dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

24歳のパート勤務です。旦那は27歳。
子供が2人(1歳♂・2歳♀)います。

今はパート(8:30~15:00)で家計を支えています。
旦那の仕事は朝早く昼過ぎに終わってしまい、午後からほかの仕事をしています。

今まで散々使ったお金の借金返済の為、私が土日休みなので金曜・土曜の夜にスナックで働こうかと思っています。
旦那は賛成してくれています。
・・・というか旦那が働けというので・・。

子供は旦那が見てくれるそうです。
義父母は近所に住んでいるので子供を見ててもらうことは可能ですがスナックで働くなんて聞いたら・・・。怖いです。きっと怒られます。絶縁ものですよねきっと・・。

小さい子供がいて昼・夜ママがいないのは寂しいですよね。
それなら夜1本で働けば?と旦那にいわれました。

昼間は土日休みで、大体月10万円くらいになります。夜一本にすると週3,4日働けば月10万円くらいになります。

どうしたらいいのか悩んでます。

A 回答 (8件)

あたしも旦那が居て、夜働いてます。


旦那さんが賛成してくれているのなら、
一度働いてみたらいかがでしょうか。
あたしの友達は父子家庭をしています。
ママがいなくてさみしいのは確かですが、
子供が小さい今だから働ける、というのもあると思います。
自分の借金なのでしたら、これから子供にお金がかかる前に、
過去の清算をされるのもひとつの選択肢だと
あたしは思います。
    • good
    • 5

 こんばんは。

夜のご商売を否定する訳ではないけど、私自身がお客でお世話になる事もありますので (^^;小さいお子さんのママなら、夜の商売はご遠慮願いたいです。ましてや、旦那さんがいるご家庭なら尚更です。

 他の方もおっしゃっていますが、お金の稼ぎ方が少し安易ですね。だから、使い方も安易になりがち=足りなくなると、すぐ借金してしまう。とゆう家計構造が、どうも出来ているように感じました。まずは、そこの意識を変えないとっ!!どんな商売しても一緒です。エスカレートすれば、風俗にだって行きかねない・・・そんな危機感すら私は貴女に感じましたが、大丈夫ですか?しっかりして下さい!

 「三つ子の魂、百まで」とゆう言葉をご存知ですか?子供は三歳になるまでに、人として一生を過ごす基本的な大切な「根幹」の部分を身に着けるとゆう意味です。だから、三歳までの父母の愛情が大切なんだとゆう教えです。

 生活してゆくのにお金は必要不可欠ですが、お金よりも大切だと言われるものを、今まさに、貴女のお子さん達は身に着けようとしているのです。そんな大事な時期に、ママも、そしてパパだって、子供達から離れて夜留守にしてはいけません。忘れないでね。(あぁ、夫婦円満の為のたまのデートならいいと思いますよ!でもお金を掛けずに楽しみましょ!)
    • good
    • 2

>今まで散々使ったお金の借金返済の為、私が土日休みなので金曜・土曜の夜にスナックで働こうかと思っています。


旦那は賛成してくれています。
・・・というか旦那が働けというので・・。

とありますが、奥さんは子供さん置いて夜働きに本当にいけるんですか?
絶対にダメです!!
子供って言うのは(家にも同じくらいの子供が2人いますけど)いくら聞き分けのいい子で我慢ができるから大丈夫と親が思ってもけしてそうではないんですよ、寂しい思いをさせますよ。
私の友人にも同じような境遇の夫婦がいました。
子供が小さい時に夜働きに出て離婚してしまった夫婦が身近にいるので、本当に家族が大事ならやめてください。
ご主人は賛成ともありますが良く話すべきです。
返せないほどの額ですか?
食費だって衣服費だって何だって切り詰められますよ、夜働いて楽にお金稼いで子供にかわいそうな思いをさせて家庭を壊して…
そんな為に結婚をして子供を2人も産んだわけじゃないでしょう?
他にも必ずいい方法はあります、間違えた選択はしないでよく話し合ってください。
どうしようもないなら親に相談してください。怒られても仕方がないし親なら真剣に相談にのってくれます。
自分たちを育ててきてくれたんですから。
もう1度書きますが、
他にも必ずいい方法はあります、間違えた選択はしないでよく話し合ってください。
子供さんのことを良く考えてあげてください…
    • good
    • 3

悲しいですね、私はまだスナックとか夜のお店には行ったことがないので風俗的な印象をもちます。



貴方はそこまでして、旦那さんに尽くしたいのですか?私の感想として、無責任かもしれないけど別れた方が貴方の為です。

貴方はお酒やたばこの臭いがついた体で子供を抱きたいですか?
    • good
    • 1

奥さんに水商売を専業でやれと言うのは、立場を逆にする



と、お金のために、有閑マダムのウ〇コを食べて欲しいと

いうことに匹敵すると思うんですが!例えが品がなくて申

し訳ありませんが、そうでしょ!!

