dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイクの乗り換えでミッションかスクーターにするかで悩んでいます。通学で毎日使用し往復20kmでそのほとんどはバイパス道路で法定速度70kmでだいぶ飛ばします。どのバイクも飛ばせば寿命は短くなるでしょうがどちらの方が耐久性が高いでしょうか乗り換えるなら新車でズーマーxかksr110です

A 回答 (3件)

今のバイクはエンジンもフレームもしっかりしています。


飛ばすとどんな影響があるのか?
空ぶかし,急加速,急減速でエンジン,フレーム,ギヤ,チェーンの駆動部に負担があります。
消耗品は劣化したら取替ればいいので,乗り方によって早めの交換が必要になるだけです。
レースに出るような場合は劣化が早いですが,街乗りで耐久性を悩む必要はありません。
70km/Hならエンジンにとって普通の速度,飛ばしてはいないです。
エンジンにとって低回転域とレッドゾーンが問題です。
1,2速で70km/Hでは無いでしょう。
私の友人で車をLで高速道路を遠距離走った人がいました。
壊れなかったそうですが,エンジンがうるさかったと言ってました。トホホ・・・
極端な乗り方しなければ耐久性関係ないですよ。
日本で売っているバイクで耐久性に問題ないと思います。

気にしないで気に入ったバイクを買って楽しみましょう。
    • good
    • 0

耐久性で考えるなら、チェーンドライブと思います、スクーターはベルトがどのくらい持つかです、スズキスカイウェイブ650は6万キロくらいまでは使えると販売店員さんも話しておりましたがズーマーだとそこまで持たないと思います、(ベルトが金属とのハイブリットではないので)、それにチェーンドライブならバイク屋さんでチェーン交換しても安いし、技術があれば自分でもできますから、メインテナンスは楽です、ksr110はアフターパーツも出ているので楽しめます。

    • good
    • 0

チェーンだと定期的に注油とか掃除とか張りの調整とかメンテしないと駄目なんでズーマーxのがいいでしょう

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!