
テラス(コンクリート)の上に人工芝生を敷こうか迷っています。
固定する上での注意点や手順など教えてください。
出来れば杭など打ち込まず接着剤か強力両面テープ、端をくくりつける(テラスの手刷りに)などで固定したいのですが、、、台風など強風に耐えれるかどうか心配です(^o^;)
後、メンテナンスは結構大変だったりしますか?
犬や子供が遊んだり夏はプール、私は簡単なガーデニング、主人はバーベキューなどする空間にしたいですが人工芝生は不向きだったりしますか?
人工芝生はロール状の物を使用予定。
面積は車3台分ほどあります。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ネットで販売している業者が固定用テープも販売していて、施工例を紹介しているショップもあります。
勾配に合わせてテープを貼れば水切れは良いでしょう。
>バーベキューなどする空間
>
火の心配もあるので、先の回答者さんの方法で対応できますが、「全面貼らない」という方法もあります。
コンクリートボンド、シリコンシーラントなどは、人工芝の種類によっては裏面もプラスティック系樹脂なので、密着が弱い場合もあるので確認が必要です。
本物の芝っぽいシートの場合、基シート地が網目っぽい物が多いので、そういうものを選ぶと接着力が弱くても網目に絡むので良いかも。
しかし双方とも「撤去」の時に厄介になると思うので、一番撤去が無難なテープをお勧めしておきます。
人工芝の夏の熱さは、コンクリートむき出しの比ではないのであまり気にしなくて良いです。
いつも回答ありがとうございます(*^^*)
あちこちしたいことがいっぱいです(^o^;)
またまた大変参考になるご意見ありがとうございます!
撤去の際も楽な方がいいですね、テープの密着度にもよりますが色々な物の利点欠点を調べて一番いいものにしたいと思います。
といってもまだ人工芝生はするべきかどうか迷っている状態なのですが、、、
No.4
- 回答日時:
大方のご意見は出たように思いますので、提案として一つ。
ほぼ恒久的に敷き放しの状態にするのであれば、端部とかロールのつなぎ目辺りに(小ねじをコンクリートに止める時に使う)「プラグアンカー」と呼ばれるものを使って、適当な要所に=1Mピッチくらいか 適当な金物を沈めて止めれば安心できると考えます。
しかし、これには道具もいりますので別途検索してみてください。
No.2
- 回答日時:
屋根が無い場所だと、強風で、飛んで行く可能性もあるので、そういう日は、丸めて、しまって置けると良いのですが・・
貼るのは、屋外用の両面テープでも良いと思いますが、雨や排水で剥がる可能性もありです。
建築用のシリコンシーリングは、水に強いので、めくり上がり易い数箇所だけを、点接着するのも良いと思います。併用もOK
ドレインがあればその位置までの、排水を妨げないように考えて接着することがポイント。
人工芝、飛んできた塵やゴミなどが絡んで、清掃が大変です。あと、紫外線に弱いメーカーだと、炎天下では、1年とかで寿命が来るものもあると思いますけど。
シリコンシーリングも可能なんですね、いいですね!塗るのも楽そうですし(^^)両面テープとの併用も視野にいれてみます。
やはりごみは絡みますよね(。>д<)掃除が大変なのは一番嫌ですね。
高さがある芝生にしたかったですが掃除のこと考えると短いタイプの方がもしかしたら良いのでしょうか?
寿命が短いのもあるとのことで買う前にその辺は気をつけてみてみます。
ただいいものでも数年しかもたないならやはり人工芝生は考えものかもですね。
No.1
- 回答日時:
普通に接着剤で良いと思います。
モノタロウ コニシ コンクリボンドK10
https://www.monotaro.com/g/00006665/
こんなの。
コンクリート表面のモルタル加工が雑だと、ちょっとしたことでモルタルごと剥がれますけどね。
・・・
バーベキューをするのであれば、人工芝の上に防炎耐火シートを敷くなどして延焼防止をする必要がありますが、
都度、防炎シートを敷き詰めればよいので特に難しく考える必要はないでしょう。
炭や灰が芝の間に落ちて取れなくなることも防止できます。
あと、人工芝は夏季に日差しを受けるとすごく熱くなるので覚悟が必要。
結構お安くいい接着剤があるのですね(^^)
バーベキューの際の対処法ありがとうございます!
夏季に熱くなるのは想定外でした、まぁコンクリートも結構熱いですけどね。
プールなど裸足の時は水を撒くのでなんとかなりそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日9月8日およそ1ヶ月ぶりの雨...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
浦島太郎・四方四季について
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「今冬」とはいつの事を指して...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
「向う」の送り仮名について
-
羽虫の大発生 これって台風と...
-
隣人が除雪の雪をうちの敷地内...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
長期入院 お見舞いのアイデア
-
「雲が湧く」と言いますかね?
-
車通勤されてる方に質問です。 ...
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
拘らず・関わらず??
-
haveについて教えてください。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夏と冬どちらが過ごしやすいか
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
キャンプで何をしたらいいですか?
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
台風の用意は何かしましたか?
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
「向う」の送り仮名について
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
エアコン吹き出し口のふさぎ方
-
「~という感じ」「~といった...
-
「雲が湧く」と言いますかね?
-
雨降ると気温って下がるんでし...
-
夏の天気
-
拘らず・関わらず??
-
日本国内で 夏1番涼しく冬降雪...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
4キロって歩くと何分かかります...
おすすめ情報