dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハローワークで一般求人の看護助手の仕事を探していると、医療事務の求人が人手不足の看護助手より多いのですが、医療事務も人手不足なのでしょうか?
学卒枠で医療事務の採用試験受けたことあるのですが、説明会にもかなりの人数が来て、ハードル高そうで諦めたのですが、一般求人だと違うんですかね?なるの難しくないですか?

A 回答 (2件)

NO.1です。


医療事務の資格があって、ちゃんとした保証人がいて、
面接受けがよければいけそうなかんじはする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保証人というのはよく分からないですが、資格も経験もないんですよねー

お礼日時:2017/03/08 02:23

なるのはさほど難しくないです。


労働条件がいいところは別でしょうけど
結構離職率高いよ
個人病院だと、レセプトとか本当に大変、帰れないって友人も辞めてしまいました。
資格もないのにレントゲン技手のしごとさせられて、給料は安いままとか
クレーマーに泣かされたり、医者がクズだったりとかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

看護助手は応募すれば酷い場合を除き来るもの拒まずぐらいで、正直誰でも受かるらしいのですが、医療事務もそんな感じでしょうか?

お礼日時:2017/03/08 01:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!