重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1.Excel、Word、PowerPoint、Accessを使いたい。2010以上が理想ですが2003でも可
2.WiFiが使える
3.できればUSBポート付き

こんなPCありますか?
1.については、どのメーカーでもノートでもデスクトップでも、ExcelならExcelのソフトを買って、インストールするしかないでしょうか。

A 回答 (6件)

今のPCってUSBがなければPCとしては使えないようなもの。

よってUSBが使えないものはないと思って下さい。
キーボードやマウスなりもUSBで接続されていたりますので。(USBポートがなくても内部で変換している場合もある)
無線LANについては、今のノートパソコンについては、ほぼ搭載されております。一部のデスクトップPCにも搭載されている。
未対応でも、無線LANアダプタなら1000円未満で売っている

日本地域なら、MS Officeがプリインストールされている場合があります。東芝や富士通、VAIO以外にも外資系のHPやLenovo NEC(Lenovoブランド、Thinkpadブランド、NECブランド)などにあります。
ただし、Accessについては、プリインストールではありませんのでAccessを入れることになります。
もしくは、MS Officeを購入して入れることになります。
MS Officeではなく、互換があるOfficeソフトが付属している場合もありますので安価なものを購入する場合は注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
無線LANアダプタをつけると無線LANが使えるようになるんですね。
PCの世界は奥深いです。
ありがとうございます!

お礼日時:2017/04/02 14:11

家電量販店のパソコン売場を覗いてみてください。


NEC、富士通、東芝などのメーカーなら基本Officeは付いていますが全部入っているわけではありません。以下の2種類のどちらかの場合がほとんど。
 Office Personal :Word,Excel,Outlook
 Office Home&Business :Word,Excel,Outlook,PowerPoint,OneNote
Accessも使うとなると別途単品で購入することになります。最初から入っているパソコンは売場では見たことがありません。
無線LAN(Wi-Fi)、USB端子についてはノートパソコンなら付いていますので問題ありません。デスクトップでも無線LAN内蔵機種は多いですし、無くても無線LAN子機をUSB端子に繋げば何とかなります。

もしあなたが大学生でしたら、学校からOfficeが無償提供されていることがあります。条件に当てはまるならOffice付きのパソコンを選ぶ必要はありません。
https://www.microsoft.com/ja-jp/education/o365/p …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
バリバリの社会人です…
今の学生さんの方が、よっぽどPC詳しいだろうなと思います。が、そこで落ち込んでても仕方ないので今からでも基礎早く勉強し身につけます!

お礼日時:2017/04/02 14:13

こんばんは



NECのLAVIE
http://nec-lavie.jp

Excel、Word、PowerPoint、Accessも常に最新に無料でアップグレード可能。
Wi-Fiも最新の高速11acに対応
USBポートも高速な3.0対応複数搭載

他にも富士通やパナソニックなど一般的なメーカーでOffice付きのものを買えば
全て揃っています。別途Excelなど買う必要なしです。
ビックカメラやヨドバシ、ケーズデンキでも売っていますし、上のNECのサイトとかからも買えます。
NECとか富士通とか大きく書いてあるのと、Officeありなしも書いてあるのですぐにわかると思います。

格安メーカーだとマイクロソフトのExcelではなくExcelっぽい見た目のソフトが代わりに入っていたりしますので仕事で使うなら要注意ですね。

参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございます!
labie良さそうですね(^。^)

何年か前のAcerというブランドのPCが2万くらいだったので、これがいいなと思ってましたが…。
初期投資はそれなりにかかるものですね。
頑張ります。

お礼日時:2017/04/02 14:17

1.


単体製品なら
 Office 365 Solo
 Office Professional 2016
 Office Professional Academic 2016
プリインストール製品なら
 Office Professional Premium
を購入することになる。

2.
 ノートPC、タブレットPCなら確実に使用できるでしょう。
 一部の液晶モニタ一体型PCや省スペースデスクトップPCでも使用できます。
 無線LAN中継器のLAN出力につなぐことで、無線LANを搭載していないパソコンでもWi-Fiを使用することができるようになります。

3.
 USBポートの無いパソコンを探す方が今は困難です。
 USB Cポートしかないパソコンもあるので、USB 3.0やUSB 2.0ポートを望むのであればその点を明確にしましょう。
 (USB Cポートしか存在しないパソコンでも、USB 3.0への変換アダプタがあるので致命的な選択ではない)
 
・・・
Officeプリインストール製品でない場合、またはプリインストール製品にProfessional Premiumの選択が無い場合は
単体製品を購入する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
USBポートにもいろんな種類があるんですね。知りませんでした…
”普通の”USBが使えればいいので、”普通の”USBポートのPCが良いなと思います。
店に行く時、皆さんの投稿をそのまま店員さんに見せます。

お礼日時:2017/04/02 14:21

Accessはあまりプリインストールないかと思う。


ソフト2003年版でWifiはないかな。
いまどきUSB無いPCってあるのかな?

Access除けば,今新品のパソコンなら問題ないでしょう。
どんな使い方するのか知りませんけど,一番安いのでもいい。

詳しくは,ジャパ・・・でなく,お近くの電気店で。
    • good
    • 0

windowsの中古PCなら全部解決できそうだけど。


Officeがほしいなら、ヤフオクで買える。
2003って相当古いけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!