アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学数学





2017/n

で、整数になる自然数nの数を求めなさい。

の答えと解き方を教えてください(*・ω・)*_ _)ペコリ

A 回答 (4件)

できるだけ中学生にもわかるように解説してみます。



この場合、1とその数自身以外の約数を見つけます。
答えから言うと、確かに2017は素数ですが、
素数であるかの確認をしないといけません。
(例えば、2021は43・47で割り切れます)

44×44=1936
45×45=2025

つまり、1~44の間にある素数で割り切れるかです。
(45以上は商の部分が入れ替わるだけなので必要ありません)

2017÷2=1008…1
2017÷3=672…1
2017÷5=403…2
2017÷7=288…1
2017÷11=183…4
2017÷13=155…2
2017÷17=118…11
2017÷19=106…3
2017÷23=87…16
2017÷29=69…16
2017÷31=65…2
2017÷37=54…19
2017÷41=49…8
2017÷43=46…39

ここまで割り切れる数が無いので、2017は素数です。
故に、自然数nは1と2017の2個です。


もっとも、PC環境があって関数が使えるなら、
1~√2017まで総当たりで割ればすぐに出てきます。



素数を簡単に見つけにくいなら、
6の倍数の前後に検討をつけて探します。
(2・3以外の素数は6の倍数の前後にあります)
素数でないもの(35など)もありますから、
注意してくださいね。
ちなみに、2017も2016(336×6)の隣です。
    • good
    • 0

ロータス123でしました。


1列目1行目に2017 2行目のも2017 と入力
2列目1行目に1 2行目に 2 と入力
3列目に +A1/B1 と入力
4列目に@MOD(C1,1) と入力
1列目1行目から4行目までを範囲指定して2017行目までドラック&ドロップする!
更に、エクセルの場合なら、4列目を 0 で抽出したら
1 と 2017 の2通りになりました。

ロータス123ですので、4列目をコピーして5列目を作り
5列目全体をクリックして範囲指定してコピーをクリック後
形式を選択して貼り付けをクリックすると、関数が数値に変換され
範囲のソートをクリックして使用できる列を確認後、≫ をクリックして
ソートキーに移動後 (ソート順を昇順をクリック後)ok をクリックするとよい!
尚、エクセルでは、
3列目に +A1/B1 と入力 → +の代わりに、=A1/B1
4列目に@MOD(C1,1) と入力 → @の代わりに、 =MOD(C1,1)
    • good
    • 0

EXCELが使えるならば、


 2017を1から順に割っていく。上限は、2017÷2まで。
 その商に対して、=MOD(商、1)を求める。
これが0の時が、その答え。
    • good
    • 0

2017は素数だから、1と2017しかない。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!