アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ZSU60ハリアーに乗っています。昨年末に新車購入し、現在総走行距離1,500km程なのですが、
停止状態から弱めにアクセルを踏み、ゆっくり加速しようとすると、稀にエンジン音が
「ブブブブブ」と低めの苦しそうな音になり、強めの振動が発生し、リアシートやトランクに
置いてあるものが盛大なビビリ音を発する時があります。

また上記に関連するかどうかはわかりませんが、停止状態からの発進時や発進加速中に、
一瞬(1~2秒程)「ブルブルブルッ」と車全体が震えることもありました。

現象が発生するのは、エンジン掛けてから暖機終了するまでの冷間時がほとんどなのですが、
ごく稀に暖機終了時にも発生します。
発生頻度は高くなく、乗車⇒降車の間で1回発生するかどうかというレベルです。

上記の文では現象の内容がよくわかりにくいかもしれませんが、MT車で立ち上がり加速する際に、
高いギアで加速しようとすると力が足りず、強い振動と低いエンジン音を発しながらの加速になると
思いますが、その状況に良く似ています。

現象発生時のエンジン回転数は1,000~1,300回転程度です。

上記症状はどういった原因が考えられるでしょうか?
個人的にはミスファイアか、CVTの物理的不具合か、ECUのCVT制御不良か、ではないかと
考えているのですが・・・
ちなみにエンジンチェックランプは点灯していません。

これだけでは情報が足りないかもしれませんので、他にいくつか気になった事があるので
そちらを以下に記載します。

・停止する直前にタコメーターが一瞬ピクッと動く時がある。
(実際微妙に前に出る感じがして、スムーズに停車しにくい)

・ごく稀ですが、停止する直前にタコメータ-が激しく動く。
(1,000~1,300回転くらいの目盛りの間を素早く2回程往復する。)

・発進時にアクセルを踏んだ時、1,500回転位まで上昇し、すぐにストンと1,000回転弱まで
回転が落ち、加速がもたつく事がある。この時は上記のような苦しそうな音にはなりません。
(普段は緩やかに回転が落ちながら加速していきます)

・発進時、アクセル開度によってブゥーンという感じで回転が上がりますが、たまに
ブブ、ブゥーンと、ほんの一瞬低い音がした後に回転が上がるときがある。
(わかりにくい表現ですみません・・・)

・信号待ち等でブレーキング中、速度が20km/hくらいまでに落ちてきた時に、ゆるやかに
回転が1,300回転弱くらいまで上がり、停止直前にストンとアイドル回転付近まで落ちる。
(回転は上がっていますが、押し出される感じはありません。また発生頻度はそれ程高くありません)

現時点での情報は以上です。
今週末にディーラーに持っていくのですが、その際に予備知識を持っておければと思い、
質問した次第です。

思いつく原因があれば、ご教示いただければ有難いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

No6です。

「お礼」欄、拝見いたしました。
ECUのアップデートプログラムがありましたか。
アップデートプログラムが存在していたのであれば、また、もし今回の症状が解消されるのであれば、結果論ではありますが、たしかに納車前にしておくべきだったかもしれませんね。
ただ、内容によってですが、指摘されたお客様がごく少数のため「気付かれたお客様への対応用」というものも過去にはありました。
内容がご質問者さんの症状に合致していたのかどうか、メリットとデメリットがある変更の場合もありますし、難しいところではあります。

また、反対に最近のECUだらけの車はECUのアップデートで比較的簡単に制御変更出来ますので、昔より改良が簡単になった・対応が早くなったともいえますよ。
1980年代の初期の電子制御システムの改良にはすべてECU本体の交換が必要でして、改良品ASSY(弁当箱と呼んでいました)が出来るまでに半年以上待たされるような状態がしょっちゅうでした。
今はパソコンをつないで10分程度で書き換え処理が可能・・・良い時代になったものです。

安い買い物ではないでしょうし・気に入って購入されたのでしょうから、ご立腹もよく解りますが、これから長い付き合いとなると思いますので、ここはあまりヒートアップせずにサービスサイドと良い関係を築かれたほうが、ご質問者さんにとっても有利になると思った次第です。

今回のアップデートで症状が良くなる・解消されることをお祈りしております。
    • good
    • 0

No4です。

「お礼」欄、拝見いたしました。
私が経験した場合ですが、緩加速時の振動についてはCVT本体というよりは、トルクコンバーターの直結作動領域のECUソフトプログラム設定の関係でした。
メリットとしては、直結領域を早めに設定することによりトルクコンバーターのスリップが減り、その分燃費にも良い方に影響することになります。
ただしデメリットとして、エンジン回転数が低く・アクセルの踏み込みも少ない領域はECUが一定速度走行と認識しがちでして、ボディーに振動が伝わってしまったことがありました。
これにエンジン水温やCVTのフルード温度なども情報として取り込んでおり、どのへんで直結状態にもっていくかは、それぞれメーカーによって違いがある部分だとは思います。
症状に再現性があるのであれば、CVTやエンジンECUのデーターをオンザカーで観察できる診断機を車載し、症状が出たときのセンサーやアクチュエーター情報(ここでは直結クラッチのデューティー率など)を目視したりトリガーを掛けて記憶させたりすると、なにが影響しているのかが解りやすいはずです。
また、私の居た系列では診断機の小型の子機をお客様の車に装着して症状が出るまでしばらく乗ってもらい、症状が出たときに子機のスイッチを押してもらって状況を記憶させ、後でメーカーのテクニカルセンターで分析するなどということもやっていましたね。
たしかに新車購入時からのご不満点でしょうから、簡単には納得できない部分ではあるでしょうが、こういうこともある(私が居たときは「正常異常」=システムとしては正常だがお客様にとっては異常。と呼んでいました)ということだけはご理解していただき、あまり熱くならないように・じっくりと構えることのほうが良いと思った次第です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度のご返信、有り難うございます。

