
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
支援学校教員です。
「就労移行支援」の活用、がんばってください。
https://h-navi.jp/column/article/35025649
ここにも「利用期限として2年」とありますが、「連続」ではありません。あなたが「1か月だけ行ったが就職」となれば「利用期間は1か月」となり、「1度就職したが、なんだけ続けられない。もう1度、就労移行支援を利用したい」となれば、あと「23か月」利用できます。
>就労移行支援施設から交通費補助が
「就労移行支援施設」が「能力開発校」を示すのならば、「訓練校」と同じ扱いで「学生」として学割が効きます。
また「就労移行支援施設」の在所市町村によっては「通所交通費」を一定額支給するところもあります。
http://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000199 …
ただし、これは「利用した場合」しか出ません。「1か月に1度も通所しなければ、その月の定期を持っていても出ない」と言うことです。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/service …
また、反対に「生活保護の費用が増えるような利用料の設定はしてはいけない」となっています。
詳しくは、生活保護のケースワーカーか、就業・生活支援センターの支援員に聞かれる方が良いとは思います。
>それとも、工賃的な扱い になり控除が認められるのでしょうか。
「就労移行支援施設」では「工賃」が出ます。(「工賃」と言う名称を使わない施設も有りますが)これは「基礎控除の範疇」に入る程度の金額しかもらえませんし、あなたが「通所交通費」から「市町村からの補助費」を差し引いた分は「必要経費」として申請できます。
http://prokicenu.com/osrvlep/syukojyo/
ご参考までに。
No.2
- 回答日時:
交通費は生活保護でいう収入ではありませんので収入認定はしません。
施設から交通費が支給される場合は、障害者自立支援法(総合支援法)の障碍者就労支援支援事業からの支給になります。
No.1
- 回答日時:
交通費は事業所もちです。
あるところないところがあり、任意です。工賃とは別です。なお、就労移行支援施設は工賃はありません。それはB型就労施設です。
訓練する場所、2年のタイムリミットがあること、
サービス管理責任者から説明をしっかり受けて納得して通ってくださいね。
無事に就労できることを願っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 就労を希望しているのに、希望が全然通らず困っています。 1 2023/07/07 16:27
- その他(社会・学校・職場) 一般就労を反対されています。支援者の指示に従って作業所で働くべきでしょうか? 2 2023/01/10 16:50
- その他(悩み相談・人生相談) 相談員が中々動いてくれず、困っています。どうしたら良いですか? 3 2023/06/26 20:18
- その他(悩み相談・人生相談) 相談支援事業所のことで困っています。 1 2023/07/13 15:33
- その他(悩み相談・人生相談) 施設側が私を手放したくないみたいです。 1 2023/06/27 13:48
- 福祉 就労支援に通うことになった者です。 1 2022/11/25 17:47
- その他(社会・学校・職場) 引きこもりでニートで発達障害の負け犬のわたし 6 2022/12/09 14:34
- 福祉 納税なしの、仕事を教えてください 1 2022/10/16 19:02
- 公的扶助・生活保護 現在、糖尿病で生活保護を受けて居るのですが、就労支援に来てくださいと電話があり一度体調が悪くてフラフ 6 2023/06/19 08:47
- 福祉 どうしたら支援員に就労支援b型からA型へ移行させてもらえますか 1 2022/04/24 14:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護世帯の自治会会費徴収...
-
生活保護を受けながら後払いア...
-
生活保護者について
-
生活保護で風俗やってたらバレ...
-
生活保護の人にお金を渡す事は...
-
生活保護者の生命保険受け取り...
-
賃貸代理契約は生活保護を受け...
-
生活保護の収入控除がよく理解...
-
社会福祉資金について。
-
某公的機関が実施する●●●●●●●●●...
-
違法行為をした人を「通報する...
-
本当に病気な人を除き生活保護...
-
生活保護を2人で受けていて1人...
-
生活保護のことでお聞きしたい...
-
生活保護の収入認定について質...
-
僕は運が悪くいじめにあいうつ...
-
生活保護の事で質問です! いつ...
-
生活保護受給者ですが、40000円...
-
生活保護で事故に遭った場合の...
-
生活保護受けてるのですが 1日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護世帯の自治会会費徴収...
-
生活保護を受けながら後払いア...
-
生活保護の人にお金を渡す事は...
-
生活保護を2人で受けていて1人...
-
生活保護で風俗やってたらバレ...
-
賃貸代理契約は生活保護を受け...
-
世帯で生活保護受給しています...
-
生活保護の事で質問です! いつ...
-
生活保護の通帳履歴について
-
生活保護の収入認定 近所に60代...
-
生活保護を抜ける際の手続き
-
積立NISAと生活保護
-
生活保護者は、会社にバレますか?
-
生活保護受給者がYouTube動画を...
-
生活保護のおむつ要否意見書に...
-
親が亡くなって財産があり83...
-
生活保護受給者は日雇いで働い...
-
生活保護の収入控除がよく理解...
-
生活保護 生活設計計画書 記...
-
生活保護受給者ですが、40000円...
おすすめ情報