dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、ドコモのガラケー(n703)の通話のみで契約しています。
電話も殆どせず、もちろんデータ通信はしていません。大体月1900円の請求です。

出来れば、月1000円以内におさえたいのですが、そのようなプランはドコモに限らず他社等でありますでしょうか。

家に据え置き電話を持っていないため、携帯でも電話番号はもっていないといけません(家族一同の意見)
自治会等スマホを持たない方からの電話が年数回あったりするので、LINEなど無料通話アプリはなるだけ避けたいのですが、最悪そちらも検討したいので、お知りの方いましたら教えてください。

A 回答 (4件)

NTTドコモだと月743円~。


ソフトバンクは、月934円となります。
KDDI・沖縄セルラーは、月998円となります。(ガラホのみ)
別と消費税とユニバーサルサービス料が発生します。

NTTドコモだと月934円を支払えば、無料通信分として1000円分ついたプランが存在します。もちろん、音声通信分としても利用出来ます。(3G契約以降は、音声通話も、音声通信が契約上の表現です。)
743円のタイプシンプルバリューは、iモードメールは定額ですが、基本料金に無料通信分はありません。
ただ、使わないとしても通話でかける場合があるでしょうから、1000円分の無用通信分があるSSバリューの方がよいでしょう。

N703iの頃だと、バリュープランやベーシックプランってものがなかった時代ですから、多少高くても、買増をして、バリュープランにしている方が維持費が安くなります。
フィーチャーフォンで、FOMAプランですと月々サポートの条件はありませんので、どんなに高くても今と同じか今よりも安くもてます。
ガラケーは、2016年12月末をもち生産が終了しましたので、在庫限りとなります。 今後は、ガラホってもののみになりますので。
    • good
    • 0

基本使用料_FOMAタイプシンプルバリュー[月額] ¥1,483


ファミ割MAX50/ひとりでも割50[月額] ¥-740
ユニバーサル料 2円
で、745円+消費税です。
    • good
    • 3

例えばFREETELの「使った分だけ安心プラン」だと通話+ショートメッセージ+データ通信」で最低999円です。


実際の支払額は1,000円ちょっとですか。
ただしSIMフリーのスマートホンが必要です。
なお、docomo回線云々とあるのはFREETELという会社がdocomoの回線を使用しているという意味で、利用者がdocomoと契約するわけではありません。

https://www.freetel.jp/sim/charge/

格安SIM会社の料金については以下のようなサイトで情報収集と比較検討ができます。

http://sim-fan.mobile-runner.com/

参考まで。
    • good
    • 0

機種代の問題はあるけど、、、、


自ら通話をしないなら、こういうのが安いかな。
https://www.hanacell.com/japan/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!