dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットで調べるとバックミラーの裏やその脇につけてる方が多いようですが、私の車(ミラ)はワイパーが完全には届かないような・・・。
(雪国なんでワイパーがかかるかどうかは重要)
ガラスの上部でワイパーが届く場所というと、運転席のハンドルの上あたりから右端までの間です。
ハンドルの真上は視界が遮られそうだけど、右端ならよさそう。
実際にそのあたりに取り付けてる人っていますか?
使い勝手はどうでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 「ハンドルの上」というのは、ハンドルにつけるわけではなく、ガラス上部(法令で許可された範囲)のハンドルの上にあたる位置という意味です。
    法令は理解してます。

      補足日時:2017/03/15 22:47

A 回答 (5件)

悪くはないのですが、想像以上に横の方から見た映像になる可能性はあります。


また他の方も書いているように、取り付け位置は上のほう(下もいいのか?)になるので、ワイパー的には同じくらいな感じになるような気がします。

ミラー裏でも、レンズが広角なこともあり、結構ワイパーで拭かれるところの先が映っているものです。よくある失敗に、ダッシュボード上に設置するってのがあるのですが、これだと空ばかりが映ってる映像になってしまうんですよね。

できるなら仮留めみたいにして、何か所か映像を撮ってみるのが良いのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダッシュボードは夏の高温で機械が壊れることがあると聞きました。(つけるつもりだった)
ガラス下部でもいいのかは不明ですが、私の説明書には上部になってましたよ。
おっしゃるようにガムテープとかで実際につけて撮影してみようかと思ってます。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/15 23:02

基本はルームミラーの後ろですが、以下の告示に合うように取り付けてください。



道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2016.06.18】〈第三節〉第195条(窓ガラス)

前面ガラスの上縁であって、車両中心面と平行な面上のガラス開口部の実長の20%以内の範囲又は前面ガラスの下縁であって車両中心面と平行な面上のガラス開口部から150mm以内の範囲にはり付けられた場合にあっては、この限りでない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ミラーの裏につけてる人って多いですね。
法律の言い回しって難解; ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/15 22:57

私はミラーの裏に。

変な所だと、車検に通らない。とりあえず、ワイパーを動かして、正確な拭き取り範囲を、把握なさっては、いかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も初めはミラーの裏か横に付けるつもりだったんですが、ワイパーを動かしてみて、そこでは拭けていないことに気づきました。

お礼日時:2017/03/15 22:54

前面ガラスの上縁であって、車両中心線と平行な鉛直面上のガラス開口部の実長の2 0% 以内の範囲


に取り付けなければ違反になるので、
上端へ付けることになると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その範囲でワイパーが届く場所を探してたんです。
言葉足らずですみませんでした。

お礼日時:2017/03/15 22:52

好き勝手な位置に取り付けている訳ではありません。


説明書に適切な取り付け位置が記載されていますよ。
運転の妨げになる場所は避けてください。
エアバックの作動範囲は極めて危険です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「ガラス上部(許可の範囲)のハンドルの上あたりの位置」という意味だったのですが。
言葉足らずですみません。

お礼日時:2017/03/15 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!