dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間は何故生きているのでしょうか?どうして 何の為に?

人それぞれ違うのでしょうか? 違わない事もあるのでしょうか?

A 回答 (35件中21~30件)

「人間は何故生きているのでしょうか?どうして 何の為に?」


⇒人生をエンジョイするためです。

生きていれば辛いこともたくさんありますが、楽しいこと、幸せと感じることもあります。

それ以外には何もないでしょうね。
何故かといえば、死ねば全ては終わりだからです。
世に名を残すという欲望があっても、それは決して叶いません。

しかし、日本の伝統にはそのような考え、教えはありませんけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

人生をエンジョイするのですね。果たして何が楽しいのでしょうか?

楽しい事ってどんな事?

名を残さずとも子を残しても良いし、生きた影響を残してもいいですね。

お礼日時:2017/03/17 21:51

>人間は何故生きているのでしょうか?



1.生まれたから
2.死んでいないから

上記の二条件をともに満たす場合のみ、人は生きているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

確かにそうですねえ。生まれたから生きている 死ぬまで生きている

そのとおりですね。

お礼日時:2017/03/17 21:46

人間は何故生きているかの理由は「存在である」ということに


すべて包括されるだろうと思います。

しかし、宇宙には存在するもの以外は存在しないし、すべての
ものが「存在」で宇宙そのものも「存在」といえますから、
「理由」というよりも「自明」なことにすぎないのかも知れま
せん。

人間は何の為に生きているか、その目的は「神=宇宙の真理」
への合一ではないだろうかと思っています。

夢、希望、あるいは感動の方向はそこへ向かっているからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

神の事はそこまでは分かりませんが 宇宙の真理は分かるような気がします。

存在するもの以外は存在しない と言うのは凄く共感が持てます

生きてる理由は存在する為 でしょうか? よく分かります。

お礼日時:2017/03/17 21:45

死んでいないものが今生きているというだけです。


死んだら、なぜ生きているかとも問えません。
生きる本能が備わっている種がこれまで生き延びてきたので
私たちは、自分の意志で生きようと思わなくても
生命を脅かす空腹や苦痛を辛いと感じ
それを避けようと生きるための行動をとります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

我々には本能的に生きる行動を取るような性質が備わっているのですね

意志はないのでしょうか?ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/17 21:37

間は何故生きているのでしょうか?どうして 何の為に?


   ↑
生きているのに理由などありません。

かつて、キリスト教文化圏では、そういうことは
神が定めている、と考えました。
人間は神が定めた通りに生きていれば、それで
良いのだ、ということになっていました。

そういう社会では、では神は何のために人間を
創ったのだ。
何か意味があるに違いない、ということで、その意味を
探る思索がはやり、これがギリシア哲学と融合し
西洋哲学の発端となったのです。

だから、生きている理由に意味など無いのです。
何のために生きているか、なんてのもありません。




人それぞれ違うのでしょうか? 違わない事もあるのでしょうか?
   ↑
意味、理由は神が定めた、と考えるひとは
人類共通の意味、理由があるはずだと考えます。

しかし、意味、理由など無いのですから、欲しければ
自分で創るしかありません。

自分で創るのですから、ひとそれぞれになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

生きてるのに理由などない? 成る程 神が決めたのですね

しかし哲学とは別に神を信じない人も 仏を信じる人も生きてましたよねえ

そういう人にとっても生きる理由などないのでしょうか?

理由は人それぞれ創るのですか 成る程 しかし僕には何かみんなが死んだ後にも残る

生きる理由を持ってるように思うのですが・・・

お礼日時:2017/03/17 21:34

しあわせになるために、生きてると思う。


それは人によっては、そう違わないだろう。人がしあわせを求めるという点で、人それぞれではないだろうということです。

ここで、しあわせとは何かが問われる事になり、答えをまだ得ていない人は、哲学や探求をする事になるのではないだろうか。
答えと巡り合うことは容易ではないかもしれないが、本当に求めるならばきっと得られると思う。
ある人は仕事の中でそれを見つけ、ある人は結婚生活の中でそれを見つけ、またある人は師弟関係を通して、或いは友人関係を通して、またさらにはふとした小さな出会いによって、はたまた、病床に訪れてくれた人との縁によって、などなどシチュエーションは無限に考えられ、この答えをもたらす縁は人それぞれだと言ってよいと思う。
得られる答えの形は無数であるが、その答えの示すところは一つ、或いはそう違わないのではないだろうか、と。

くよくよと思い悩むことはない。素直になって、道を歩めば良いことなのではないでしょうか。

他者が不幸でもダメ、自分が不幸でもダメ、ではどうあればしあわせと呼べるのか、そのように考えて自他を分別して隔てる境を見て、それを超えることを願うなら、他者のしあわせと自身のしあわせの両方が叶う道も見出せるはずです。出来ぬことを夢想して迷い込まず、確かにできることとしてそれを見出すのです。
心の在り方として。

自分ばかりが、とか、あれらの人ばかりが、とか思って、人を差別して優劣をつけてしまう勝敗を生む心自体を捨て去って、平等の境地に立ってそのこころを観じることです。

そうすれば、病気の人でも、貧しい人でも、孤独な人でも、どんな救いのない人でも、きっとしあわせとは何かを自分なりに見出しつつそれに近づき、ついにそうなる事ができると思いますよ^_^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

