dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

図書館をよく利用しますが、
先日借りてきた本を読もうと開くとムワーっと不愉快な臭い。
タバコとお香が混ざったような嫌な臭いがしみついていて、読んでいるうちに慣れるかと思ってましたが、どうもがまんできないほど臭いがきついんです。

私は臭いに敏感な方だと思うのですが、紙にしみついた臭いをとる方法なんてないでしょうか?

それなら自分で本を買えば?って言われそうですね。
どうしても読んでみたいけど、高価な本だし一度読んでみて考えようと思ってた本で。
勝手な悩みですよね。

もし良さそうな方法があれば、ぜひ教えてください!
お願いします。

A 回答 (3件)

 軍手をして(手に匂いが着くと嫌でしょうから、無しの方がめくりやすいですが)1枚1枚太陽の光が当たるようにめくってください、パラパラと何度かめくるのもいいですね。



 風と光を通すことで、だいぶ匂いが飛びますよ(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今日晴れていたので、さっそく試してみました。
ページ数の多い本なので一枚一枚は根気なくてできませんでしたが、何度もパラパラしただけでかなり臭いが軽減しました!
シンプルな方法なのに、効果があってうれしいです。
文庫本くらいならこのやり方で十分ですね。

教えていただいて感謝します。

お礼日時:2004/08/13 23:06

私は、古本などの場合下記のようにして臭いを減らしています。



薬局で消毒用アルコール(エタノール20%)または無水アルコール(同100%)を買って来ます。

本をビニール袋にいれ、上記のアルコールをしみこませた綿または化粧用パフを一緒にいれて密封します。(セロテープで止める)

できれば一晩そのままにしておくと臭いはかなりとれます。

なによりアルコールですから、臭いの他にその他の雑菌も消毒できます。

気持ちよく読書してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

エタノール、偶然家にあったのでやってみます。
と言うかさっき仕込み(?)ました。
一晩おいて明日が楽しみです~。

他にも色々方法教えてもらえたので、どれも試してみようと思います。

古本、たまに買おうかなと思ってもほこりっぽかったり、臭いが気になって買わなかったのですが、これからは心配なく買えそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/13 23:22

  こんばんは。

タバコは私も吸わないのであの臭いは嫌ですね。

 さて、臭いを取る方法ですが、車用の無香性消臭剤を用意します。スプレータイプで価格は300~400円位です。
 
 本をビニールの袋に入れたあとに、その中に消臭スプレーをたっぷりと吹き込み袋を閉じて置きます。数時間経過するとかなり臭いが取れますので気にならないくらいになると思います。
 スプレーは直接本には吹き付けないように注意します。

 あとは、消臭剤が入手できないときには、同じようにビニールの袋に本を入れて、その中に炭を入れます。アウトドア・バーベキュー用の炭で十分です。これも半日位入れておくと結構消臭効果が期待できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も最初に消臭剤が思い浮かんだのですが、消臭剤はしみになるからダメだなと思ってました。
でも教えていただいたようにすれば大丈夫なんですね、なるほどって感心してしまいました。
炭は竹炭でも効果あるんでしょうか。
家にあるのはそれくらいなので、一度やってみます。
車用の消臭剤もそれくらいの価格なら買ってみようかな。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/08/13 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!