dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親に内緒でハワイに友達と行きたいです。ちなみに今高校三年生で今年で大学生一年生です。

パスポートは持っているのでそこは大丈夫なのですが、空港でのスタンプは必ず付きますか?

それと電話も心配です。
五日間の旅行なので大学の、合宿と言うつもりなので余程のことがない限り電話はかけてこないと思うのですが、やっぱり国際通話とかだと着信音だったりアナウンスでバレてしまいますか?(T_T)

携帯電話の明細では、ソフトバンクを使っているのですが、ホテルや現地でのwifiを使った場合明細でわかりますか?値段や記載などで…

H.I.Sのツアーで行こうと思っているのですが、親の同意書などは違う人に頼んだりして回避出来るかと思うのですが、家に最終的な資料や郵送物などが送られてくることはありますか??

回答よろしくお願いします!

A 回答 (18件中11~18件)

他の回答者さんはみなさんご存知ないようですが、日本出国時にパスポートと指紋を登録して、「自動化ゲート」を通れば、出入国時共にスタンプは押されません。

 「自動化ゲート」は成田、羽田、中部、関空に設置されています。 米国入国時にもスタンプを押されないことが時々あります。 でも、出国時にトラブルになるのが心配で、私は必ず押してもらうようにしていますが、ためしに「No stamp」と言ってみてはどうですか。 「自動化ゲート」の詳細は、以下のサイトを参照してください。

http://www.gov-online.go.jp/useful/article/20100 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自動化ゲートというシステムがあるのとは初めて知りました!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/19 15:06

彼氏とセックス旅行❓


口裏を合わせる友だちがいれば大丈夫だよ。
パスポートなんて普通はチェックしないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女友達と卒業旅行です^_^
友達は口裏を合わせてくれるので気をつけていれば大丈夫ですかね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/19 15:05

入国、出国ともにスタンプが押されます


親が電話すれ発信音で判ります
LINEでメッセージを送れば時刻が違うのでバレます
海外サービスを利用すれば料金明細を見ればバレます
同意書に他人が署名捺印すれば犯罪です
TISから参加の確認、親の同意の確認で自宅に電話が掛かってきますので、それでバレます
親の承諾無しに海外渡航したことがバレれば、退学処分となります。
家に海外旅行の手引書が送られてきます
その後に、パンフレットなどが沢山送られてきます
ご利用ありがとうございました、サービスの内容はどうでしたか?とアンケートはがきが届きます。

絶対バレますよ (^^)v

あと、スマホの位置追跡サービスもありますし(親なら設定してる、子からは解除できないし)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

LINEでも分かってしまうんですか?知らなかったです。
やっぱりパンフレットや資料は届いてしまうですね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/19 15:03

米国の入国審査は大変ですよ。

もちろんスタンプはおされます。
日本の出国のスタンプは最低条件ですし。

たぶん、旅行のあとにも、いろんな資料がいっぱい送られてくると思います。
なぜうそをつかなければならないのか理由は不明ですが、
合宿先がハワイとぐらいは言っておいたほうがいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スタンプはやっぱり押されますよね。
資料はやっぱり届くんですか…。
3月に高校を卒業なので卒業旅行で他の場所にもたくさん行っているのでハワイは確実にダメと言われます…未成年だけでハワイはダメと言われたこともあるので…。

お礼日時:2017/02/19 15:00

>空港でのスタンプは必ず付きますか?



出国と出国のスタンプは必ず押されます。

>携帯の呼び出し音

設定によって状況が違うようですが、国際ローミングならば呼び出し音は日本とは違うはずです。
ただ、国際ローミングを使った場合、着信しただけでも料金がかかり、またその料金がかなり高いです。後日の請求書で、通話料が不自然だと、バレるかもしれません。
また、旅行中ずっと携帯をOFFにしていた場合、ご家族の方に緊急事態が発生したとき、あなたに連絡が付かなくて大変なことになるかもしれません。大学の合宿だと嘘をついて行くのだったら、緊急事態のときに、「ずっと携帯がつながらない、何かあったのでは」と、家族から大学に問い合わせが行くかも知れませんよ。
旅行中に不測の事態が起こる、というのは、何もあなた自身とは限りません。ご家族の身に何かあったとき、ご家族は連絡が取れなくてハラハラ、あなたはそれを知らずにハワイで楽しみ、帰国してから事態を知る……というのは、あんまりでしょう。後悔なんてものじゃ済まないですよ。

>親の同意書などは違う人に頼んだりして回避出来る

有印私文書偽造ですよ。未成年は保護者の同意なしに契約できないんです。
厳密に言えば、あなたとあたなが頼む「違う人」は旅行代理店を騙して契約する、ということになります。軽い気持ちで書類の偽造なんかしちゃいけませんよ。

親に内緒で行きたいのならば、せめて、成人してからになさい。(旅行中にお互いに何かあった場合、を考えると、何も言わずにと言うのはどうかと思いますが)
未成年のうちは、保護者の監督下にあるとされているのですから、無断で行くなどと言う親不孝はいけません。保護者に無断で行って、もし現地で何かあったら(そんな大ごとでなくても、急病とか怪我とか)、同行者がとても迷惑しますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やっぱり携帯の料金でわかりますよね。
もう少し考えて見ます、回答ありがとうございました^_^

お礼日時:2017/02/19 14:56

スタンプは必ずつきます。



親に言わないでと、言うのは反対です。

もし、何かあったとき、事故など、どんだけ親が悲しむと思いますか?

携帯繋がらなかったら、心配しますよ。学校や警察にまで連絡いくかも、しれません。

自分の事だけ考えないで周りの気持ちも考えてみてください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうですよね…。
もう少し考えます、回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/19 14:54

ツアーの場合多分前日か前々日に旅行確認の電話が入ります。


親の承諾は得られないのですか?(友人と二人だけの海外旅行は危険なので反対でも、ツアーで団体行動の場合は許可する親は多いはず。「可愛い子には旅をさせよ」)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電話かかってくるんですか?知らなかったです。
ハワイ旅行の2週間前に韓国に行ったりこの前も東京や京都に行ったりなどして行きすぎているので確実にダメと言われます…以前匂わせて見たところ未成年だけでハワイなんて無理と言われてしまったこともあるので…

お礼日時:2017/02/19 14:53

出国時と入国時に必ずスタンプ押しますよ。

記録は残ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね…(T_T)
ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/19 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!