アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日定形外で小包を送りました。軽い物だからです。すると何の連絡もなく、10日程して私の所へ戻って来ました。前日に荷受け人から地元の郵便局でそちらに戻してしまったらしいと言うのです。また送って欲しいとの事なので再び送りました。戻って来た荷物には配達料と代引料で千円位の切手を貼っていましたが、全て消印が押されており使えなくなっています。郵便局に戻って来た分の料金を返して欲しいと申し出ましたが、社内規則で返さない事になっているとの一点張りで、取りつく島もありません。こちらの任務を一切果たしていないのに料金を返さないとは言語道断です。他にも似た様な郵便局の横暴・悪行に泣かされています。何れも千円位の金額なので訴訟を起こすことも出来ません。この様な国民を馬鹿にした郵便局の悪行に立ち向かう有効な方法はありませんか?是非教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 丁寧なご解答有り難う御座います。郵便局に質問したら不在票を入れたと言うのです。しかし先方からは中々荷物が来ないので、念のため郵便局に確かめたら、保管期間が過ぎたので送り返したとのことです。今の所どちらの言い分が正しいかわかりませんが、せめて返す前に私に連絡が有って然るべきだと思います。この場合お金を出して依頼したのは私です。その私には無しのつぶてで、お金だけ請求するのは跳んでもないと思います。私ならもっと真剣に先方と連絡を取るでしょう。いい加減な通達で九州から北海道に戻すのは労力とエネルギーの無駄使い以外の何者でもありません。今の所不在票を入れたと言うのは郵便局の言い分です。人間に完ぺき何て事はありません。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/02/27 07:44
  • 受け取り拒否ではありません。実は受け取り人は癌を患っており、小荷物のサプリを1日千秋の思いで待っていたのです。一人暮らしで病院に通わなければならず、当然昼間は留守勝ちだと思います。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/02/27 07:51
  • 受取人が戻したのではありません。郵便局が受取人と会えずに郵便局が戻したのです。不在票を入れたと言っていますが、受取人は見ていないとの事です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/02/27 11:22
  • >ご不満があるならば、郵便局サイトからご意見を伝えられては。

    もちろん何回も伝えています。貴方様は郵便局のふざけた体質をご存知ないのです。国民が真面目に抗議していたら直ぐに警察を呼ばれますよ。試しにやってみたら如何でしょう?きっと良い社会勉強になります。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/03/01 07:47
  • 私が思うに、郵便局内では正しい事を云うと社内でいじめに逢うのではないでしょうか?北朝鮮の様に、少しでも約款に逆らう様な事を進言すれば銃殺(北朝鮮では)に匹敵する位の不利益があるので、誰も改善しょうとはしないのだと思います。それが今の郵便局の問題なのです。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/03/01 08:31

A 回答 (10件)

悪行も何もそちらの意思疎通不足を郵便局の責任にしても仕方がないですよ。



受取人が戻しておいてまた送ってほしいなんて、その日と大丈夫ですか?

二倍取られるのが普通ですよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 4

配達時に受取人が不在だった場合、不在票をポストに入れた上で配達局で一週間保管され、その間に受取人が再配達もしくは窓口受け取りの手続きをしなければ、その郵便物は差出人に返送されます。

これは、内国郵便約款の第88条に記載されており、郵便料金は返還されません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

その第88条には切り捨て御免とか治外法権の様な非民主的な時代錯誤の内容がが書いてあるのでしょうか?もしそうだとしたら全国民はその法律を改定すべく努力すべきです。そうしなければ国民は郵便局のこの様な悪行の被害が続く事になります。またそれを知っていて知らんぷりしている郵便局員の卑怯さも糾弾しなければなりません。戦後の食料の配給制を守ると死んでしまう国民が殆どだったのを思い出します。

お礼日時:2017/02/27 08:58

>郵便局の悪行に立ち向かう有効な方法はありませんか?



