
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
畳1枚分の差ですか。
。。家族構成にもよりますが、個人的には玄関の上がり框が半間しかないのは家に入った印象が狭くてイヤなのでシューズクロークにせず1間幅の玄関にします。そして下駄箱を図にあるようにL字型に配置するか右側側面1面だけ(たぶんこっちを選択)にするかします。でもって、右側は天井から床まで1面の下駄箱にするのではなくコの字型にするかして小さくてもよいので窓を付けます。
また、ドアは防犯上のことも考慮して親子ドアにはせず、少し幅の広いドアにします。
あと、更に余計なお世話ですが。。。
(1) リビングからキッチンの中が見える間取りは家人としても来客者としてもちょっとイヤなので避ける。
(2) 玄関からリビングへの動線上にトイレの出入り口を置くのは抵抗がある。特に上がり框の横など。
(3) 同様にリビングに通常居る(座る)場所のそばにトイレの出入り口があるのには抵抗がある。音的にも。。。(^^;
(4) 和室の使用目的によるが、間取り上、周囲から孤立している。
(5) 和室の左側の壁に小さな横滑り出し窓があるようだが、和室の壁とデザイン上マッチするか心配。あと夜間はカーテンかなるべく和風な感じの生地を使ったロールスクリーンかシェード?
(6) 加えて滑り出し窓は一般に和室用ではないので通常の高さに取り付けると和室としては高い位置になり使い難い。逆に低くつけると外から見て低い位置になり、ダイニングやキッチンの同形式の窓とのバランスがよくない。その辺をどう考えるか。。。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴミ屋敷に住んでる大学生女で...
-
玄関の真上にある部屋はあまり...
-
僕はオナニーをたまにするのですが...
-
玄関を半地下にしたら雨が入っ...
-
和の『前室』
-
玄関の傍にはいつもお風呂が・・・
-
北東に玄関があります。
-
カナブン 寿命が短いのでしょ...
-
家の玄関の名称は?
-
玄関の木製ドアの鍵につきまして
-
階段ののぼりおり 漢字
-
洗面所のドアを開けっ放しにす...
-
吹き抜けの採光計算&天井高さ
-
賃貸ですが、ドアの調子が悪く...
-
賃貸物件の玄関ドア外側の塗装...
-
ドアがひらくと、ドアがあくの...
-
手すりの取り外し
-
建具サイズの記号
-
内装制限はドアも含まれますか?
-
鋼製建具と鋼製軽量建具の違い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕はオナニーをたまにするのですが...
-
ゴミ屋敷に住んでる大学生女で...
-
玄関の真上にある部屋はあまり...
-
カナブン 寿命が短いのでしょ...
-
本間取り案に対してのメリット...
-
間取り案に対してのメリット・...
-
北東玄関の物件には住まないほ...
-
玄関を半地下にしたら雨が入っ...
-
隣のおばさんの敵意むき出し
-
家の前、後ろに関して。 我家は...
-
玄関にコンセントがないのは何...
-
向かいの家との玄関の位置
-
北東に玄関があります。
-
2F風呂の下は、居室じゃないほ...
-
玄関壁に埋め込みの郵便受け。...
-
家の中での電話する場所
-
玄関の外側のコンクリート壁、...
-
この玄関“欠け”になってしまう...
-
セキュリティー会社の件
-
仏壇の場所
おすすめ情報