これはどうも お気遣いまで頂きありがとうございます。

幸せになることが人が生きる目的というお考えなのですね

確かにそれは頷けます。私も幸せになりたいです。

お礼日時:2017/03/18 09:56

物質に「目的」はありません。


しかし、原理的には無目的であるがゆえに、現象的に二次的に必然的に生じる目的というのもあるのです。
物質としての「無目的」は、現象的には淘汰(エントロピー増大)となり、二次的に存続する能力の増進=進化を導きます。
「いやオレは違う!」と主張する事は可能ですが、厳しい生存競争の中で、生き残るために努力しない個体の遺伝子が次世代に伝わって種の形質となる事はなく、進化は常に、「生きる事」を目的とするように収束するのです。

一方、どのような行動も、本質的には任意=意志の充足であり、これも「オレの生きる目的は意志の充足じゃない!」と主張したところで、それも一つの意志として、精神的充足の追及という方向性から逃れることはできません。
その結果として、生きる事の本質的目的は、人生を通算した充足量の最大化(生理的拡大×欲求の強さ×それを「人生通算での最大」にコントロールする認識力×その達成度×それを把握する認識力)に収束します。

上記の“式”に「認識」やたらに出てきて、認識の深まりが充足感の追求において重要である事が分かります。
「精神的充足感のため」は、刹那的な快楽主義に帰結するのではなく、認識の深まりにおける、最大限の大きな目的、最大限の愛を兼ね備えたものになるのです(短絡的な快感の帰結は麻薬だが、それが最大充足でないのはご存知の通り)。

であるならば、人が生きるのは、物質的豊かさのためではなく、精神的充足感のためであり、人が働くのは、お金をもらうためではなく、助け合い=愛のためです。
生物として、「生きること」が唯一の目的であるが、社会生命=助け合うために集まっているものとしては、働くことが生きること。

しかし今、そうした「他人を助ける」=愛のために働いている人が、どれほどいるでしょう?
人がとらわれているのは、“お金(や、その源泉としての出世)”という虚構の価値であって。
原始共産制の助け合いから、組織が分業化&拡大する上で、人の意識の社会性を発達させずに、お金や権力といった“馬車馬の目の前のニンジン”で、他律的に社会行動をとらせる道をとったのです。

お金は、本来助け合うために集まったはずの社会において、自己チュー的な意識のまま社会行動をとらせるための“矯正具”として発達したものなので(社会生命として生きる事である労働(助け合い)を、お金をもらうために嫌々働く)、当然、自由意志を束縛する機能があります。
本来、社会的生命として助け合うために集まっている人々をして、弱肉強食のジャングルに変える、悪魔のツール。

要するに今の人は、自ら喜び(自己存在の本質に根ざした生)に目をそむけ、他律的生=「苦痛から逃げる事による生」に堕しているのです。
(「助け合う喜び」から「奪い合って勝つ喜び(幻想)」への変質)

      存在すること
        ↓
生きること(体)  +  認識を深めること(心)
    ↓            ↓
組織化(分業=助け合い)の追求:精神的充足量の追及
    ↓            ↓
自律的社会行動(生産)×社会生命的自覚化(愛)
(エントロピー増大の反力としての反エントロピー)
=生きること自体による充足=人生を通算した最大充足
    • good
    • 0

その問いに対する答えとして なぜ生きないか? と問うのが 自然で


ふつうだと考えます。

ということは なぜ生きないか? と問うようになるために生きている
という回答になります。

なぜ生きているのか? という問いに対して なぜ生きないか? と問
うことが 回答だという意味は 《わたしは 無根拠において生きてい
る》と言っていることになるとも考えます。

つまり その意味は 《生きることの理由はない》という回答なのでは
なく そうではなく 《無根拠において生きている》という積極的な理
由と言えば理由だということです。

おそらく人によって回答は 異なるのでしょう。と同時に 《無根拠》
説が 普遍的な存在のあり方ではないかとは思っています。

無根拠ですから 哲学的にも感想としても そこに一定の思考があると
いうわけではないということ。になります。ヒラメキにおいてそう受け
留めているといった意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

無根拠に生きるというのは ひょっとして 生きる為に生きる という事でしょうか?

存在するために存在するみたいな。それなら納得が行くのですが。

お礼日時:2017/03/17 19:13

少しでも、神に近づく為ではないでしょうか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

神ですか 神が実際どんなものか 霊者でしょうか?完全な精神と能力でしょうか?

髪に近づけたらいいですねえ。修行しようかなあ。

お礼日時:2017/03/17 19:07

You Tubertとかゲーム実況者は生きていて楽しいのだろうか?


スーパーの店員だったほうが幸せだったのではないか?
今の生活は全部虚偽なのではないか?

エアロスミスに会ってもYou Tuber自身は
なんでもないだろう?

つらくならないのか?

みんなが凄いというのはエアロスミスで
どこかのYou Tuberでは無いのだよ。

子供相手にガキ大将気取って
悲しくしないのか?

それとも幼少期になにかあったのか?

カウンセラーにでも相談したら?

これからもお金をたくさん稼いで
You Tubeを大きくしていってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先生はここで何がしたいのでしょうか?

答えになってるのでしょうか??

お礼日時:2017/03/17 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す