
No.5
- 回答日時:
こんにちわ!
私もsydneyhさんと似た意見ですが、回答してみたくなりました。中学校生活は今でも思い出したくない思い出です。
特別何かの原因で・・・と言う訳でもないのです。ただ、集団生活が苦手なんです。私は特に不良さんが大大大嫌いだったんですね。そういう人達って、集団になるとやたら強くなるんです。「悪い事している自分らってかっこいいぞ!」みたいなわざとらしさが許せなかった。そして、みんなが犬みたいについていく・・・乗り遅れると、大規模な仲間はずれにするから(集団生活の場になると、普段親友の子たちまでが)。私もそんな扱いを受けましたが、絶対に流されない!と必死でした。
振り回される先生達も、そのうちそんな可愛い不良さんに愛情を感じてしまい、えこひいきもたびたび。私のような「表向き手のかからない子供」はほっとかれる・・・それを、冷めた目でじ~っと見ているような可愛くない子でした(笑)。
(注:もちろん、中学生当時の私の考えですよ!!)
結局、私もその人達もそれぞれに「思春期」だったって事だし、先生も必死で、えこひいきしてるつもりはなかったのでしょうが・・・(ただ、うちの学校はそれがあからさま過ぎてて、PTAで問題になっていました)。
中学生なら誰でも興味を持つ、いわゆる「悪い事」も、したいなら一人でやっていました(!)。そんな強情な三年間でしたので、中学生活に楽しかった事なんてなかった、という訳です。高校に入り、自分なりの楽しみ方を見つけてからは卑屈な考え方はしなくなりましたが、基本的に集団生活は苦手なんですね。
そして今、私の大親友の中になぜか、私が毛嫌いをしていた当時の不良さんのリーダーがいまして(笑)、彼女も「簡単にいい思い出とは言えない」と言います。やっぱり、私と同じぐらい心が荒れていたそうです・・・。
いくら過去の事・子供の頃の話とは言え、経験したのは自分です。今思えば・・・どころか、いつ思い出したって、嫌なものは嫌。世間では青春とも言える学校生活を、嫌な思い出で片付けてしまうのはつらいかもしれないですが、人それぞれの性格もあり、感じ方もあり、そしてもっと重い経験をしている方もいると思います。
そして、その過去があるから今がある、とも強く思うのです。
質問の主旨とずれましたか?ごめんなさい!私の場合はかなり性格もマイペースだし、今が楽しいから問題は特に感じていませんよ~!
回答ありがとうございます。
いえいえ、全然ずれていません。
私の思っていた以上に
「良かったなあ」て思える人が
少ないのかなあ...と今感じています。
それにしても大親友の一人が当時の嫌いだった人というのは・・・
わからないものですね(笑)

No.4
- 回答日時:
小学校→覚えていません(笑)。
中学→学校行くのに精一杯でした。
高校→いやなコトもたくさんあったけど、楽しかったです。
大学→程程に楽しく通学中。
こんな感じです。
高校の時は、遊びまくったから。
すごく好きな人がいたから。
大学も、一生モンの恋が見つかった場所だから、楽しく思えているので。
学校で学んだことはdonngaraサンと同じデスよ(笑)。
ホント、信用できないですよね、学校って。
つまり、あたしの楽しかった、は、
学校が楽しかったわけじゃなくて、学生生活が楽しかったんですよね。
ヒマじゃないですか、学生って。
その自由な身分をフル活用して遊んでいたというか、なんというか。
何だかんだ言っても楽しかったなぁなんて思えるのは、
ずっとずっと先のような気がします。
顔中しわくちゃになった頃、
「あの部活はイヤなコトばかりだったけど、今思うと楽しかったねぇ」とか何とか、
やっぱりしわくちゃの旦那様(今の彼氏がそうなればいいなぁ☆)と。
個人的な考えでごめんなさい。
でもやっぱり、みんな「楽しかった」のは「学生生活」であって、
けっして「学校」ではないんじゃないかな?と思うわけなのデスよ。
まぁ、その「学生生活」に「学校」が含まれている人もいるでしょうけどね。
どんなもんでしょう。
ありがとうございます。
個人的には部活も学校生活と考えています。
私の個人的経験から
うっかり「信用ならない」と書いてしまいましたが、
学校との関係じゃなくて、
友人などとの関係ということで結構です。
No.3
- 回答日時:
学校にしても仕事にしても目的がなければ楽しいとはいえない空間ですよね。
私自身も部活や友人と会うといったことを除けば楽しかったとは思えません。
でも学校と言うところは、遊園地でも無ければ、ライブ会場でもないわけで、そもそもいくだけで楽しいって所じゃ無いんじゃないでしょうか。