 少額訴訟を起こせばいいんじゃね?
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_minzi/minz …



 ただ、質問文を読む限り
<荷受け人>が、受け取り拒否したので、
郵便局側には、問題ないので郵便局に文句を言うのはお門違いです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は受取人は一人暮らしで癌を患っているのです。癌のサプリでどうにか日常生活をしながら通院しています。当然昼間は留守勝ちになるのです。不在票を入れたと言うのは郵便局員の日報が拠り所でしょう。書くのは自由です。不在票が風に飛ばされて道路を舞っていた事もあります。人間に完璧なんてありません。郵便局員が決して完璧な人間ではありません。それを一方的にユーザーの責任にしてしまうのは危険思想でもあります。

お礼日時:2017/02/27 08:28

>戻って来ました



戻った理由の付箋にはどう書かれていましたか?

>戻って来た荷物には配達料と代引料で千円位の切手を貼っていましたが、全て消印が押されており使えなくなっています

差し出した郵便物の切手に押印するのは当然の行為です。

>任務を一切果たしていないのに料金を返さないとは言語道断

配達した場合任務を果たしたことになります。
戻った理由は何ですか?(不在配達となり留め置き期間経過で戻った場合→受取人が悪い→受取人に再配達の料金を請求する)
還付の理由によっては、あなたが憤慨するのがおかしい。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

受取人が不在の時は当たり前に不在です。普通の人間が自宅に不在の事は現代では当たり前です。不在票は完璧に入れているのでしょうか?郵便局員の不正だって多くあるのです。この場合攻めて依頼人の私に連絡があって良いと思います。配達トラブルの大半はそれで解決すると思います。クロネコのトラブルは未だ経験していません。郵便局は自分達に有利な法律に完全に甘えていると思います。

お礼日時:2017/02/27 08:11

約款というのは、企業が作成した契約条項のことであり、法律ではありません。


内国郵便約款は、日本郵便株式会社が作成した、国内郵便のサービス内容についての約款です。郵便局の窓口やインターネットなどで参照できるようになっており、郵便を差し出した時点で、利用者はこの約款の内容を承諾しているものとみなされます。

約款に記載された内容に納得できない方には、日本郵便を利用しない自由がありますので、今後は他の輸送手段を選択されることをお勧めいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しく解説頂き有り難う御座います。約款でその様な消費者が一方的に不利な事が書かれているとすれば、殆どの消費者は認識していないのではないでょうか?郵便局の方では積極的に知らせることはしないのです。これは手法としておれおれ詐欺に匹敵する位の悪行です。郵便局がユーザーに知られないようにしているのです。誰もが納得出来ない約款なのですから積極的に注意勧告すべきです。当然自らしないのです。これでは郵便局のおれおれ詐欺に引っ掛かる人が後を絶ちません。おれおれ詐欺には警察が積極的に警告しています。この様な郵便局の悪行に警察が黙って居るのは、郵便局と警察が癒着しているのでしょうか?私達が国民に積極的に告げなければ、誰もそんな恐ろしい約款があるとは思わないで利用していると思います。

お礼日時:2017/02/27 10:45

定形外郵便での配達での手順に則ったもので、なんら問題はないと思いますが。


ご自分が不利益(荷物送ったのに配達されず戻って来た)と仰いますが、局側はまず受取側の受取ポストに入らない定形外郵便をそのまま放置せず(以前は入りきれなくとも突っ込んでいましたが、今は入りきれない場合は、盗難、汚損を防ぐ為に、不在票をいれて持ち帰ります)、不在票をいれて保管してくれています。
それでも受取側から連絡がこないので、差出人まで返送して届けてます。

この間の費用と手間を考えると、定形外郵便での料金では到底元は取れないと思うんですけどね。

個人的には受取側が一日千秋の思いで待ってるような、大切な発送物なのであれば、せめて配達確認のとれる方法で発送されるべきではと。
サービスを要求するのであれば、それに伴う費用も負担すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>この間の費用と手間を考えると、定形外郵便での料金では到底元は取れないと思うんですけどね。

