dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校の制服についてです。
私の高校はブラウスが生地も薄く青と白のストライプです。それで、鏡の前に立って制服を見ると生地が二重になってないところが黄色く見えるような気がします。脇は黄ばんでいないんですが、普通に制服が黄ばんで見えます。汗をかくこともほとんどありません。なのに、なんで黄色く見えちゃうんでしょう。。

A 回答 (1件)

生地の素材もしくは生地の薄さでそう見えていると思います。


生地の素材が艷やかなので照明下では二重部分以外が違う色に見える、
生地が薄いために二重部分以外で肌色が透けて見える等など。

つまりその二重の部分があまりにもくっきりとした色になるので
その他の部分がまるで別色のように見える、言ってみれば目の錯覚です。

青と白のストライプという柄も影響しています。

仮に生地が麻であれば黄ばむこともあるでしょうが、
制服にはまず使われない生地ですし、
そのようになるにはそれこそ全く洗濯していないような状態ですから、まずありえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
でも、そのブラウスの下には黒いシャツを着ているので地肌がすけるというのとはないので、ちょっと気になって。

お礼日時:2017/03/13 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!