プロが教えるわが家の防犯対策術!

人間は何故生きているのでしょうか?どうして 何の為に?

人それぞれ違うのでしょうか? 違わない事もあるのでしょうか?

A 回答 (35件中11~20件)

なんでそんなことが分らないのか・・・・



「人間は何故いきているのか」

その人間に聞いていみれば、愛のため、子供のため、音楽のため、お国のため・・・・
その答えが、正しいのか、間違っているとか、真理か、正義か、善か、美かなど、他人が評することに意味はない。
他人は、その人に、影響を受けて、自分の立場からその人に感じたことを言えるにすぎない。

だから、「私は何故生きているのか」の問いに自分で素直に答えれば、それが、この問いの答え。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

愛のためなら何かを愛しているのだろう その存在を活かしたのではないか?存在性を高めたいのではないか?

子供のためなら子供を愛しているのではないか それならば子供の存在性を高めたいのではないか?

音楽を愛してるのなら、音楽を聴いて自分が心地よく有りたいのではないか?自分を愛してるのではないか?

お国のためならお国を愛してるのではないか、同時に国民を愛してるのではないか?

つまり人それぞれ違うようで実はその求めるところは同じところではないかと思われるのです。

お礼日時:2017/03/19 15:11

★ (№21お礼欄) ~~~~


生きる事にそんなに根拠がないんですか?その心は?

生きることには根拠があると僕は思ってますけどねえ

よく分かりませんねえ・・・
~~~~~~~~~
☆ あらためて 次のように説明します。

★★ 人間は何故生きているのでしょうか?どうして 何の為に?
☆ なぜ生きるかを問うのではなく なぜ生きないかを問うということ。
これが 答えです。

それは 存在(生きること)より先に《存在理由》が立つことはない。
と言っています。

もし存在理由が存在に先立つとすれば 言ってみれば特定の誰の誰べえと
してわれは生まれるようにわが意志を持って 受精卵となることから始め
たのだ・・・といったことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

何で なぜ生きないかとか問うんですか? 生きてるから存在しているのでしょう?

生きないなら存在してないでしょう?

よくわかりません。

お礼日時:2017/03/19 08:33

今日は公認会計士関係で無駄に体力を消耗してしまった。


疲れた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お疲れ様です 次回こそ回答書いてね。

お礼日時:2017/03/18 16:16

生きることを考えるときに、人は得てして「なんのために」と考えがちです。

しかし、よくよく考えてみると、われわれは、みずからの意思に関係なくこの世に投げ出された孤児にしかすぎません。理由など与えられてない(ように見える)のです。
 だからまず、「なんのために」という文言のまえに、考えなければならないのは、「どこで」生きることではないでしょうか? 生きることは抽象的なことではないのです。かならず「どこ」という指定が関わってきます。
 むろん、この「どこ」というのは場所の指定だけではありません。役職、学年や親類関係のなかにも、比喩的に「どこ」という言葉が使われることでしょう。つまり、生きるということは、つぎの旅の目的地を決め、そこまでどのようなルートで歩いていったかを示す軌跡にしか過ぎないのです。
 そもそも「生きること」というのは、現在進行形です。しかし、われわれは未完成なものに対して評価を下すことはしません。したとしても、それは性急だと周囲から責められるでしょう。しかし、われわれの人生が完成したとき、われわれはこの世にいません。死んでいるのです。
 たぶん、われわれが問えるのは次の質問だけでしょう。
「あなたが生きはじめた理由は?」
 これに対して「母親が産んだから」と答えるほかに、正解があるでしょうか? 生きることにあるのは理由ではなくて、原因なのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

生きることに理由などないのでは と言う事でしょうか?

生きる理由がわからない人が多いんですねえこの国は。

愛する者の為に生きても良いし、地を愛するなら学問に生きてもいい、哲学に生きてもいいのでは?

未来の存在を実現するために生きてもいいのではないでしょうか?

お礼日時:2017/03/18 21:39

★ (№18お礼欄) ~~~~~~


無根拠に生きてる訳ですね。それなら何も考える必要なないですね。

ただ生きている。 それだけですね。なるほど。
~~~~~~~
☆ 申し訳ないですが その解釈も違います。

★ ただ生きている。 それだけ
☆ これもげんみつに言えば 《ただ・・・それだけ》というひとつ
の条件をつけていると言わざるを得ないんです。

条件をつけるというのは こんどは逆に《無根拠》についてそれが何
故 無根拠なのかを多少とも説明しようとしています。

《無根拠において》なのですから 説明が要らないということでなく
てはなりません。

何らの説明を必要とせず 理由も目的も設定しない。このように《無
根拠において》生きるとき じつは むしろそれゆえ自分の生活や世
の中の問題となることなどについては 《大いに考える》ことを欠か
しません。

《存在》そのものにとって現実における問題ですから。

何らかの決まった《存在理由》を設定しておいてその理由ないし目的
を物指しとして 世の中のことを測り判断するのではない。ことを意
味します。


《存在理由を考えてその理由や目的を 存在じたいに先立たせるもの
ではない》とき――無根拠において生きるとき―― 生活および人び
ととの生活共同については 大いにその自治および共同自治について
考えます。

★ ただ生きている。 それだけで
☆ は 断じてありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

生きる事にそんなに根拠がないんですか?その心は?