だからこそ郵便局も受取人も発送人も誰も利益がなく、三者とも損をする仕組みを頑なに守っているのが許せないのです。きっと親方日の丸的な考え方なのだと思います。私は配達員の無駄な努力と汗にお金を払うつもりはありません。何をすればスムーズに配達出来るのか考えるべきです。少なくとも九州から北海道に戻す前に、私に連絡してくれたら簡単に解決したのは間違いありません。尚、この小包は定形外の代引きなので配達確認は取れるのです。

お礼日時:2017/02/28 19:09

郵便局は不在票を入れたと言っている、受取人は不在票など入っていないと言っている、ということですね。


もし郵便局が言っていることが間違いで、不在票など入れずに持ち戻ったのだとすれば、郵便局側に過失があることになりますので、下記に苦情をもうしたてるのがよろしいかとおもいます。
https://www.post.japanpost.jp/question/contact_u …

逆に、郵便局は間違いなく不在票を入れたのに受取人が確認した際にはなかったということになりますと、盗難の可能性がありますから、受取人の方に、警察に相談するようお伝えください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不在票を入れた入れなかったと言う事は裁判には影響するでしょうが、この問題の本質ではありません。如何にお知らせするかと云うことです。配達には人間の労力と伝達が必要です。私の電話番号と受取人の電話番号が書いてあるのです。どちらかを有効に使えば簡単に配達できたのです。この時代に電話の通信機能さえ使おうとしなかった郵便局の体質(親方日の丸的な)に一番問題があると思います。

お礼日時:2017/02/28 19:37

>戻す前に、私に連絡してくれたら簡単に解決したのは間違いありません。



おっしゃいますがどうやって連絡するのでしょう?
差出人の住所氏名しか分かりませんから、連絡するにもいちいち郵送になりますし、更にコストと手間がかかります。
また、ゆうパックであったとしても、保管期間が過ぎれば差出人に連絡する事なく戻されます。
そういう契約での発送になりますから、厳しい言い方ですが、それが気にくわないのであれは、あなたは郵便を利用しないという選択肢があります。

一日に多数の郵便物を捌きますから、一々個々の希望に添っても居られません。
差出人の元にはちゃんと戻ってるのですから、郵便局仕事してますよ。

不在票についてはもうこれは水掛け論にしかならないでしょうが、ご不満があるならば、郵便局サイトからご意見を伝えられては。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>差出人の住所氏名しか分かりませんから

あなた様は定形外の代引き用紙を御覧になったことがありますか?差出人の電話番号も受取人の電話番号も書く欄が有りますし、今回の場合も両方ともしっかり書いてあるのです。私(北海道)なら受取人(九州)に電話して、馬鹿な郵便局員が貴方に連絡が取れないと云って荷物を北海道に送り返そうとしているので、直ぐにその郵便局に連絡して、そんな馬鹿な事をするなと連絡して上げて下さいと言えたのです。多分数十秒で事が足りるのです。

お礼日時:2017/03/01 07:37

約款に書かれていることさえ履行していれば、日本郵便には法的には瑕疵はないわけですが、ご質問者が求めておられるのは、不在であれば(もしくは配達前に)受取人か差出人に電話連絡をしてほしい、ということですね。



今回の場合、約款には電話連絡をするという記載はないので、約款を改訂させるか、約款に書かれていなくてもその程度の心遣いをしてほしい、ということになろうかと思います。

すでに差出側の郵便局窓口には料金返還を求めて拒否されているということですが、現場というものはよくも悪くも規則通りの対応になりがちですから、ここはやはり、日本郵便のお客様サービスセンターにご連絡され、約款の改訂もしくは電話連絡するような運用の変更を求められてはいかがでしょうか。
https://www.post.japanpost.jp/question/contact_u …

