電子書籍の厳選無料作品が豊富!

飲食店で「おつりいりません。」と言ったら失礼ですか?
飲食店で「おつりいりません。」と言ったら失礼ですか?

A 回答 (15件中11~15件)

失礼というより、ただただ迷惑でしょうね。


会計上の数字も合わなくなるし、そのおつりの行き先をどうしたらいいか分からなくなるから、余計なことしないでほしいというのが本音でしょう。
    • good
    • 1

今の日本なら、失礼だと思います。


アメリカとかなら、チップの習慣があるから別ですけど。
「少ない額だけど取っといて」というのは、相手を非常に低く見る行為だからです。
バーとかで、確実にお釣りの出る金額のお札をポンと置いて出るようなこともありますが、高級な飲食店ならカードで払うのが普通ですし。
レストランなどでそれを言われて、従業員はどうしたらいいか分からないと思います。
ポケットに入れれば問題になるかもしれないし、上司に相談する手間も増えます。
たかだか数百円のために、ですよ、忙しいのに。
店員さんから見たら「このお客何考えてんだ? 見得っぱりか?」という風になってしまうでしょう。
個人経営のお店だったとしても、お釣りを受け取るのが当たり前の中、変な客と思われるだけです。
「美味しかったしお店の雰囲気もよかったから感謝のしるしに」ということを短い言葉と表情で伝えてなら、失礼ではないかもしれませんが、難易度は高いでしょうね。
(頑固なオヤジに怒鳴られたりして(笑))

ただし、タクシーなら個人でも法人でもやれば喜ばれます。
ただ、「急いでいるから受け取らない」「いいよそんなもの」と思わせることはNG。
感謝のニュアンスを込めて言うのがポイントですね。
    • good
    • 0

礼を欠いていると思います。

「おつりいりません」の意図が相手に伝わりませんので。
    • good
    • 0

要りません、は一寸貰う側が怯むかもしれませんね。

私は古い人間ですが良く「日本にチップの風習は無い」と言われるのに不審を抱いていました。

若い頃に奢ってくれた先輩が、黙ってお釣りと重ねて持って来た女将の手にあるそれをチョッと抑える、「あら、済みません有難う御座います」でウン、と頷いて終り。
洒落てるなぁ、言葉は無いのが粋だなぁ、と感心したものでした。せがまれて釣りを渡すのは、日本国の雰囲気に合いません。有名観光地の立派な店に、それが多い印象が強いのは何故でしょうねぇ・・・私は臍が横に付いているのか、仕方なく半分か小銭かを引いて残りを渡す。

とは又捻り過ぎでしょうかねぇ、良く判りません。
若い人に推薦ですが、勘定して貰う時渡した金額でお釣りは直ぐ判りますよね?それが数百円程度の時、上記の方法を使ってみると店側は九分九厘、上記の対応をすると思います。
もし違う対応だったら、黙って引っ込めればいいのです。案外点数稼げますよ、こういう話は冷静な午前中に限ります、お後が宜しい様で。
    • good
    • 0

失礼というか、個人経営のワンマンのお店でもないかぎり


今時、雇われている人が「おつりを渡さない」なんてことができる権限はないし
チップとしてポッケに入れたら不正扱いされかねないし
失礼というよりも「迷惑」でしょうね。

個人タクシーとかならまだいいかもしれませんが…。

パートやアルバイトのレジの人にお釣りいらないよ、つっても
その人が店長に「お釣りいらないといわれました」といっても
ちゃんと渡せと怒られるでしょうし
企業としてもその余剰金どーすんだよ、って話になるだろうし…。

バイトがポッケにいれて「あの人お釣りいらないっていいました」なんつっても
おつりを渡さず横領したと疑われかねない。
従業員がチップもらう文化じゃないしね

ほんとーに困るからやめてほしい、という感じでしょうか。


個人経営のワンマンなら、「急いでるのか」とか「今時めずらしいな」と思う人もいるでしょうが
大半はやっぱり、そういういい加減なことは困るからやめてょ、と思うでしょう
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!