
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
配管は関係ないでしょう。
うちでは、設定温度43℃にしてますが、ぬるいと思います。
給湯器がなんであれ、吐出口(給湯器の出口)の温度は変わらないのが
前提です。
給水温度、ガス量、流量、この3要素をうまくコントロールしてくれるのが
現在の給湯器です。
昔はどれが変化しても給湯温度に影響してました。
今の季節、配管を考えると45℃くらいにしないと、給湯先(シャワー)では
ぬるく感じると思います。
これで適温になるということであれば、単に給湯器の
仕様が違うということだと推測します。
石油給湯器
-設定温度43℃---実質給湯器吐出温度45℃---配管ロス(-2℃)---シャワー温度43℃
ガス給湯器
-設定温度43℃---実質給湯器吐出温度43℃---配管ロス(-2℃)---シャワー温度41℃
これでは、配管を変えても同じことが起こります。
石油給湯器に変えたら、今度は熱すぎるということになります。
近所の方も(石油からガスに交換)湯の温度低く、設定60℃にしていると聞きました(仰天するガス代)配管は関係ないと思います、結局交換が失敗だったと言う事か・・設定43℃で蛇口温が39℃くらいでした(実測値)
ありがとうございました・・
No.4
- 回答日時:
石油からガス、という事ではなく給湯性能の差ではないでしょうか?
>石油とガスでは給湯器のお湯排出温度が異なる
>
給湯器のお湯の出口でそのような差があるようなら不良品か故障か性能詐欺です。
給湯器から蛇口までの配管については、流量が少ないと温度が低くなる可能性や感じることはあるでしょう。
給湯能力が低い場合などで、給湯器から任意の温度で送水される際の圧力が低い場合があります。
配管の保温対策のレベルによって、配管が長くなければあまり影響は出ませんが、冬は体感できるレベルになることがあります。
石油の時よりも同じ温度での水圧が低(流量が少ない)ければ無いとは言えません。
現実的に取り外した給湯器の圧力はもう測れないでしょうから、概ね同じ気温の時の湯張り時間を思い出すことが出来れば比較できるかと。
で、低かった場合は交換したガス給湯器の性能が小さかったなど理由があります。
水道圧力が十分な立地において一般家庭では20号以上は必要です。16号では力不足なケースが多い。
高台で水圧低めとかだと、給湯器の性能があってもお湯の量が少なかったり。
現場がわからないと原因はわからないですが、給湯配管が2m以上あるようなら、配管の交換というよりも保温性能を上げると解決するかもしれません。
No.3
- 回答日時:
他の方も述べていますが、給湯器の温度設定は、機器の個体差があります。
シャワー水栓等は、サーモスタット式で45℃以上高めで給湯して水栓で温度調整して使用された方が良いと思います。ボイラータイプ石油給湯器からガス給湯器に交換すると温度が低いよく聞きます。能力と温度の立ち上がりの差です。リモコンの温度表示は、目安です。表示に関係なく、自分に、合った温度にすれば良いと思います。No.1
- 回答日時:
同じ43度設定で温度が違うということは、設定に対して実際の温度が違う。
考えられるのは、温度計の精度と思う。
温度計の位置からお湯が出てくるまでに冷めるかもしれないけど、最初だけしか変わらないはず。
石油、都市ガス、プロパンガス、それぞれエネルギーは違うけど、配管は関係ないはず。設定の温度が出るように作られているでしょう。
ぬるいお湯しか出ないなら、まず温度計で測って貰ったら?
調整範囲で直ると思います。
納得しないで金取られちゃダメだよ。
確かに、配管が違うと言われても・・・困っています・・設定温度を60℃に可能ですが、実際このような事している事はありえないと言われました(熱湯風呂でもない限り)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 ガス給湯に詳しい方お願いします 4 2023/01/04 18:35
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- リフォーム・リノベーション 水栓シャワーに詳しい方、教えてください 5 2023/01/15 10:48
- 電気・ガス・水道 うちでは家族5人の子供3人ですが普段の暮らしでガスに頼る生活が多くお風呂もガス給湯です。普段のガス料 5 2023/06/15 19:21
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 給湯器の温度設定は何度にしていますか? 5 2023/06/09 15:19
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 ガス給湯器について 9 2022/12/19 23:53
- 電気・ガス・水道 セカンドハウス(別荘)の給湯器について 3 2023/07/08 01:23
- 一戸建て エコキュートでガス併用の場合のガス管の取り込み場所 2 2022/05/17 14:48
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 エコキュートは本当に省エネなのか? 8 2023/02/18 11:02
- 電気・ガス・水道 1人暮らし、エコキュート、ガスコンロ使用の光熱費について教えてください。 2 2023/01/17 11:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
二世帯住宅にして「よかった」という人は何割? 失敗しないためのポイントを住宅のプロに聞く!
マイホームを購入する際に、二世帯住宅を検討する人は多いという。しかし実際に住むとなると、「お互いの関係が悪化してしまうのでは?」と不安になる人もいるだろう。「教えて!goo」に寄せられた「嫁の意向を確認...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
床暖房のフローリング浮きの対処法
-
エコキュート導入でガス床暖房...
-
マンション専有部の給排水管交...
-
太陽熱温水器からのお湯が細く...
-
薪で沸かす風呂釜にエコキュー...
-
古い家です。ガス管は取り替え...
-
新築購入から半年になります。...
-
排水管の穴を埋めるには
-
普通の部屋にキッチン用の流し...
-
ガーデンホースリールの水を出...
-
洗面台のひび割れを100均の...
-
風呂水に砂が混ざる理由と対処...
-
妻が洗面台で泥だらけの靴を洗...
-
水栓にクレ5-56
-
立水栓の蛇口の向きを変えたい。
-
お風呂の中でおしっこする女性...
-
プラスティック洗面台についた...
-
システムバスの浴槽~オーバル...
-
賃貸の洗面台下収納の劣化は自...
-
学校の旅行の風呂の恥ずかしい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
床暖房のフローリング浮きの対処法
-
太陽熱温水器からのお湯が細く...
-
水道のない部屋に水道をつけた...
-
普通の部屋にキッチン用の流し...
-
単水栓からお湯を出したい
-
テストポンプで検査したが・・...
-
エコキュート導入でガス床暖房...
-
給湯器とユニットバスの接続に...
-
2階のトイレの配管について
-
マンション専有部の給排水管交...
-
薪で沸かす風呂釜にエコキュー...
-
ユニットバスの洗面台のコーキング
-
建物 排水管 ケイプラ管について
-
追い焚きの一口循環口について
-
ガス給湯器について
-
横走りの配管に取り付ける保温...
-
古い家です。ガス管は取り替え...
-
洗面台の排水管について
-
エコキュートのヒートポンプの...
-
給排水管…について
おすすめ情報