それでもなお、ご質問者がお望みのような対応がなければ、日本郵便にはそのような高度なサービスを提供するつもりがない、もしくは、能力がないということになりますから、今後は日本郵便をご利用にならない方がよろしいかと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちゃんと状況を理解して頂ける方が居て安心しました。当然日本郵便のお客様サービスセンターには何度も連絡して、何の埒も明かないのでここに投稿したのです。皆さんも是非経験して下さい。郵便局の体質は最悪です。民営化したと云っても形だけ。親方日の丸根性が心底迄貫いて居ます。国民や消費者なんてどうでも良いのです。約款どうりだから良いのだと云う根性です。どんな理不尽な約款でも良いのです。民間であればこんな理不尽な約款なら詐欺商法だと糾弾されるでしょう。ドラックストアで代金先払いで化粧品を注文して、その化粧品が製造中止でお取り寄せ出来なかった時、その代金を返還しないとしたら消費者は怒るでょう。例えどんなに手間が掛かっても、約款に書いてあるとしてもそれは許せない事です。請求できるのは電話代位でしょう。国民の常識に反する約款があったとしたら、それは事前に消費者に確認・告知すべきだと思います。消費者が店を変えるだけでは被害者は後を絶ちません。

お礼日時:2017/03/01 08:20

>あなた様は定形外の代引き用紙を御覧になったことがありますか?



そんな情報今まで出されていましたか?
貴方は「定形外郵便」としか仰っていません。代引というのは今回初めて聞きました。

で、あれば。
代引郵便の場合ならば、不在票を入れる事はもちろんですが、配達前に受取側に「こういう代引郵便が届いていますが間違いないですか?」と電話で確認してきます。まあ局にもよるかと思いますが。(送りつけ詐欺防止)

そうなると受取人側が「不在票をみてない」という話もどうなのかなと。結構郵便局側を悪に仕立ててる人は多いですからね。

また約款以外に書かれたサービスを行う事は無論禁止されています。これはどこの運送会社でもそうでしょう。
多少のサービスはまあありますが、窓口やど表だった所であれば、約款にそった回答をするのは当然ですし、それを破って過剰サービスしろというのは、それは法を超えて自分の意見を通せといってるクレーマーです。
1件を認めれば「あいつも認めたじゃないか」となし崩しになり余計に混乱しますからね。
こう言う方実に多いです。

昼間に相手の方が居ない事を貴方が承知しているのであれば、ならば配達時間が指定できるゆうパックでの発送を行えばよかったのでは?
定形外郵便は通常は日中の1回限りの配達です。これは全国どこでもです。
代引郵便で発送されるなら、なおさらゆうパックほうが良かったのでは。
郵便物が事故で紛失した場合、定形外ならば紛失した場合、こちらも一切補償ありませんが、それでも貴方の場合ですと、クレームいれそうですねぇ。
それほど大切なものならば、発送方法ももっと慎重に選択された方がよいのでは?


ちなみに当方は郵便局の中の人が知人に多数おります。
郵便局も日常的に使用しています。

あなたのような、自分の都合だけを押しつけてくる利用客はごまんとおり、それにより郵便局もとい配送業の配達員は疲弊しています。

郵便局側に瑕疵があることももちろんあります。
当方もクレーム入れた事あります。

ただ、貴方のご意見は少々乱暴すぎるかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なお時間をご回答に割いて頂いて有り難う御座います。定形外の中に定形外の代引きがあるのではないのですか?それに定形外・・・の6行目に“配達料と代引料で千円位の切手が貼られて”と書いております。これで定形外の代引きと気が付かないのは私が悪いのではなく、貴方の不注意が原因ではないでしょうか?もっと良く読んで回答頂ければ有り難いと思います。今回の問題も配達員が面倒くさいと思えばいくらでも、相手に連絡せずに返す事も出来るのです。それでも何のおとがめもない体質なのです。だからこそ何の改善もされる事なく郵便局が存在しているのだと思います。

お礼日時:2017/03/01 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!