dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、お母さんのおじいちゃん?(私から見ると)が死亡しました。えっと、おじいちゃんが死んでから昨日と今日で色々ありましたが、色々質問があるのでわかるものだけ教えてください。
①おじいちゃんは原発不明ガンらしいんですが、どんなガンなのですか?
②霊安室とは何?
③霊安室はなんで電波が届かない?
④うちの宗教の種類?一般的なやつと違う曹洞宗なんですが、その曹洞宗は一般的なやつと何が違うんでしょうか?
⑤ほうじ?とは何?
⑥お通夜で100人って多いですか?
※質問とは、違うのですが…今日葬式場で泊まるんですが、その葬式場に流れる曲が寂しい感じで、すごく怖くて…この曲を聞く度おじいちゃんが死んだという実感がしてトラウマになってしまいました。このトラウマを乗り切れる方法はありますか?

…色々質問ありすぎてすみません。本当に突然で、何が何だかわかりません。昨日は夜の2時までずっと葬儀会社の人と喋ってたり、家にいる犬をどこのペットショップに預けようとか、あしたの必要な物を買いに行ったりとか、とても大変な2日間でした。
そして、遺体に水をかけたり、火葬場で焼いた後の骨を箱に入れたりとか、貴重な体験をしました。
火葬場では、親族は焼くまでずっとそばにいられたんですが、私と姉は(私と姉は親族です)近くに行けずに見ていると、お坊さんが、「早く近づいてあげなさい」と言ってくださり、色々とおしゃべりができました。そんな優しい人達に見守られ、おじいちゃんは幸せだと思います。

…本当に長々しい文章ですみません。そして、こんな長い文章を読んでいただきありがとうございました。
少し気持ちが軽くなりました。本当にありがとうございました

A 回答 (1件)

まず、質問文についてです。


お母さん→母、おじいちゃん→祖父と他人との会話など公の場で表現の仕方を注意しましょう。
質問文の場合、「母の父親(私から見たら祖父)が亡くなりました。」となります。
今から習慣付けしておくと社会人になってから楽ですよ。

回答いたします。

①知りません、動転していらっしゃる気持ちはわかりますが質問者様の事を我々が知っていたら怖いとご自身で
 思いませんか?主治医の先生に聞いてみてください。

②死体を安置する部屋です。一般的に病院目立たない場所に設置されている場合が多いです。

③上記の理由により電波が入りづらいのかもしれませんね。

④私のうちも曹洞宗ですが、質問者様のうちの事を理解しておりません。
 ですので何が違うのか判明できません。

⑤法事です。法事とは故人を供養する仏教行事です。和尚様にお経を読んでもらい供養し、火葬、納骨までの事を
 指すのだと思います。

⑥100人なら普通ではないでしょうか?

⑦トラウマについては専門医に相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問文に対して、注意していただきありがとうございます。以後気を付けます。

回答についてですが、わかりやすくとても読みやすかったです。ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/26 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!