dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在使用中のCディスクが容量をほぼ満たしいて、動作に支障を生じている雰囲気なので、
Eディスクに、virtual boxとxamppを移動して、この二つの起動に関しては、Eディスクからにしたいと考えております。
現在、CとEの両方に、フォルダが存在し、できれば、Cのフォルダを削除せず、Eのディスクから起動できるようにしたいのですが、どうすればよいか教えてください。

A 回答 (1件)

回答付きませんねぇ…。




>Eディスクに、virtual boxとxamppを移動して、この二つの起動に関しては、Eディスクからにしたいと考えております。

Eドライブは外付け…ということでいいんですかね?

>CとEの両方に、フォルダが存在し、できれば、Cのフォルダを削除せず、Eのディスクから起動できるようにしたいのですが、どうすればよいか教えてください。

前にも回答しましたが…コピーではなく、一度アンインストールしてから(インストール先をEドライブに指定して)インストールし直してください。
で……
Virtual boxは仮想NICのドライバがWindows起動時に読み込まれると思われるので、外付けHDDにインストールすることはおすすめできません。
# 起動時に外付けHDDが認識されていないとドライバ読み込みに失敗する&認識されていてドライバ読み込みが成功した場合は「ハードウェアの安全な取り外し」で外付けHDDを外すことが出来ない。(使用中の為)

ユーザーフォルダのマイ ドキュメント辺りにVirtualBox VMsとかVirtual Machinesとかいう名前のフォルダがあって、その中に仮想マシンのデータが入っているかと思われます。
それらだけを外付けHDDに移せばよいでしょう。
http://qiita.com/sugard12/items/8b4f420b3afed79f …
https://gist.github.com/koseki/033a5359eb5ea3842 …
http://mumu.jpn.ph/forest/computer/2016/01/25/24 …
などなど参照。
# 仮想HDDのファイルがそれなりの容量になるかと思われますので、上記対応だけでCドライブの空きが確保できると思われます。
# VMWareですが、手元のubuntu 16.10 Desktop 32Bitで10Gくらいある。

xamppはサービスに登録している場合は上記と同じ理由で外付けHDDへの移動は出来ません。
サービスに登録していない状態ならば、アンインストール&再インストールでインストール先を外付けHDDにしておけばそちらにインストールされるでしょう。
Apacheの設定ファイルでDocumentRootなどの設定がありますので、Cドライブから単純にコンテンツを移すだけでは動作しない可能性がありますので設定ファイルを環境に合わせて修正する必要があります。
突っ込んでいるコンテンツにもよりますが、xamppだけならたいした容量でもない…と思いますが。
# NTFSの圧縮属性を使う。という手も一応はありますが…あんまし期待しない方がいいでしょう。
# 5.6.15で…443Mが圧縮で246Mくらいになってる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!