仕事も学校も、楽しみは自分自身で見つけるものだと思います。
部活が楽しい、将来の目標に向かって成績があがるのが楽しい等々、それぞれ何か楽しいものをその場に見つけた人は楽しいんでしょうし、何もない人には楽しくない。結局は楽しいか楽しくないかじゃなく、楽しめるか楽しめないかっていう自分の問題だと思いますよ。
難しい問題を出されたとき、いやだ~って思うか、その問題を解くこと、解決することを楽しむかってことです。
これって人生全てにいえると思いますけどね。
No.2
- 回答日時:
僕の場合はおおざっぱに言えば「楽しかった」ですね。
何が楽しかったかというと、友達と遊んだ事と部活動ですね。
授業とかはつまんなかったですね。
donngaraさんのいう「学校は信用してはいけない」
という時の「学校」とは意味が違って、
単に空間としての学校ですね。
正直、高校の時なんかは友達に会うために学校行ってましたから。
だから信用も何も、友達が集まる場所だから行ってた感じです。
もし学校じゃなくて、公園とか別の場所で友達が集まる場所があったなら、
そっちに行ってたでしょうね。
勉強は塾や予備校で足りてましたから。
投げやりな質問への回答ありがとうございます(苦笑)
学校=授業とか行事とかじゃなく
空間としてでもかまいません。
みんないい関係を作れたりしたものなのかなあとも思いますし。
No.1
- 回答日時:
私の場合、「なんだかんだ言ってても結局楽しかったかも」と言えるのは小学校と高校ですね。
もう中学校はひどかった(^^;;)。
いわゆる「不良」がハバをきかせていて、普通の生徒はいごごちは悪いし勉強には差し支えるし、教師は役に立たなくて信用できないしで、学校中がピリピリしていて、そのせいかイジメも多かったし、陰湿で一番自分の記憶から削除したい時代ですよ。
でも子供が大人になろうとしていく一番不安定な時期に、その人間が一番生活の大部分をおくる学校が、やっぱり不安定になるのはしょうがないことなのかもしれないですけどね。
ただ勉強として考えると新しく学ぶことも多いし、何かをやり始めるのもその時期からじゃないですか。その大切な中学時代が灰色のやる気をなくすような状態じゃ、その子供の人生にまで影響が出ますよね。少なくとも私にはとっても影響大でした。
否が応でも色々な体験やら経験をさせられる学生時代に、果たして全ての部分で薔薇色だった人っているのかなと思いますよ。donngaraさんだけがブルーに思っていることではないと思います。
ありがとうございます。
もちろん全てが薔薇色という人は、まずいないと思います。
トータルで考えて
良かった思えるのか、そうじゃないのか
ということです。
私の場合はどの地点も
よかったなあとは思えないのですが(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
高1です。7月の進研模試を受け...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
高校の文化祭に行く服装について
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
マスターベーション
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
高3男子です。現在身長が177cm...
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
高等学校以降 とは 何があては...
-
還暦熟女の皆さんもこんな風な...
-
カンニングについてです。 いま...
-
偏差値47の高校に受かるには何...
-
病欠で追試(再考査)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
還暦熟女の皆さんもこんな風な...
-
マスターベーション
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
高校生から付き合ってるカップ...
-
高校のWIFIの閲覧履歴は学校側...
-
偏差値47の高校に受かるには何...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
高校国語「ナイン」の問題を解...
-
中2 これから、林間学校がある...
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
高校の文化祭に行く服装について
-
高校生の間にセックスしてる人...
おすすめ情報