dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中免をこないだとりバイクが欲しいのですが(欲しいバイクも決めてます)色々あり母名義でのローンは組めません。
父はいません。

高校に行っていないのでダブルワークをしています。
月5計算で貯金しようと思っているのですが程遠いです、、、
他にローンを組む方法はありませんか?
私名義で組んで保証人として母や祖父とゆうようなことは出来ないでしょうか?
高校二年生なのでローンを組めるのもまだまだです。

こうゆうほうほうでやったよ。とかそうゆう方がいましたら教えていただきたいです。
もしそうゆう方法があったとしたら月3~4で返していけるのですが、

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    祖父は70をすぎてるのですがローンを組むことは可能なのですか?

    任意保険などもちゃんとわかっています。
    保険など組んでだいたい最初はどれ位。というところまでちゃんと考えています。
    車検がないものを乗るので購入後もちゃんと見てくれるところで購入予定です。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/03/01 03:17

A 回答 (4件)

No.3です。



>祖父は70をすぎてるのですがローンを組むことは可能なのですか?

70歳を超えているとなるとローンは難しいでしょうね。
あなたが若いので60歳程度だと思っていました。
代わりにこんな制度があります。問題はおじいちゃんが
「いいよ」っ快諾してくれるかどうかです。
http://www.cardloan-hajimete.com/card-loan/card- …

または厚生年金や家賃収入等で生活に余裕があって預貯金結構持っているなら
「親族ローン=ある時払いの催促無し」というのは無理ですか?

職場の規模、組合によってはお金を融資してくれるところもあるので
経営者や総務課、労働組合の担当者等に聞いてみては?

どれもこれもダメなら、原付で頑張ってお金貯めるしかないです。
    • good
    • 0

おじいちゃんに一定の収入があれば祖父名義で登録し


ローンは可能です。名義=所有者というのは税金を誰が払う
義務があるのかを明確にするためのもので、支払能力さえあれば
年齢、免許有無も問題ないですが、あなたを信頼していればって
条件は付きます。

名義がバイク屋、ローン会社になる場合もありますが、最近は実質的な
所有者になる場合が多い。
ただ、名義が祖父だと変な顔される、免許提示必須なところも中にはあります。
ですが、使用者=あなたが免許取得していれば問題ないはずです。

ローンよりももっと大事なことがあります。
それは任意保険です。任意保険に加入できない、お金ない
そんなの必要か?って人なら乗るべきでない。

時々、数千万キャッシュで払えるなら不要っていう人もいますが
金持ちほど、事故や煩わしいこと、無駄な事にお金を使う
それに時間を費やすことがもっと嫌いなので必ず加入しています。
任意保険未加入で人身事故起こし、相手が開業医とか弁護士
大手企業の重役死なせたら、確実に自己破産で人生終わるよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

歌舞伎町界隈にトイチくらいのヤミ金がいくらでもあるよ。


親がいれば高校生でも大丈夫。
    • good
    • 0

未成年がローンを組む場合、保証人は絶対付けるしかないです。


金額関わらず。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!