dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

チェスや将棋について

双方似た性質を持ったブレインスポーツ、伝統文化だと思いますが
両方をやった事がある人に質問なのですが
片方をやる事により、もう片方の能力が上がるという相乗効果みたいな物は
経験から言うとあったり致しますか?

将棋の羽生善治さんは両方ともずば抜けた能力を発揮していますが
それがアマチュアレベルの話でも相乗効果があるのか知りたいです。

やはり別ゲームなのでしょうか?

A 回答 (6件)

片方をやる事により、もう片方の能力が上がるという


相乗効果みたいな物は
経験から言うとあったり致しますか?
   ↑
無いと思います。


将棋の羽生善治さんは両方ともずば抜けた能力を発揮していますが
   ↑
昔、大山康晴、という将棋の大名人がおりましたが
彼もチェス日本一でした。
共通するものがあるのでしょう。



それがアマチュアレベルの話でも相乗効果があるのか知りたいです。
   ↑
将棋の棋士は、チェスや囲碁をやる人が多いですが、
彼らにその理由を聞くと、相乗効果ではなく、
気分転換だ、という答えが返ってきます。
囲碁の棋士も将棋好きが多いですが、
やはり気分転換だと答えていました。



やはり別ゲームなのでしょうか?
   ↑
共通する部分は多いですが、やはり別ものですね。
囲碁と将棋ぐらいの違いがあると思います。
    • good
    • 1

う〜ん… 相乗効果… 王様を詰ますという基本が同一で駒の動きが似ているから、どちらかを知っていればもう一方もやり方を理解しやすいというのはあると思いますが、「どちらかの実力が上がればもう一方の実力も上がるのでは…」という期待はしてはいけないと思います。


個人的には「似て非なるゲーム」だと思うので…

ただ、どちらかの経験が豊富ならもう一方をプレイしたときにも「いや… なんかヤバそう… どうすればいいか分からないけど考えるだけ考えないと…」とか「うまくやれば優勢になるのでは…」といったカンが働くと思うので、そういう意味では相乗効果があるのかもしれません。
実際に守れるか、あるいは優勢にできるかは更に上の話ではありますが。

羽生さんの場合、将棋の経験も活かされているとは思いますし、本人はそんなこと言いませんけど「チェスはチェスで好きだから勉強した」というところに尽きるのではないかと思います。
若い頃から激務続きの中でのことですから、集中力とか学習能力・理解度が人並み外れているというのは想像に難くないですが、興味を持ったことは自分なりに納得するまで追究したくなる性質なのだろうと思われますし、それがいい方向に出ているのだと思います。
    • good
    • 1

チェスと将棋が別物です。



チェスは相手を浸す田殲滅するゲーム。
大して将棋は日本独自のもので、相手を殺さないゲームです。

チェスはひたすら猪突猛進しなくてはならず、将棋は守りを固めることが可能です。

なので、かなり将棋の方が時間がかかってしまいます。
チェスは、初めに人にAIが勝利した程度に計算しやすい。
つまりさせる手が決まっています。

また、盤それ自体は似ていますが、構想が全く違う囲碁というのもあります。
これは発祥が中国です。
黒と白の駒での陣地取りゲームです。

将棋が戦術のゲームなら、囲碁が戦略のゲームです。

相乗効果はないと思いますが、読みを鍛錬するには共通のものがそれぞれあるでしょう。

他にも麻雀などを打つ棋士も多いです。
    • good
    • 1

羽生さんのインタビューで、


将棋は、プロとアマの高位者が真剣勝負するのは有り得ない(それだけ実力に差がある)が、
チェスは、国際大会でプロとアマの対戦が普通にあるのが面白い。
と話されていました。

私はチェスは少しできますが、将棋は難しくて見ることしか出来ないですね。
羽生さんは将棋の世界では特別な存在なので、チェスをすることで将棋へ何を吸収しているのか、凡人の私が考え及ぶところではないのですね。
チェス盤は1列少ないだけなのに、非常に戦場が狭く駒の数も非常に少ない感じも受けます。
それ故に初心者にとって、ルール的に入り込みやすいのはチェスのような気がします。
日本は身近に将棋があるので将棋のルールの方が親しみやすいですが…。

私個人の感想は、少しの違いなのだけど、似ているようで、違うゲームだと思います。
でも、羽生さんは何かを吸収しているのでしょうね。
    • good
    • 2

どちらも、動きは同じです。

キング、クイーン、ビショップ、ナイト、ルーク、ボーンと駒数が少ないのが、チェスです。
ですから双方をするというよりも、チェスを覚える方が簡単で、しかも攻めやすいし、守りやすいです(数が少ない分、駒の全体がよく見えます)
ですからチェスをマスターすれば、将棋も、全体が見やすくなるかもしれませんね。
    • good
    • 1

取った駒を使えないという点において別物と言えるでしょう。

羽生三冠が忙しい最中、時間を割いてまで海外に指しに行くのは将棋に役立つ何かしらのヒントを模索しているからと思います。

多くを語らないところから、ヒントは多いと思います。逆に言うとそうでないと行かない。行けるから得る物が多い、かと。目の付け所は羽生マジックの一部かも。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!