては如何でしょうか。
    • good
    • 0

#3です。



まず、ビデオカードをマザーボードから抜き、差し直してみましょう。

それでも画面表示が全く出ず、OUT OF RANGEのままだとすると、ビデオカードかマザーボードいずれかの故障である可能性が高いでしょう。
    • good
    • 0

OUT OF RANGEは、ビデオカードから何らかの映像信号は出ていますが、液晶ディスプレイが表示可能な範囲外と判断している事になります。



パソコンの機種、自作であるならマザーボードとビデオカードの種類はわかりますか?

この回答への補足

マザーはAOPEN AK86-L
ビデオカードはGYGABITE FX5700 ultraです。

補足日時:2004/08/13 01:37
    • good
    • 0

#1です。



BIOSも出ないですか?

メーカーによってはBIOSを出すキーが Ctrlキーだったりする事があります。

起動ディスクやCDブート出来るOSがあれば、それで起動出来ますか?

この回答への補足

ありがとうございます。

>>BIOSも出ないですか?
BIOSもでません、起動後すぐに黒画面になってしまします。

>>起動ディスクやCDブート出来るOSがあれば、それで起動出来ますか?
いえ、全く起動しません。

補足日時:2004/08/12 08:12
    • good
    • 0

I・Oデータのディスプレイに関する例ですが、試してみたら?


http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s7738. …

参考URL:http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s7738. …

この回答への補足

ありがとうございます。
I.Oデータに書いてあった事は昨日試しましたが、だめでした。
自分で調べられる範囲の事はやったつもりです。

画面にOUT OF RANGEとでて、操作を全く受け付けないんです。

CMOSクリアも試しましたが駄目でした。

補足日時:2004/08/12 07:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!