
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ファミリー特約に加入ができるのは、50cc~125ccまで、ようは原付バイクから、小型二輪までとなります。
また、二人乗りが可能なのは原付以上となりますので、90ccクラスの原付二種と小型二輪のクラスとなります。
で、小型バイク(原付二種)の相場はご存じでしょうか?
新車で20万以下の車体は存在しません。
また大抵のスクーターはセンタースタンドが標準です。
車種によってはサイドスタンドも付いてるもありますが(リード125とか)
一番安いのは、スズキのアドレス110で、車体価格205,200円
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110l6/top
アドレスV125 243,000円
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uz125l3/top
ヤマハ アクセスストリート125cc 226,800円
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/treet/
アクシスZ 125cc 243,000円 (4月発売の新型車、燃費が売り)
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/axis-z/
ホンダ ディオ110 228,960円
http://www.honda.co.jp/Dio110/
リード125 293,760円
http://www.honda.co.jp/LEAD125/
といったところです。
まあ、ある程度は値引きが入るでしょうから、ギリギリ20万円を切れたらラッキーでしょう。
ただ、車体+諸経費+自賠責保険代がかかりますのでご注意を。
燃費はどの車種もどっこいと言ったところでしょう。
カタログ数値なのもありますから、最終的には本人の乗り方による所も大きいです。
(タイヤを低燃費仕様のものにするとかも)
他に上記国内メーカー以外に、韓国や東南アジアなどは特に小型二輪は人気クラスなので、多数販売されていますが、個人的にはそれほどバイクになれていないのであれば、サポートが受けやすい国内メーカーに限られた方が無難かと思います。
整備や部品供給などの問題がありますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
3年くらいエンジンオイル替えて...
-
オートバイショップ "志野サイ...
-
身長が高い人に合うバイク
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
ネイキッド、レプリカ、フルカ...
-
強い加速Gを味わいたい
-
埼玉県内でバイクの中古パーツ...
-
アクセルを少し回すとエンスト...
-
身長低くてもバイクは乗れますか?
-
イナズマ400を買うときの注意点
-
二輪用ETCの再セットアップ及び...
-
ドラッグスタークラシック(DSC...
-
原付バイク(スクーター)の適...
-
バイクをクレーンで吊る場合、...
-
標高の高いところに行くと、エ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報