生きることには根拠があると僕は思ってますけどねえ

よく分かりませんねえ・・・

お礼日時:2017/03/18 21:14

No.19です。



「それらの影響は因果律で何時までも続いていかないでしょうか?」
⇒人類の文化の伝承は続くでしょうね。

「人の未来は滅びだとお考えでしょうか?」
⇒今の時点では、人類の未来はかなり続いていくでしょうね。
私が続かないと書いたのは一個人の思いがです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

個人の思いは確かに消えますが 思いが自ずと行動や言動に出て

周りに影響して その影響は永遠に因果律に影響してゆくのではないでしょうか?

ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/18 12:31

No.15です。



「人生をエンジョイするのですね。果たして何が楽しいのでしょうか? 楽しい事ってどんな事?」

⇒haru27さん、それは無理ですよ。
好きとか楽しいというものは、それぞれの個性に基づく感覚です。
楽しいと感じない人に、楽しいを言葉で伝えることは無理でしょ?

「名を残さずとも子を残しても良いし、生きた影響を残してもいいですね」
⇒もちろん、子を残しても良いし、生きた影響を残してもいいです。
でも、それらの影響はいつまでもは続きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

それらの影響は因果律で何時までも続いていかないでしょうか?

人の未来は滅びだとお考えでしょうか?

私はそうは考えていません。宇宙は人から変わると思っています。

お礼日時:2017/03/18 09:45

★ (№17お礼欄) ~~~~~~


ただ只管に生きるということでしょうか。

生命も物質も人間も 般若心経ではありませんが 変化し続けます

生きる事は次の瞬間の生を実現するために生きているような気もします

また生きることによって人間存在を実現してるように思うのですが ど
うでしょうか?
~~~~~~~~~~
☆ 普遍的な見方だと言ってしまった手前 弁明につとめますが:

★ ただ只管に〔生きる〕
☆ これは 目的や理由ではないようですが 生きるを《ただひたすら
に》というひとつの条件をつけて捉えていると思います。

《無根拠において》は そういった条件づけからも自由なあり方です。

★ 次の瞬間の生を実現するために〔生きている〕
★ 生きることによって人間存在を実現してる
☆ これらは 明らかに理由や目的が持たれています。そういった何ら
の根拠をも持たないと言っています。

《存在は 存在理由に先立つ》のではないでしょうか? 

はるさんは そのぎゃくを どういうわけか 一生懸命に考えつこうと
しているように見受けられるのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

無根拠に生きてる訳ですね。それなら何も考える必要なないですね。

ただ生きている。 それだけですね。なるほど。

お礼日時:2017/03/18 09:43

★ (№8お礼欄) ~~~~~


無根拠に生きるというのは ひょっとして 生きる為に生きる という事
でしょうか?

存在するために存在するみたいな。それなら納得が行くのですが。
~~~~~~~~~~
☆ 分かりにくかったかも分かりません。

ただし もし:
★ 生きる為に生きる
☆ と言うとした場合には 《生きるために》というひとつの根拠がある
ことになります。

《無根拠において》という積極的な姿勢で生きる。と言っています。どう
でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ただ只管に生きるということでしょうか。

生命も物質も人間も 般若心経ではありませんが 変化し続けます

生きる事は次の瞬間の生を実現するために生きているような気もします

また生きることによって人間存在を実現してるように思うのですが どうでしょうか?

お礼日時:2017/03/17 23:12

No.2です



>>魂の成長ですか。じゃあ何で魂が成長しても死ぬんですかねえ
>>魂が成長したらこそ生きてれば良い様な気がしますが。

聖書に登場するような、「ノアの箱船」の時代は、聖書の記述からもわかるように、人々の寿命はとても長いものでした。
でも、「長く生きれば生きるほど、それに比例して魂が成長する」ってことにはならなかったんだそうです。
それよりも、早く死んで、再び生まれてくるほうが、魂の成長にとって良いって判断があったそうです。

>>あの世があるという考えでしょうか?輪廻転生するという考えでしょうか?

そうです。
死後の魂、霊存在については、3.11の大震災を始めとして、多くの事例があります。
輪廻転生については、その研究結果が、いろんな書籍で出版されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そう言う考えがあることは承知していますし そう考えることを悪いとは思いませんが

僕にはどうしてもそうは思えません。どうもありがとうございます。

お礼日時:2017/03/17 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す