dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までjpgは jpgでダウンロード出来ていましたが、
なぜかある日を境に全て強制的にビットマップでダウンードさせられます。

ウィンドウズもしくはPCなどに設定がありますか?

考えられることとして、ファイヤーウォールをしばらく入れていなかったため、スパイウェアなとが入ってしまった可能性があります。

-----------------------
他に、
すでにダウンロードしたビットマップ画像をjpgに変換する方法はありますでしょうか。

A 回答 (4件)

マイクロソフトのサポート情報です。


【インターネットのページ (Web ページ) 上の JPEG 形式の画像が BMP 形式でしか保存できない場合の対処方法】
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
非常に簡単に出来ました。

お礼日時:2004/08/22 23:30

「インターネット一時ファイル」の破損や、「Temporary Internet Filesフォルダ」の満タン時に起こる症状でしょうから



・Internet Explorerのメニューバー「ツール」
→「インターネットオプション」→「詳細設定」タブ
→「セキュリティ」
の「□ブラウザを閉じた時Temporary Internet Filesフォルダを空にする」にチェックを入れるのが面倒でなくていいかと思います

・または、「全般」タブの「インターネット一時ファイル」の「設定」で容量を変えても結構です

>すでにダウンロードしたビットマップ画像をjpgに変換する方法はありますでしょうか。

MSペイントでもPhotoshopでもGIMPでも画像処理ソフトを使って「*.jpg」で保存すればいいだけです。
    • good
    • 0

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=933109

過去にこんな質問もありましたが、違いますか?

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=933109
    • good
    • 0

BMPをJPGに変換するのはBMP-JPGこんばーちゃというフリーソフトでできます。



BMP-JPGこんばーちゃのダウンロード(無料)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se128027. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!