
Surface3を移動用PCとして利用していますが、家で少し本格的な作業をしたいと思った場合、例の純正キーボードもちょっと役不足なんですが、もっと大きな画面で2画面のデュアルディスプレイに接続して作業ができないかと考えています。
本来は新しいデスクトップを購入してデュアルディスプレイ仕様に仕様と思ったのですが、コストのこともありまた、Surface3も使わなくなってしまうので、できればSurface3を利用しながら、家で本格的な作業をしたい時にデュアルディスプレイ(+ワイヤレスキーボード)に接続して仕事をしたいと考えています。
ご承知の通りSurface3は出力ポートが少なく標準でUSBも1つしかありません。
デュアルディスプレイ+キーボードで使うことは出来るのでしょうか?
その際に必要になる機材について教えてください。
作業自体はエクセルやwebを並べてのものなのでグラフィックや画面の応答性などの高性能は全く必要ないのですが、低コストで作れればPC本体代を浮かすことが出来ると考えています。
アドバイスをお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
モニターをデイジー チェーン接続する (Surface Pro 2、Surface Pro 3、Surface Pro 4、Surface Book のみ)
https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/support/ …
Surface Pro 3 なら Mini DisplayPort から2台のモニターに接続できます。最初の1台がマルチストリーム トランスポート (MST) 対応している必要があり限られますが、有線でのモニター接続が可能になります。
http://amazon.co.jp/dp/B01BHHBTU4 ← ¥29,976 Dell U2417H 23.8インチ/IPS非光沢/6ms/DPx2(MST),HDMI/USBハブ
http://amazon.co.jp/dp/B01I1HI1CM ← ¥19,689 Dell P2417H/23.8 インチ/IPS非光沢/6ms/VGA,DP,HDMI/USBハブ
モニターがすでにある場合は、MST 対応でないと思いますので、下記のようなアダプタがあります。これは、分配器と書いてありますが、MST にも対応しているので、拡張モードでの表示が可能です。
http://amazon.co.jp/dp/B01MZAWJ7B ← ¥9,800 サンワダイレクト DisplayPort 分配器 Mini DisplayPort入力
Surface Pro 3 でない場合はこれらは無理なので、1台は Mini DisplayPort で接続し、もう一台はワイヤレスで繋ぐ方法があります。これは、モニター側に下記のアダプタを接続して行います。費用的には、こちらの方が安いかも知れません。
ワイヤレス ディスプレイに接続する → 上記 URL にあります。
https://www.microsoft.com/accessories/ja-jp/disp … ← ディスプレイ アダプター 画面上の表示を HDTV でワイヤレスに共有できます。
https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/support/ … ← 使い方
接続できたモニターは下記の方法で、添付している画像のように拡張することができます。
http://www.eizo.co.jp/support/compati/monitor/du …
尚、添付の参考図のように1つの Mini DisplayPort から分配器で2のモニターに繋いでも、同じ画面しか表示できません。これは、マルチディスプレイの複製と同じ状態ですので、あまり意味はないでしょう。

詳しく有難うございました。
参考にさせて頂きHDMIで2台をそれぞれIOデータの接続モジュールでつなぎました。
無事拡張モードで3画面になっています!