以前書きましたように、先週末にディーラーに預けて確認をしてもらいました。
が、結局メカさんが試乗した際には現象が発生せず、確認を取っていただくことが
出来ませんでした。

ただ、yotani0425さんの仰るように、メカさんもCVTの制御に起因するものではないか、
との見解を持たれたらしく、私の症状に完全にマッチするわけではないそうですが、
ECUのアップデートプログラムが出ているとのことで、プログラムアップデートをしてもらい、
とりあえず様子を見ることになりました。

ただ、アップデートプログラムがあるなら、納車時にインストールしておくべき
だと思うのですが。。。不具合の出たユーザーのみに適用させるというもの
なんでしょうか?その辺が腑に落ちませんが。。。
(昨年末納車ですが、それから3~4ヶ月の間にリリースされたという情報も
ありませんし・・・)

今回の件に関しては色々と納得のいかない(というかトヨタの品質にガッカリした)部分はありますが、
ディーラーさんは今後のメンテを含めてこれからもお世話になるお店ですので、不必要に
ヒートアップしないよう、冷静にじっくり対処していきたいと思います。

お礼日時:2017/04/04 08:58

デラーに行く事です 文章では 細かくは理解できない デイラーで 現象を体験さす事

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

今週末にディーラーに持って行って、確認してもらいます。

ですが、えてしてディーラーに持って行ったときに限って、現象再現しないことが多いんですよね。。。

お礼日時:2017/03/29 08:41

No3です。

すみません追伸です。
1点追加で、減速時のタコメーターの振れは、エンジンの減速時燃料カットのリカバリー(アイドル時の燃焼噴射開始)時のものかもしれません。
また、発進時の振動の発生にはエンジン温度・CVTフルードの温度も絡んで来ると思います。
最近の車は主に燃費向上のためにいろいろ複雑な制御をしていますので、ディーラーで症状を確認するときはメカニックを同乗させて、ご質問者さんの気になる症状を必ず体感・共有できるようにすることが重要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yotani0425さん

詳細なご回答、有り難うございます。

やはりCVT関連が怪しいのでしょうか。。。
構造上・制御上やむを得ない部分があるかも、とのことですが
400万近くする車で、このような不快な振動が発生するのを
仕様とは認めたくない、というのが正直なところです(苦笑)
以前乗っていた、同じCVTの日産ムラーノではこんな現象は発生しませんでしたし。。。(メーカー違いますが)

タコメーターの動き関連については、理解出来ました。
仰る内容にも納得です。

今週末に別の不具合の件(足回り関係)でディーラーに
持っていきますので、本件も確認のお願いをしてみる
つもりですが、頻繁に発生する現象ではないので、
メカさん同乗時に再現するかどうか、とっても微妙です。。。
一応、現象発生時の動画は撮ってあるので、再現しない場合は
その動画を見てもらうようにします。

お礼日時:2017/03/29 08:37

こんにちは、現役を引退した元整備士です。


最近のハリアーが当てはまるかどうかはわかりませんが、トルクコンバーターの直結クラッチの作動とCVTのシフト〈変速)関連のような気がします。

緩加速時(低回転)での振動は、トルクコンバーターが直結になったとき。(ちょうどMT車の高いギヤでの緩加速時同様ですね)
発進時のエンジン回転数の変化・変動も直結クラッチが作動しはじめたとき。(一気に直結するときと半クラッチのように滑らせるとき(スリップ状態=デューティ制御時)があるはずです)

ブレーキング時のタコメーターの変化は、直結クラッチの直結解除時のエンジン回転数の変化またはCVTのギヤ比変更(発進に備えてMTの1速相当へ)による回転数の変化だと考えます。
特に微妙に前へ出るような感じがするときはギヤ比の変更によるものだと思います。

*普通のATですと湿式多板クラッチの断続で変速しますので停止後でも1速へのシフトが可能ですが、CVTは停止後は変速出来ない仕組みですので、車が動いているうちに(停止寸前に)1速相当に変速を完了させるはずです。そのときにもエンジン回転数が変化するはずです。(よく観察するとショックというかGの変化(=押し出し感)も感じられるはずです)

私はトヨタ系ディーラー勤務ではありませんでしたが、よく観察されているお客様から指摘されることもあり、また自分で経験したこともあり、説明のためにメーカーと一緒に原因を調べていったところ、上記のような結果となったことがありました。
仕組みや構造上・制御上やむをえない部分があるかもしれません。

ただ、上にも書きましたがハリアーにこれが当てはまるかどうかは判りません。
少しでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 2

エンジンというのは、低回転の時の方が振動が出やすいです。

なるべく出さないようにと造るのですが、共振ってのは予想外のところで起きることが多く対応が難しいものです。

見てもらわないと分かりませんが(失火とか、何かほかの原因がある可能性もあります)、そんなものっていうことも多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

やはり見てもらわないと、何とも言えませんよね。
今週末にディーラーで見てもらおうと思います。

お礼日時:2017/03/29 08:40

安売りのGSで給油するとそうなりますが、試しに『ちゃんとしたスタンド』でハイオクを入れてみてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

一応、20年来お世話になっている出光系GSで入れていますので問題無いと思います。
60ハリアーはレギュラー仕様ですので、ハイオクは入れるつもりはありません。

お礼日時:2017/03/29 08:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!