アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

94年式ZRX400について質問です。
クラッチが全く繋がらなくなりました。ゆっくりクラッチを離してもエンストしてしまいます。あとエンジンを切った状態で1速に入れても、バイクを手で押せます。クラッチ盤が滑っているのでしょうか?

A 回答 (4件)

No.1の回答者です。


お礼をいただき有難うございました。

サイドスタンドスイッチはその名の通り「スイッチ」ですので、こちらは調整できませんので無関係です。
CRC(クレ556)をスイッチのスライドする面に吹きかけておく位しか対処法はありません。
それでも駄目なら、パーツごと交換が必要です。

問題のクラッチの件ですが、
先日のご質問時と変わり、運転できているとのことですので、
私がお伝えした調整を為さった結果と判断してお話を進めますね。

調整しても回転数だけ上がってスピードが出ない場合は、フリクションプレートが限界まですり減っています。
ですから、フリクションプレートを新品に交換する以外に対処法はありません。
特殊工具と若干のコツが必要ですので、これはショップに依頼したほうが懸命です。

その前になのですが、もし中古で買われてすぐの状態でしたら自動車用のエンジンオイルが入っているかもしれません。
私は経験がありませんが、昔から自動車用オイルを入れるとクラッチが滑るという話がありますので、
本当にフリクションプレートの摩耗が原因か判断するためにも、
ホンダ純正のバイク用エンジンオイルに交換してみてください。
大した金額ではありませんので、それで症状が落ち着けば、まだ数千キロ程度は乗れるはずですよ。

その後、それでも空転が収まらないようでしたらフリクションプレートとクラッチワイヤの新品交換となります。
ワイヤもショップで一緒に交換してもらうべきですが、ご自身で為さりたいなら、これが適合品です。
https://www.webike.net/sd/21305386/
ワイヤは両端に俗に「タイコ」と呼ばれる留め具がついていますので、
応急処置のために強引に結びつけたり、応急用のタイコだけ買うのはNGです。

オイル交換だけで直ると良いですね!

ではでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も回答してくださって、ありがとうございます!大変勉強になりました。言われた通りに試してみたいと思います!!

お礼日時:2017/03/10 11:22

矛盾する内容です。


>ゆっくりクラッチを離してもエンストしてしまいます。

=クラッチが繋がるからエンストする。

>あとエンジンを切った状態で1速に入れても、バイクを手で押せます。

=クラッチが繋がらない。
後者だけなら、
チェーンが切れているとかは無いですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!サイドスタンドのスイッチの出が悪くなっていました。ですが、動かした際回転数だけあがるので、クラッチ盤と遊びがないクラッチワイヤーを交換しようと思っているのですが、クラッチワイヤーの適切な長さの選び方とはどんな感じですか?

お礼日時:2017/03/09 22:35

>ゆっくりクラッチを離してもエンストしてしまいます。



これはサイドスタンドスイッチが怪しいかもしれません。
サイドスタンド上げた時、スイッチはちゃんと戻っているか確認してみてください。

>エンジンを切った状態で1速に入れても、バイクを手で押せます。

それはちょっとありえないです。
たとえクラッチが滑っていてもそこまでスカスカにはならない。
1速に入っていないとしか考えにくいです。

ところでこの症状になる前に、どこか整備とか部品交換とかしていますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
やはりサイドスタンドのスイッチの出が悪くなっていました。
ですが、動かした際回転数だけあがるので、クラッチ盤と遊びがないクラッチワイヤーを交換しようと思っているのですが、クラッチワイヤーの適切な長さの選び方とはどんな感じですか??

お礼日時:2017/03/09 22:38

こんにちは。



まず状況を整理するところから始めましょう。

クラッチは、常時つながった状態になっています。
(※強力なスプリングでクラッチプレート(フリクションプレート)を押し付けているからです)
それを、クラッチレバーで引き離し、ギアチェンジを行う仕組みです。

ですから、クラッチの滑りではなく、調整ができていないか、
クラッチワイヤが切れているかのどちらかだと思いますよ。

クラッチワイヤが切れればレバーがスカスカになってしまいますので、これは多分ないでしょう。

残るのは調整ができていないということです。
クラッチレバーの根本から伸びるワイヤホース部分に、リンク先の写真にあるような二重のボルト&ナットが付いています。
https://www.amazon.co.jp/クラッチアジャスター-CB400SF-ホーネット250-GB250クラブマン-バンディット250/dp/B01C6LXRQE

小さい方のボルトが調整用で、大きな方のナットが固定用です。
症状からしまして、小さな方がクラッチのホルダから外れているのかもしれません。
あるいは、外れかかるくらいゆるんでいるかです。
締め込んで、あなたがベストだと思う位置で大きい方のボルトを締めて位置を固定してください。
※大きい方の固定用ナットは手で締める程度で大丈夫です。工具は使わないでくださいね。

エンジン側(※つまりレバーと反対側のケーブルの末端)でも調整できます。
こちらは、レバー側で調整しきれない場合にナットでワイヤをさらに引っ張る調整です。
ナットのサイズに合うレンチが必要ですので、
レバー側で調整しきれない場合は、補足でさらに質問してみてくださいね。

ではでは!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく回答してくださってありがとうございます!!
サイドスタンドのスイッチの出が悪くなっていたのですが、運転しても回転数だけが上がってスピードが出ないので、クラッチ盤と遊びがないクラッチワイヤーを交換しようと思っているのですが、適切な長さの選び方とはどんな感じですか??

お礼日時:2017/03/09 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!