有難うございました。

No.2
- 回答日時:
USB接続のサブモニタ
https://goo.gl/8y97an
を接続すればいいかもですね。
ただし応答が遅いので動画再生のような用途には向かないようです。
USBポートを占有したくないなら「USBハブ」を使い口を増やすてもアリ。
これもただしですがモノによっては「ハブ経由の接続は不可」な機器もあったりするので
事前確認をどうぞ。
ご回答有難うございます。
補足にも加えましたができればSurfaceの画面を使わずに外部の大きなディスプレイ2画面を用意して見たいと考えています。
有難うございます。
No.1
- 回答日時:
Mini DisplayPort端子はあるので、それ経由で(必要なら、MiniDisplayPort-DisplayPort変換アダプタ経由で)DisplayPort対応のディスプレイに接続すれば、2画面化はできます。
Bluetoothもあるから、Bluetoothキーボードをワイヤレス接続すれば、USB端子を1つも使用せずに2画面+外付けキーボード使用が可能になるのでは。
早速のご回答有難うございます。
DisplayPortが一つあるのでそれを利用するしか無いということですね。
有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード Pc切替器が動作しません。理教えてください。よろしくお願いします。 4 2023/05/10 15:43
- Word(ワード) surfaceの画面を別モニターに映す方法を教えてください。 3 2022/05/19 17:06
- LANケーブル・USBケーブル USBの給電 7 2022/09/16 08:27
- docomo(ドコモ) SIMフリー機種への乗り換えについて 7 2022/09/01 14:05
- 仕事術・業務効率化 職場での質問です。 会社でデュアルディスプレイなのですが左右にベテランの方に囲まれており、仕事をして 4 2023/05/12 18:55
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 坂本龍一さんの盗作疑惑を謝罪した韓国歌手への対応が素晴らしい……でも、相手は韓国人ですよ 2 2022/06/24 07:39
- デスクトップパソコン 小型PCのオススメを教えてください 3 2022/09/18 19:39
- アニメ ストライクフリーダムガンダムがビームシールドをビームガンとして使用するシーン 4 2023/08/11 17:21
- Wi-Fi・無線LAN Windows10でWi-Fi6Eが使えない!?そもそもWi-Fi6Eってなんでしたっけ?教えて! 1 2023/01/27 20:48
- Excel(エクセル) エクセルで特定の列を素早く出す方法 4 2022/07/29 01:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
識別番号の決まり方
-
USBグラフィック(USB-RGB2)3...
-
デュアルディスプレイのUSBアダ...
-
ブルースクリーン
-
Linuxでの小型モニター利用につ...
-
HDMIケーブルでモニターに映ら...
-
Apple Cinema Display 20インチ...
-
サーフェス laptopgoから外部モ...
-
HDMI接続している外部モニタを...
-
PC用の液晶ディスプレイでDVD鑑賞
-
HDMl接続がない一体型ディスク...
-
PCとゲーム(switch)の音声を...
-
パナソニックのハードディスク...
-
HDMI接続だと表示されない
-
液晶テレビをHDMIでパソコンに...
-
DVDプレイヤーをパソコンのモニ...
-
1台のPCから同時に2台のプロジ...
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
パソコンのモニターが、チェッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
識別番号の決まり方
-
液晶モニターにパソコンをHDMI...
-
PCとゲーム(switch)の音声を...
-
PCモニターの音声出力について
-
パソコンが時々、暗転して真っ...
-
デュアルディスプレイのUSBアダ...
-
液晶モニターにパソコンとテレ...
-
外部ディスプレイとパソコンで...
-
EIZOのモニタ T965の設定が分か...
-
デュアルディスプレイにしたいです
-
詳しい方お願いいたします。 先...
-
PCモニター切り替えについて
-
PCとテレビをHDMI接続して...
-
モニターの取り付け
-
現在、使用しているPCにモニタ...
-
Displayport接続時にディスプレ...
-
サーフェス laptopgoから外部モ...
-
DVI接続が映らない
-
DVI接続では鮮明、HDMI接続では...
-
パソコンのモニターでUSBハブ機...
おすすめ情報
すいません。少し説明不足でした。
Surfaceは持ち運び用で問題はないのですが家で作業するには画面が小さすぎるのと仕事場では2画面を使って作業するのに慣れてしまったのでその環境をSurfaceをPC本体として使いたいと考えたのです(添付画像のように)。
なのでSurfaceの画面は使わない前提です。
こんな使い方ができればいいなぁと思ってますが、可能なのかどうか、アドバイスを頂きたいです。
よろしくお願いいたします。(SurfaceはあくまでPC本体部分として利用する)
Surfaceがそこそこ性能が良いので、何とか使っていければと思っています。
よろしくお願いします。
こんな感じです。