dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古パソコン ネット環境について

今度アマゾンで下記の商品の購入を検討しています。

【Microsoft Office 2016搭載】【Win 10搭載】Panasonic CF-S9/新世代Core i5 2.66GHz/メモリ4GB/新品SSD:240GB/DVDスーパーマルチ/12.1インチ/無線LAN搭載/中古ノートパソコン (新品SSD:240GB)

無線LAN搭載とはありますが、レビューなどを見るとBluetoothは対応してないようです。

全然パソコンに詳しくないので、下記2点質問です。

・この場合、ポケットWi-Fiや携帯のテザリングでのなネット接続は可能なのか?
・今後Bluetoothのマウスなど使いたい時に後付けでBluetoothは設定できるものなのか?

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ちなみにこちらはどうでしょう。
    【Microsoft Office 2016搭載】【Win 10搭載】DELL E5420/第二世代Core i5 2.5GHz/メモリー4GB/新品SSD:240GB/DVDスーパーマルチ/13インチ/無線搭載/HDMI/中古ノートパソコン (新品SSD:240GB)

      補足日時:2017/02/23 20:07

A 回答 (6件)

No.3です。


>CF-S9はCF-AX2より古いものですか?
古いですね。CF-S9は2010年の機種、CF-AX2は2012年の機種だから。

>違いはどのようなところにあるのかご存知ですか?
CF-S9は下記のマシン(モデルによって多少違いあり)。
http://panasonic.jp/pc/p-db/CF-S9JYEPDR.html
CF-AX2は下記のマシン(モデルによって多少違いあり)。
http://panasonic.jp/pc/p-db/CF-AX2QEBJR.html
Bluetooth非搭載の他に、主な違いは…
・搭載CPU(CF-S9は第1世代の低電圧版Core i5、CF-AX2は第3世代の超低電圧版Core i5)
・ボディ形状(CF-S9はタブレットPCへの変形機能が無い普通のモバイルノートで、CF-AX2より若干大きい)
・CF-S9はDVDドライブ内蔵
・CF-S9はタッチパネル機能非搭載
あと、第1世代Core iシリーズは4Gbit DRAMに対応してないから、メモリ増設したくなった時に困る可能性が高いので、その意味でもあんまりお勧めしないです。

>ちなみにこちらはどうでしょう。
DellのLatitude E5420?14インチ液晶のはずなんだけど。
無線LANとBluetoothはBTOオプション(新品の購入時に搭載/非搭載を決める)なので、その個体にあるかどうかは不明。
重量が約2kgあるので、持ち歩きを考えないなら。
モバイルWi-Fiルータや携帯のテザリングの事を聞いてたから、携帯性重視かと思ってたんだけどなぁ。

前も書いたけど「詳しくない人が中古を通販で」はあんまりお勧めしないです。ハズレを引く可能性があるので。
安く上げたいなら、アウトレット品なんかどうでしょう。
http://www.sofmap.com/product_list.aspx?gid=UD22 …
持ち歩きを考えなければ「ThinkPad L540」なんか良さげです。
http://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=13 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧にありがとうございます!!

使いたいのは、Excel、PowerPoint、画像保存や画像処理、がある程度できればいいです。

5万以内で欲しいんですが、オススメありますか?

お礼日時:2017/02/23 22:32

bluetoothのマウスね、なぜかwindowsは不安定。


マウスなんてUSBのほうが安定するし、ノートPCならタッチパッドだけでも使える。
    • good
    • 0

ちょっと本題からはズレますが、「ポケットWi-Fi」とありますが、WiMAXの使用もお考えでしょうか?


だとしたら、本契約する前に、一度実際にお試ししてからの契約を強くおすすめします。

というのも、私の彼女のことですが、
家にネット環境がないためWiMaxをADSLや光回線の代わりに導入しようとしたのですが、WiMAXのエリア検索では「○」だったため、「普通に使えるだろう。」「電波の入りが悪ければWiFiルーターを窓際に置きゃいいんだろ?」ぐらいの気持ちでお試しもすることなく本契約しました。
が、実際には家の中からはどの部屋のどの場所からも電波をまったく拾わず、電波を拾うのは家から60mも離れた幹線道路近くに行かないと使えなかったのです。
つまりネットをしたくなったなら毎回ポケットWiFiルーターとノートPCとを持って家の外60mのお散歩が必須になったわけで、事実上、使い物にならなくなりました。
接続のテスト以外では実際には1度も有効活用しなかったにもかかわらず、ユーザー都合の解約ということで違約金1万5千円を支払うはめになりました。
ネットでの契約後、ルーターが届いて、わずか1日で解約でした。

このような失敗をなさらぬように。
    • good
    • 1

この機種を弟が持ってるんだけど、別の意味でお勧めしないな。



Core iシリーズのCPUは現在は第7世代が最新なんだけど、この機種に載っているのは第1世代Core i5で、スピードがいまいち(旧型なんだから多少は仕方ないけど…)な割に発熱が大きい(こっちの方が問題)らしく、夏場なんかによく熱暴走してるって言ってます。

買うなら、第2世代以降のCore iシリーズを積んだマシン(Let's NoteだとCF-S10以降)の方が良いんじゃないかと思いますね。

なお、中古PCは個々の程度差(ヘタリ具合とか)も大きいので、パソコンに詳しくない人がネット通販で買うのはあんまりお勧めしないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

今会社のパソコンでは、
Panasonic CF-AX2を使っていて
私はこれで十分なのですが、
CF-S9はCF-AX2より古いものですか?
違いはどのようなところにあるのかご存知ですか?

お礼日時:2017/02/23 12:07

こんばんは



ポケットWi-Fiもテザリングも使用可能です。
Bluetoothは超小型のUSBタイプのものが1000円、2000円の世界で売っているのでそちらを使えば使用できます。
USBポートは3つですので、問題ないでしょう。

参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね!
安心しました!ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/23 12:07

無線LANもBluetoothも、最近はUSBで代替えできます。


本体に搭載されてなくてもOK。
そうなると、USBのソケットの数が気になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソケット3つあるようです!
大丈夫そうです。ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/23 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!