ひどい旦那さんだな全く!

>昼間は土日休みで、大体月10万円くらいになります。
 夜一本にすると週3,4日働けば月10万円くらいにな
 ります

あなたもあなただ!

そういう安易な発想で今まで借金をつくってきたんじゃな

いんですか?

もっと、自分を大事にしてください。


>どうしたらいいのか悩んでます。

絶対にダメ!旦那さんの為にもならないし、お子さんもか

わいそうだ!

後ろ髪引かれてしまうあなたが不びんだ!


もっと違う良い方法を考えて、幸せになってよ!!
    • good
    • 0

こんにちは。



お若いのに大変ですね。
借金は、アナタお一人で作ってしまったものなのでしょうか??!
もしそうでなければ、私の考えでは、「おい旦那よ!お前がもっと必死に働けよ!!」と思ってしまうのですが。。
夫は、現在どのようなお仕事をなさっているのでしょうか?今の時点で、自分を酷使しているような状態なのでしょうか??
まぁ、様々な夫婦がいるので、いたしかたないですけどね!
ホントは、妻が水商売をするのは、夫として反対して、
その分、自分が働き通しでも働くから!!くらいの頼もしさはあって欲しいものですね(^^;;

確かに、夜の仕事は昼間の仕事と違って、わりは良いかもしれませんが、はっきり言って厳しい世界だし、昼間の客商売とはわけが違うから、精神的にも甘くはないと思いますよ。セクハラ云々も言ってられないし。酔っ払いには絡まれるし、気分が優れない時でも、ニコニコしていなきゃいけないし(これ結構つらいと、経験者から聞きました)。

私も他の方と同様で、出来ることなら、一時的でも子供の面倒は父母に見てもらえるようお願いして、昼間の仕事を探されることをお勧めします。
子供の手も放れつつあって、基本的には祖父母(子供にとっての)にも面倒が見てもらえるので、正社員を希望します。ということで、ボーナスも付く正社員を目指された方が、今後のためにも良いと思いますよ。絶対。

職種を選びすぎなければ、必ずあります。後は、自分のやる気を上手にアピールして、自分を売り込むことですよp(^^)q

それでも、やれるだけ頑張ってみても、採用されなかった時、もう一度、スナック勤めを現実的に考えてみてはどうでしょうか?

>昼間は土日休みで、大体月10万円くらいになります。夜一本にすると週3,4日働けば月10万円くらいになります。
どちらにしろ、‘楽して儲けることは出来ない!’ってことですよ。
仕事のしんどさと、給料の多さは、比例すると思います。
最終的にどちらを選ぶかは、本人次第ですけどね。

でもきっと、夜は子供の側(隣の部屋でもいいので)で、一緒に眠ってあげることが、とても大切なことだということに、後々気付くと思いますよ。
まぁ、体を壊さないように、ママ頑張って下さい。
    • good
    • 0

こんにちは☆



まずは、今の仕事を辞めてパートではなくて
正社員の仕事を探してみてはいかがでしょうか?

義父母が見てくれるなら日中預けてもらえるし、
もし駄目なら保育所に預けても良いと思います。

子供に対してママが必要なのもあるけど、
mukumuku_booさんの体力が持たないと思います。
    • good
    • 0

私は夜いないのは反対です。


姉も夜のみやで働いてますが、子供が7歳にして甘えん坊。
そのうえ情緒不安定で、ものすごくわがままになってしまっています。

昼間預けて働いて、夜は愛情たっぷり接してあげると、子供もメリハリついて親の事情もわかってくれるはず。

どうしても働かなくては・・と、いうなら。
スナックでも小さなスナックならママの補佐的業務でそんなにいやらしくなく稼げてよいですよ。

場所を選べばただの飲み屋の仕事です。
(ちなみに姉はそういったバイトです。)
オサワリなし!や、カウンター内の仕事についてみては・・・

夜のスナックだけではなくほかにもたくさん夜の仕事はあるので探してみては!

だけどやっぱり昼間働いて稼ぐのが健全です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています