
新築するにあたり、庭に水道をつけますが主人がお湯が出た方が車を洗うにも、冬場子供の泥んこを落すにも便利
ではないかと言います。
田舎なので、治安も悪くなく勝手に使われるという事はあまりなさそうです。
実際に外にお湯が出るようにしてる方ってあまりお見かけしないのですが、どうしてでしょうか?
(費用は+5万くらいとの事)
子どもはおそらく毎日ドロドロに汚れるので
お湯の方が汚れが良く落ちるし、洗面所であまりゴシゴシされるよりも良いかなと・・素人ながら思っています。
ご意見をお伺いしたいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
台所の外側にシンクや手洗い場を、設置されて居る所は以外と結構有りますよ(^^)軒(囲い)の中が多いので目立たないせいだと思いますよ!!
今は、給湯器の性能も格段に上がっていますのでお勧めですよね(実際使用されるのは、お子達の小さい間&年、数回だと思いますが)それだけの、価値は有ると聞き及んでいます!但し、除く 洗車(費用面が・・)
ありがとうございます。
そうですか。設置されている所は結構あるのですね。
子供の泥汚れはきっと足から手からドロドロになると
思うので、出来たらしっかり外で洗っちゃったほうが
廊下も汚い足で上がらずに済むなぁと思っています。
洗車は・・・ボディを洗うバケツのお湯くらいで
あとのすすぎは・・やはり水ですね!
(もったいない~ですものね)
No.4
- 回答日時:
私も考えました。
いいですよね。家の外にシャワーとか取り付けてある家。かっこいいです。でも、なかなかお湯がでてこなくて水がもったいないのと、冬場お湯が出てくる間待っているのに寒くていられないとのことだったのでやめました。
ありがとうございます。
お湯がなかなか出ない・・という事もあるんですね。
確かにそうなるとそれまでの水がもったいないような
気がします。(お花にあげるしかないですね)
本当に使うかな・・というのも疑問なんです。
うーん、悩みます。
No.2
- 回答日時:
良いと思いますが、これは考え方次第です。
あまりやっている人が居ないのはそれなりの理由があるからです。普通庭は南側の日当たりの良い所にあります。給湯器は普通北側の台所や洗面所や風呂の近くにあります。湯の配管を長くすると蛇口を開けてから湯が出るのに時間がかかるのと湯が冷めてしまうので、捨てる湯が多くなります。また配管の費用も多く掛かります。
私ならそんなことをするよりも、その費用で井戸でも掘って水をふんだんに使う方を選びますが。
そうですね。給湯器はやはり北側から配管を持って来るようです。費用は5万UPとか。
これが10万UPなら予算的に絶対諦めるのですが
う~ん。悩みます。
他の方もおっしゃっているように使うのは子供が小さい
うちかなぁって・・・確かに思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書道・茶道・華道 書道で使用した筆を、どこで洗えば良いか教えて下さい。 私がネットで調べたところ、シンクが1番良い様で 2 2023/03/24 06:24
- 電気・ガス・水道 洗面所の水栓の水圧が低いです。給湯器は.............. 3 2022/09/23 20:33
- 電気・ガス・水道 電気温水器の湯の出方が不安定な原因は? 1 2023/01/25 09:54
- 電気・ガス・水道 小型瞬間湯沸し器について詳しい方お願いします。 引っ越し希望先の台所が瞬間湯沸し器で 水道の蛇口に洗 2 2023/02/24 16:37
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 給湯器の不具合について リンナイ給湯器でお湯が出なくなりました。 ・直前まで正常稼働、突然給湯しなく 6 2022/05/22 18:27
- 一戸建て 洗濯機を混合水栓にするか迷ってます。 お湯で洗うとメリットが大きいため、新築の洗濯機は混合水栓にしよ 7 2022/10/21 00:15
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 『ドラム式でお湯』と、『縦型洗濯機で水』ならどちらが汚れ落ちが良いでしょうか? 基本的に洗浄力が良い 1 2022/09/15 16:39
- 掃除・片付け お風呂場のカビや水アカについて 1 2022/12/15 16:33
- スキンケア・エイジングケア 男子のスキンケアを簡単に教えてください 1 2022/10/17 20:45
- 電気・ガス・水道 お湯出す時にたまに水圧が弱くなったり出なくなる時があります。ちゃんと出る時もあります。 シングルレバ 4 2022/11/18 14:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガス給湯器故障ピンチ
-
風呂の節水シャワーの欠点は?
-
ガスふろ給湯器の24号→20号へ変...
-
メーカー 品番 がわかりません。
-
電気温水器の、逃がし弁からの...
-
バランス釜のシャワー
-
リンナイの給湯器です、自動湯...
-
家庭用給湯石油ボイラーの寿命...
-
ウォシュレットの寿命について
-
シャワーの勢いが弱くなりました
-
タカラスタンダードのシステム...
-
お風呂を交換する場合で銭湯が...
-
お湯が出ない 太陽熱温水器が...
-
レオパレスについてです。 お風...
-
熱くて勢いのあるシャワーが出...
-
シャワーのお湯が水になる
-
漏電遮断機をつけていても漏電...
-
エアコン工事で構造体の耐力壁...
-
ガスメーター移動します
-
予備灯・非常灯・常夜灯の違い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なかなかお湯がでない
-
電気温水器の、逃がし弁からの...
-
シャワーから出てくるお湯が熱...
-
シャワーのお湯が水になる
-
お湯が出ない 太陽熱温水器が...
-
浴室シャワーの異音
-
外にお湯が出る水道を作るって...
-
熱くて勢いのあるシャワーが出...
-
シャワーの正しい位置はどこで...
-
バランス窯に対応しているシャ...
-
シャワーだけぬるい
-
タカラスタンダードのシステム...
-
ガスふろ給湯器の24号→20号へ変...
-
レオパレスについてです。 お風...
-
心霊現象などに詳しい方へ
-
簡易シャワーって、どんなもの?
-
バランス釜のシャワー温度について
-
バランス釜のシャワー
-
家庭用給湯石油ボイラーの寿命...
-
シャワーの水圧が弱いです。ヘ...
おすすめ情報