
昔のプリンターが壊れて新しいプリンターを
購入します
インクカートリッジが20個くらい余っていて
もったいないです
インクを抜き出す方法はありますか?
詰め替えインクでスポイトを使用するかと思いますが
ダイソーとかでスポイト用意すれば簡単にできますか?
作業、面倒だったら、あきらめますが・・・
6色インクから4色インクのプリンターになります
マゼンタとライトマゼンタを同じく使用したりしてもいいのでしょうか?
(画質にこだわらなければ)
昔 純正以外のインクカートリッジ使用したら
緑っぽく 写真が印刷されました
普段はモノクロコピー 印刷しかしません
年賀状くらいがカラー少し使うくらいです
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
今ネット上では互換インクが安く売られている(場合によって1つ100円前後とか)ので、そんな面倒なことはやめた方がいいです。
http://item.rakuten.co.jp/jptomoz/99990/#99990
自分もここのhp社の買いましたが、多少純正との色合いに違いはあれど「好みの問題」程度で、普通に綺麗に印刷出来ましたよ。
余ったインクは「純正品」と書いてオークションとかで売ってください。純正品は凄く高いですから。互換インクの現状をまだ知らない人もたくさんいると思うので、売れると思います。(あまりに古い型なら別ですが。)
No.5
- 回答日時:
やってやれないことはないでしょうが労力の割りにうまくいくとは限りませんし、機種が違えばインクの成分も異なる可能性はあり、それらが混合することによる不具合も否定できません。
新しく買ったプリンタをさっそく修理に出すことになってもいいとか、インクまみれになってもいいとか、そういう覚悟があるならやってみてくださいとしか言えないですね。
第一こちらはメーカーも機種もわからないのですから一般論での回答をするしかありません。
オークションで売るとかしたほうがいいんじゃないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
理論的には、スポイトなりで吸い出して、詰め替えれば出来ますが、自己責任で行って下さい。
色が違ってくる可能性はもちろんありますし、成分がことなりますから、どのようになるか不明です。
ヘッドにダメージを与える可能性もありますし、色が違ってくる可能性もあります。
まぜるても同様にどのようになるか不明ですから。固まっても誰もしりませんので。
年賀状しかカラーを使わないとしても、電源を入れたりしたら、ヘッドクリーニングを自動的に行ったりしますよ。
FAX搭載モデルなら、定期的にヘッドクリーニングをしていたりします。
よって、ヘッドにダメージが大きくなる可能性も十分にありえます。
エプソンだと、ICがついているから、1度インク切れと認識すると詰め替えてもダメですよ。
ICをリセットしなければならない。キヤノンも一部はICも採用しているから、同様になる場合がある
基本的に、インクを詰め替えるようには出来ていないから、面倒ですよ。
やはり、インクで汚れる可能性も出てきますから。
No.2
- 回答日時:
駄目です。
インキが変質してプリンター本体のノズルが詰まります。
また、カートリッジによって、プリント基板が付いていて残量を示します。
色を混合したら正規に使いたい時に、新しいカートリッジを無駄にします、
フリマやオークションなどで売っていは如何ですか。
昔に、Canonのインキカートリッジで、注射器で同じ事をして経験済みです。

No.1
- 回答日時:
貧乏じーさんプログラマです。
面倒だったら、ではなく、ユーザーにはできません。
量が多いのなら、「白黒インク」というのが売ってますからそれを買う。
年賀状のときだけ「カラーインク」に付け替える。
また量が少ないのなら他の質問にも答えてますが、放っておくとノズルがつまるプリンターというのはあきらめて、USBメモリ(小容量なら泣けるような値段で売ってる)にPDFで保存してコンビニで印刷する。
私はインクジェットプリンターは15年前に卒業しました。必要なときにコンビニプリンター。ペーパーレス生活。
コンビニだといつも整備されてるうえに、印刷がおかしい時に文句言ってお金を返してもらえるしね。
がんばろうぜ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブラザープリンタ DCP-J973Nの...
-
写真の印刷が黄色っぽくなります。
-
カートリッジからインクを抜き...
-
Canonプリンター
-
印刷すると黒が青になる
-
プリンタのインクは純正品じゃ...
-
インクリセッター
-
エラー紙幣について
-
色が正しく印刷されない(赤が黄...
-
推奨使用期限切れのインクを使うと
-
自宅のプリンターで出力した場...
-
朱肉やプリンタのトナーを落と...
-
プリンタで印刷すると緑になり...
-
文字だけ印刷できなくなってし...
-
間違ったインクタンクを入れて...
-
新聞のインクの落とし方について
-
インクのおおよその比重を知り...
-
図形の背景を白色で塗りつぶし...
-
プリンターの「 dpi 」や「 pl ...
-
Tシャツのプリントの裏の部分が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インクカートリッジ 一部壊し...
-
ブラザープリンタ DCP-J973Nの...
-
写真の印刷が黄色っぽくなります。
-
印刷すると黒が青になる
-
カートリッジからインクを抜き...
-
セットアップ用インクカートリ...
-
Canonプリンター
-
プリンターの印刷の色が紫がか...
-
Canonのプリンターがインクの入...
-
プリンター壊れる一番の原因は...
-
canonのプリンターが縞模様になる
-
アマゾンでインク購入の時に中...
-
インクカートリッジが認識できない
-
プリンタのインクは純正品じゃ...
-
インクの目詰まり(PM-A890)
-
EPSONプリンター EP-711Aを使っ...
-
純正インクと互換インクを両方...
-
プリンターのインクはどこで買う?
-
プリンターのインクについて
-
インクジェットプリンタの非純...
おすすめ情報