dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電車の中だけマスクする人いますか?
よく電車のるまえにマスクしてる人がいて。
気になって。

A 回答 (9件)

人が接近する場所なので当然であって、疑問の余地がありません。

    • good
    • 2

電車に乗る前には必ずマスクはします‼電車の中の匂い、人の口臭、自分の口臭を嗅ぐのも、嗅がせるのも嫌ですからね❕

    • good
    • 0

電車の中は人口密度が高く、空気が淀んでいて感染性の病原菌がウヨウヨしていますからね。

病院に行って感染する院内感染があるように、車内感染も多いと思いますが。吊革や手すりにも菌がたくさんついていますから、それを触った手を口に持っていくとヤバイですよ。
    • good
    • 2

咳を平気で撒き散らす人が多いので、電車内でマスクしますよ。


本来は、クシャミ咳をする人が気にするべきなんですけどね。
マナー悪い人が多いから、自分の身を守る為にマスクするしか有りませんよ。
    • good
    • 5

はい。

電車内ではマスクをします。
花粉症の時期以外は、電車の中だけです。
風邪などうつされると仕事に支障がありますので、その予防です。
加えて、こちらの突然のクシャミや咳で周囲に迷惑をかけない為でもあります。
    • good
    • 2

私は電車に乗りませんが、混雑すれば飛沫感染することが避けられないので、電車の中やエレベーターの中だけする人がいてもおかしくないですね。



サーズも、エレベーター内の飛沫感染が始めの原因で、世界中に広がりました。

せめてマスクしていれば、飛沫感染はしなかったかもしれません。
    • good
    • 1

皆さんとほぼ同じです。



咳エチケットは咳をしている側が筋なのですが
実際のところはできていません。
「お前たちも風邪引け!」のようにゴホゴホ、ゲホゲホ。
瞬間なのでつい同じ空気を吸ってしまう可能性もあります。

しなくてもいいけれど、瞬時に防げるよう防護対策。
することで感染が減るという精神的安定を得るため。

特に気管支の弱い人、風邪を長引かせる人、高齢者は
マスクされると思いますね。
    • good
    • 3

時々いますね。


電車の中は内部空間が屋外や普通の建物に比べて非常に狭いので、もしインフルエンザなどの
保菌者がいた場合、同じ空間当たりのウイルスの存在密度が高くなってしまいます。
特にラッシュ時などは、近くでゴホゴホ咳をしている人がいても距離を取ることすらできませ
んので、「ずっとマスクをしているのは嫌だけど病気を移されるのもなるべく避けたい」とい
う人が折衷案としてそういう行動をしているのだと思います。
    • good
    • 3

居ますよ。

電車に限らず、劇場など。
要するに、人ごみで菌を貰わない自己防衛ですよ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!