
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一種の自己愛性人格障害ですね(-""-;)
無視すると機嫌悪くなるしたち悪いですね(-""-;)
貴方は普通だから別の場所に行くか、さっさと話を切り替えてしまうか?
もしくは他の人と話をするか?
とにかくあまり近寄らないのがベストセレクションでしょうね(^^)
深く考えすぎたら、ストレス溜まりますよ❗
この人はこんな人だから・・
くらいにして流しましょう(^^)
いいアドバイスをありがとうございます、試しに今日その人と接したときに空返事だけしていました。
そうすると向こうはとても機嫌が良かったです。
他の先輩メンバー達も空返事だけでしたね。
No.2
- 回答日時:
自己顕示欲が強い人は多かれ少なかれいると思いますが
過多症となると生活に支障があるぐらいなのでしょうね。
自分以外の人間というものに興味がない
自分の話をすることが当然と思っている
「周りにどう思われているか」という普通の人が気にしやすい
ことが頭の中にインプットされていないので、自ずと
アウトプットできないのだと思います。
アウトプットできない人にさせようとするのは酷です。
もうそういう人なんだと決めつけて対応すると楽に
なると思います。
それでもしんどいなと思ったら、一つ褒め言葉を
残してその場から去る。そうすることでいい気分を一人で
味わっていると思うので。
何れにしても「直してあげよう」「寄りそおう」とは
思わないこと。冷たいようですがあなたが抱え込むことは
ないのです。
「スルー第一主義」その人に限っては味気ない付き合いで
十分だと思いますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 自己顕示欲だけ強い人間。どう付き合うのが正解? 8 2023/07/20 21:26
- その他(悩み相談・人生相談) 職場に40代の大先輩のおばさんがいるのですが、会話をするとおばさんはこっちの話を聞かないくせに、俺が 3 2023/03/05 22:56
- その他(悩み相談・人生相談) 自己顕示欲の抑え方ってありますか? 女子高生です。 私は承認欲求とか、かまって欲しいという気持ちがす 5 2023/06/30 00:50
- 哲学 他人に承認されたい欲求が強いのは当人が自己愛性人格障害者だからでしょうか? 自己愛と自己肯定は別の感 7 2023/08/16 00:45
- その他(恋愛相談) 20代の女です。 承認欲求や自己顕示欲の塊みたいなインスタ女子って、男性にモテるのですか。 私はブス 5 2023/01/31 09:30
- 友達・仲間 ウザい人間のあしらい方は? 3 2023/02/22 17:21
- 友達・仲間 関わりたくない人。 1 2022/11/05 06:51
- その他(悩み相談・人生相談) 顔に自信があればネットに公開したい願望が湧きますか? 4 2023/02/23 11:46
- X(旧Twitter) Twitterで精神科に入院してる人のツイート見ました。 その人は20歳で交番の婦警さんに話を聞いて 1 2022/04/09 20:41
- X(旧Twitter) Twitterで精神科に入院してる人のツイート見ました。 その人は20歳で交番の婦警さんに話を聞いて 2 2022/04/09 23:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫みたいな話し方のおばさん(職...
-
他人から聞いた話を自分の事と...
-
ある日職場の子が全く同じ髪型...
-
仕事に就きたいけど、怖い気持...
-
見つめてくる人
-
私は性格が悪いです…自分でも醜...
-
同じ職場の隣の席の同僚のこと...
-
疎遠(ほぼ絶縁状態)になってい...
-
御巫山戯ってなんと読みますか
-
長い付き合いの友人と縁を切っ...
-
大学院が辛いです…
-
受験生 自慰行為 こんにちは。...
-
24女です。 実家暮らしで余裕が...
-
自分勝手 寂しがり屋 やたらと...
-
リベンジポルノが怖い。 恥ずか...
-
性的虐待の後遺症?どうしたら...
-
皆さんがひと月に友人知人と会...
-
女性からモテにくい?
-
【人嫌いの動物好き】という人...
-
「あなた」と呼ぶ友人の心理に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫みたいな話し方のおばさん(職...
-
他人から聞いた話を自分の事と...
-
職場でブサイクと言われました...
-
職場の2回り年上の役職者女性(A...
-
職場で、嫌われる、敬遠されて...
-
何処に勤めても意地悪な人がい...
-
ある日職場の子が全く同じ髪型...
-
職場にいる女性で、悪口を言う...
-
辞めていく人間に対し会社は冷...
-
嫌いな男が自分に話しかけて来...
-
彼女の考え方が近頃おかしくな...
-
「○○を△△さんに伝えて!」と言...
-
友達がアスペルガーなんですが...
-
保育士1年目です。 一緒にペア...
-
不安、孤独感、寂しさ、諦めを...
-
電話の応対で。
-
会議中に眠くなってしまった時...
-
激情型の人とのつきあい
-
仕事のストレスの相談先を作りたい
-
職場の嫌いな人が居なくなって...
おすすめ情報
その人は毎日上下の白いスーツを着て通所しています。