A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
余談に近い話.
「虚数」というと今日的な視点ではどうしても「2次方程式」と考えがちなんだけど, 数学における「もともとの目的」は実際には 3次方程式の解法にあります. 確かに 2次方程式では解が虚数になることもあるんだけど, そういう場合は (中学校のように) 「解なし」としておけばよかったわけです (「負の数」ですらまともに扱われなかった時代なので). ところが, 3次方程式で異なる 3つの実数解を持つ (「還元不能」な) 場合を考えると, どうしても虚数が必要になります. そこで, 「便宜上の存在」として虚数が使われだすようになります.
既に回答があるように物理的には波を虚数で表したりします. あと身近なところでは「電子レンジの電波としてどの周波数を使うと効果的か」を考えるためにも使えたりします (法律や現実との兼ね合いもあって効果的な周波数が使えないんですけどね).
No.3
- 回答日時:
様々な分野で現れる計算をするのに役に立ちます(^^)
普通に計算すると非常に難しくなる積分・計算できない積分ができたりします(全ての積分ではないですが)。
また、コンピューターのプログラムでも虚数(正確には、複素数)を使った方が計算が速く出来る場合があるようです。
虚数を使った数(複素数)は周期的な関数と相性が良く、
電気の世界では交流を扱うのに使われ、また物理では波を表すのに使われたりします・・・それだけではないですが・・・。
虚数を使わずに計算をするとなると、大変な事になる場合がありますよ(^^;)
歴史的には、2次方程式が現れた(解かれた)のが3世紀頃なので、
それ以降くらいに虚数も知られていたようですね。
まあ、虚数は2次方程式をいつでも解けるようにと考え出されたものですから、しばらくの間は、まっとうな数として考えられていなかったようです。
16世紀くらいに計算規則が整備され、18世紀頃から利用が盛んになっていったようです。
No.2
- 回答日時:
虚数が便利なのは「振動」のような分野です。
「電気」といっているのは、「振動」である「交流電気」の分野かと思います。下記の「オイラーの式」が使えるのが、便利さの秘密でしょう。
http://www.ee.t-kougei.ac.jp/tuushin/lecture/mat …
http://hooktail.sub.jp/mathInPhys/euler/
http://www.ice.tohtech.ac.jp/~nakagawa/euler/eul …
振動を記述する三角関数の「角度の和・差」が、かけ算・割り算で簡単に処理できるようになります。
「交流電気」の「位相進み」「位相遅れ」のあるインピーダンス計算など、これで一発です。
「虚数」という実態(二乗すると負の実数になる)が大事なわけではなく、「虚数の概念を利用することで、計算が楽になる」ということです。
No.1
- 回答日時:
実用的な用途での複素数という概念には、「二乗するとマイナスになるような仮想的に作った数」という側面はあまりありません。
複素数というその名前の通り、「2つの要素を同時に扱うのに便利な数」なのです。
世の中には、複素解析学という分野があります。
これは、複素数を要素とする関数に対する、微分積分のようなものです。
これを使うと、複数の要素を持った関数(=複素数を変数とする関数)を、通常の微分積分と同じように解析することができます。
電気の中でも例えば、交流解析を行う場合には、振幅と周期という二つの要素を取り扱う必要があります。
しかも、この二つの要素は、物理現象なので、微分や積分と相性が良いのです。
ですから、この分野では、複素関数解析で振幅と位相を考えることが良く行われています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楕円の円周の長さの計算の仕方...
-
eのマイナス無限大乗
-
分数の計算で分子が0になったら...
-
2と3以外の素数は6の倍数±1です...
-
30パーセントオフで371円だった...
-
映画を1.3倍速で見た時の時間計...
-
「割る」と「割りかえす」の違い
-
中学生の数学を習う順番に並べ...
-
面積から辺の長さを出す計算式
-
4分3の計算の方法
-
袋のサイズから容量を計算する方法
-
半径の計算方法を教えてください。
-
1×x=xというようにxの前の1を省...
-
プール計算って何ですか?
-
洗剤の価格がわかりません。
-
10進法で時間の計算で30分が0.5...
-
大人になって使う算数、数学は...
-
1Mとか1Gのデータ量は新聞...
-
積分での計算ミス直す方法。
-
容量計算をして頂きたいのです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「割る」と「割りかえす」の違い
-
分数の計算で分子が0になったら...
-
eのマイナス無限大乗
-
楕円の円周の長さの計算の仕方...
-
30パーセントオフで371円だった...
-
面積から辺の長さを出す計算式
-
積分のエクセル計算式を教えて...
-
中学生の数学を習う順番に並べ...
-
10進法で時間の計算で30分が0.5...
-
映画を1.3倍速で見た時の時間計...
-
一個当たり15秒の製品を1時間で...
-
プール計算って何ですか?
-
2と3以外の素数は6の倍数±1です...
-
袋のサイズから容量を計算する方法
-
2割負担の計算。
-
普及率の計算方法について
-
半径の計算方法を教えてください。
-
公共工事の現場管理費率(%)...
-
量子力学の運動量pの微分演算子...
-
2の12乗、32乗・・・とい...
おすすめ情報