
うつ病で休職中、旅行に行っていい?リハビリ目的のバイトは?病気休職のルール。あなたはどう思いますか?
参考URL:うつ病で休職中に旅行 問題は
http://news.goo.ne.jp/article/bengoshi/bizskills …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/hist …
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.9
- 回答日時:
考え方はいろいろありますが、
うつ病で休職中であれば、給料ではなく、傷病手当が支給されるでしょう。
その傷病手当の使い道は、誰にも制限させるものではありません。
しかし、現実として考えた場合、通常の給料の6割程度しか得られない傷病手当で、旅行費用を捻出できるかどうかが問題ですね。
うつ病の発症年齢は30歳前後と高く、このくらいの年齢になると家などを購入し、そのローン返済に追われているのが当たり前の時期ではないでしょうか?収入が4割も減れば、生活苦になってもおかしくはありません。
また、うつ病は性格によっても回復が左右されます。同僚が必死に働いている時に、病気で休養している自分だけ旅行に行っている。このことは、強い罪悪感を感じることとなり、症状を悪化させる可能性が高くなります。旅行自体も楽しめないでしょう。
よって、うつ病による休職中の患者さんの旅行は、マイナスになってもプラスにはならないと私は考えます。
さらに、リハビリ目的のバイトは、新しい職場としてのストレスがかかり、リハビリにはならないとも考えます。
No.7
- 回答日時:
ご質問の趣旨と少しずれるかもしれませんが、ご参考まで。
私は、双極性障害(躁うつ病)で闘病中の者です。
双極性障害は、うつ期が圧倒的に長く、初診時にうつ期であれば、まず「うつ病」と診断されてしまうようです。
そして、「躁期」の波が軽躁の場合、本人は調子がいいな、周囲の人はうつ病が改善したのかなと、思ってしまうので、「旅行」程度、罪悪感なく行ってしまいます。私も、躁期に2,3泊の国内旅行はしたことがあります。
逆に言えば、躁期に「旅行」程度は、かわいいもので、散財を繰り返すとか「問題行動」を起こす懸念も大です。
このケースは、双極性障害という病気が「旅行」に向かわせるもので、罪悪の問題でなく、治療の問題です。
一方、最近流行りの新型うつ、「非定型うつ病」といわれるものは、好きなことは「できちゃう」そうなので、旅行程度は行っちゃうのでしょう。
ただ、双極性障害のうつ期でも、非定型うつ病にしても、事情を知らない方から見れば、「休職中になんだ!」ということになるでしょう。社会的地位を失う可能性は少なからずあります。
主治医に相談して、許可を得て、その旨のペーパーに残す程度の措置は必要でしょう。本人にそんなことは期待できないでしょうから、ご家族が気を回すしかありませんね。(そこまでしてくれる主治医がいらっしゃるかは、別の問題です)
アルバイトについては、勤務先の規定とのかねあいでしょう。兼業禁止先ならアウトです。
リハビリ目的のアルバイトでも、兼業禁止規定があるなら、事前の確認が必要でしょう。
リハビリ目的なら、公的機関や民間のリワーク施設を利用するのが、まず、常識でしょう。
休職者が独断でアルバイトするのは、社会的常識からも?じゃないでしょうか。
もめ事を起こしたくないなら、勤務先の許可を得ることが大前提ですよね。
病気休職のルールは、ここまで精神疾患の患者数が増えるとは考慮して、作られていないようです。
例えば、休職ではなく病気欠勤の場合ですが、欠勤だと給与はフルで支給、リハビリ過程で時短勤務すると給与が控除など、ちょっと?の面もあります。(私の勤務先の場合です。当然、賞与で調整はされるのでしょうが)
一定のリハビリ期間中は、給与フル支給など、早期復職のインセンティブを設けないと、いけないかもしれません。
No.6
- 回答日時:
旅行は主治医に相談した上での方がいいですね。
バイトよりフリマはいかがでしょうか?そういうのであれば、主治医と話してOK出るかもしれませんね。バイトは会社の規則や確定申告などありますから。それに比べフリマはプロとしてやってたり、年間通して高額(いくら以上か忘れましたが)でない限り確定申告しなくていいですから。
No.2
- 回答日時:
自分がその場面に立たないで アレコレ言えないけど
参考URLを見ると 矢張り、会社と話し合い自己判断は?
何を持って・違反・と成るのかを しっかり話し合う事!
自分の事ばかり 棚 に上げては??と思うけど・ダメ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
心療内科でクエチアピン 廃人の...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
病院に行きたがらない精神疾患...
-
うつ病の彼女と連絡が取れません。
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
ケーブル、電線端末処理時の鉛...
-
旦那が寝ぼけてトイレ以外でお...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
夫が失業してから2年半が経ちます
-
うつ病が回復したときに後悔
-
双極性障害(躁鬱病)の人との...
-
親の死を乗り越えたものの、無...
-
うつ病のバイトの子について(...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
おすすめ情報