プロが教えるわが家の防犯対策術!

太陽は季節によって上る位置がずれていきますが、月はどうなっているのでしょうか?あまりにも基本的なことなのか、その手のサイトでも見つかりません。

A 回答 (2件)

日によって、また季節によっても出る位置(方位)が同じになるには恒星みたいに天球上でじっとしてるものだけです。


恒星も固有運動でゆっくりとわずかに位置を変えますが人間の一生の間では裸眼で見る分には動いたとは認識できません。

太陽は地球が太陽の周りを黄道上を公転することで赤緯と呼ぶ天球上の緯度が-23.4°から+23.4°の間を一年をかけて変化します。
月の軌道面は黄道面に対して約5°傾いていて、一月足らずで一回公転しますのでその間の出没方位は大きく変化します。
でもふだん月を見る時って満月や三日月や上弦の半月など目を引く形が多いですね。
例えば満月に限れば南中したとき夏は南に低く冬は天頂近くに感じます。

約18.6年で回転するというのは、月の軌道面が黄道面に対してその交差する位置が一周する周期です。
月の模様が逆になることはありません。(^_^)

で、実際の月の出の方位を知るのには便利なホームページがあります。
お星様とコンピュータのページ
http://star.gs/
左のメニューから「★出没南中時刻」の「太陽,月,惑星」をクリック。
お住まいの所に地域名か経度緯を設定して、天体名に月を選択し「OK!」ボタンをクリックします。
日付と計算期間も設定できます。
出没時の時刻や北からの角度が計算されます。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ありがとうございます。(月の軌道面が黄道面に対してその交差する位置が一周する周期)うーんむずかしい。模型は作れそうもないので、頭の中の模型をグルグル動かして考えてみます。

お礼日時:2004/08/13 19:46

日によって月の出入りの位置(方位)は変わるようです。


私も始めて知りました。

↓のリンクを参考にしてください。

参考URL:http://www.sci-museum.kita.osaka.jp/publish/text …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。27.5日周期で(地球を一周)高さが変わる、白道は5度傾いている等理解できましたが、18.6年周期で回転がよく理解できませんでした。月の模様(ウサギのもちつき)が逆さになっている?のでしょうか。

お礼日時:2004/08/13 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!