dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてですが大変困っておりまして、皆様のお知恵を貸して頂きたく質問させて頂きます。
タイトルにもありますようにNEC製のPC-LS550FS3EWという機種を使っていたのですが
先日HDDが壊れてしまい、この際だからとSSDに交換し、手持ちのWindows7Home(64bit版)を入れ直したところ、デバイスマネージャー上で
・PCIシンプル通信コントローラー
・イーサネットコントローラー
・ネットワークコントローラー
・大容量記憶域コントローラー
以上の4点に対し「!」が付いてしまい、認識されなくなってしまいました。
ネット上で色々と調べてIntel LAN driverなどを当ててみたのですが「インテル製品が見つかりません」と出てしまい進まなくなってしまいました。

どうかお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

市販のWindowsではなく、あらかじめ作成しておいた再セットアップディスクを使用してWindowsをインストールしてください。


再セットアップディスクを紛失・破損した、または作成していない場合、NECの関連会社が運営している「メディアオーダーセンター」で購入できます(既に販売終了の場合あり)。
https://biz.ssnet.co.jp/nx-media/
    • good
    • 0

メーカーサポートがない(リカバリーディスク以外)状態でOSをインストールしたときは、1番始めにチップセットのドライバーをインストールしてください。


それによってかなりのデバイスドライバーもインストールされます。
以下ですよね。
http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/113q/09 …
ですから「HM65 Express チップセット ドライバー」で検索
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/207 …
ここで実行ファイル「SetupChipset.exe 」をDL→インストール
   
以上で余程おかしなデバイス以外はドライバーが当たります。
    • good
    • 0

下記のページから別のパソコンからダウンロードして


Smart Update(Windows(R) 7搭載モデル向け)をいれる。
Smart Update 修正モジュール(2012年秋冬出荷製品向け)

http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/CRM/s/WEBLI …

http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/ENTP/s/WEBL …

あるいは
LANか無線LANあるいは、USBネットワークが認識した時点で、障碍者用のWINDOWS10UPDATEからあっぷでーとする。
https://www.microsoft.com/ja-jp/accessibility/wi …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!