
パソコンについて
ノートパソコンの購入を考えています。
パソコンでやりたい事。
①iTunesにCDの取り込み。
②単純にネット閲覧。
③年賀状や暑中見舞いの作成。
・・・以上の3点が大まかにしたいことです。
だからそんなに高級なスペックの必要は無いと思っています。
Office等も必要無いです。
HDDは1テラは最低ほしいです。
自分でオーダー出来るパソコンもありますが上記3件が快適にするにはどの程度のスペックが求められますか?
メモリ容量やCPU等教えて下さい、お願いします。
※店で聞けなどの回答はご遠慮ください。
※リンクを貼り付けただけの回答はご遠慮ください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
② や ③ は、どのようなパソコンでも大体クリアできますね。
ローエンドのノートパソコンでも動作しますが、快適にと言うとミドルレンジの方が良いでしょう。Celeron あたりでは若干もたついたりしますし、ストレージが SSD でないと起動に時間が掛かってイライラします。問題は ① ですね。iTune で CD を取り込む場合、光学ドライブが必須になります。その上で、SSD ですと容量的に心もとなくなりますので、快適性と音楽のデータ容量を考えて SSD + HDD の構成が良いのではないでしょうか。SSD は容量的には 120/128GB でも大丈夫だと思いますし、HDD は 1TB くらいあれば十分でしょう。下記は、一寸高いですが、満足できるものだと思います。
http://amazon.co.jp/dp/B07N765MFY ← ¥84,800 【フルHD液晶】HP Pavilion 15-cu0000 Windows10 Home 64bit 第8世代Corei5 8GB DVDライター 高速無線LAN IEEE802.11ac/a/b/g/n Bluetooth4.2 HDMI USB3.1Genx1 webカメラ SDカードスロット 10キー付日本語バックライトキーボード 15.6型フルHD・IPS液晶ノートパソコン モダンゴールド (1TB HDD+128GB SSD)
スペック:CPU Corei5-8265U 4コア 8スレッド、メモリ 8GB、SSD 128GB、HDD 1TB、ODD DVD Super Multi、ディスプレイ IPS 液晶 15.6インチ フル HD
持ち歩きには大きくデスクトップの代わりになるような感じですが、スペック的には容量と快適性を兼ね備えています。後は、予算次第です。
色々調べたかったら、価格.com で見てみると良いでしょう。左側のペインで条件を設定して行けば、希望の通りのノートパソコンが残ります。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx
No.3
- 回答日時:
パソコンでやりたい事が、
①iTunesにCDの取り込み。
②単純にネット閲覧。
③年賀状や暑中見舞いの作成。
程度なら、これで十分
https://item.rakuten.co.jp/oa-plaza/n_vk25t_i5_h/
https://item.rakuten.co.jp/pceco/tt210601/?s-id= …
俺は
https://item.rakuten.co.jp/pceco/omakase2002/
をセカンドマシンに使用しているが、240GB のSSDでも、1/3程度しか使用していない。
もし、記録媒体の容量不足に成ったら、外付けの物を増設し、アプリのみPC本体に入れ、データを増設側に保存すれば良い。
こうすれば、PCのSSD等がトラブっても、苦労して作ったデータは守られるので。
No.2
- 回答日時:
通販番組で紹介されるようなパソコンで十分です。
(プリンターがセットで付いてくるようなもの)ただしCD/DVDドライブを搭載した物に限ります。
CD/DVDドライブはUSB接続タイプの物をあとから追加することもできますが、質問者さんの用途では始めから搭載していることが望ましいでしょう。
国内メーカーの製品でサポートも国内で行う...Panasonicかエプソンダイレクトの製品かなあ。
・・・本題・・・
CPUは「Celeron」クラスでOK。…Celeronよりも下はダメってことですよ。
(Core i7>Core i5>Core i3>Core m3>Celeron>Pentium>Atom)
これを満たすだけで、あとはCD/DVDドライブを搭載しているということだけが最低条件。
質問者さんが満足する物を選べばいいだけの話です。(ハッキリ言って選び放題)
・・・
年賀状ソフトは自身で用意するか、プリインストール(インストールされた状態で提供)のある製品を選びましょう。
間違っても中古パソコンには手を出さない事!
トラブルが発生しても質問者さんでは問題を解決できませんよ。(中古パソコンの保証は1ヵ月から長くても6ヵ月)
No.1
- 回答日時:
オーダーは高いですよ
あとパソコンは大体1テラ以上で今はもっと高いです
あまり低スペックだと読み込みとか遅すぎてイライラしますよ
だからある程度のスペックは欲しいですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン パソコン購入に必要なスペックを教えてください 8 2023/06/21 18:56
- ノートパソコン 今年大学3年になり、建築を学んでいるものです。ノートパソコンが壊れてしまったため購入を考えています。 3 2023/05/12 21:37
- ノートパソコン 今年大学3年になり、建築を学んでいるものです。ノートパソコンが壊れてしまったため購入を考えています。 1 2023/05/11 14:45
- ノートパソコン パソコンの買い換え アドバイスください。初心者です。 ・長く使いたいため 新品 Windows11ノ 4 2022/04/05 23:12
- ノートパソコン Windows11搭載パソコン 新規購入にあたって 4 2022/11/09 18:11
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンに詳しい方、アドバイスください。 今使っているパソコンは8年ほど前に購入したVAIOのノート 10 2023/03/18 13:51
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- ノートパソコン ノートパソコンで動画編集をするようになってから立ち上がるまで時間がかかるようになりました 11 2023/06/01 16:15
- ノートパソコン ノートパソコン どちらが良いでしょうか? 5 2023/04/02 22:08
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンを買う時にメモリやCPU性能、容量、グラフィック性能など、いろいろな性能がありますが、一般的 2 2023/02/20 20:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン何年くらい使っていま...
-
名古屋の大須でノートパソコン...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
Panasonicのノートパソコン使っ...
-
パソコンで音楽を聴いてると
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
富士通のノートパソコン買って...
-
中古ノートパソコンの購入考え...
-
Windows11搭載のノートpcの設定...
-
iphone7ボイスメモを、iTunesを...
-
中古ノートパソコンの購入考え...
-
ノートパソコン最近富士通のWin...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
IDマネージャーというフリーソ...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
私のパソコンはWindows8です。
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
ノートパソコンの裏側のカバー...
-
ノートPCで指紋認証ができません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WINDOWS Meを使用してます ...
-
10万以内で買えるモデル落ち...
-
dynabookのWindows7のパソコン...
-
P ノートパソコン windows11 Pr...
-
パソコン購入:おすすめの機種...
-
PCの換え時だと言われた。
-
低スペック、Windows9...
-
パソコンの知識があまりない者...
-
パソコンについて ノートパソコ...
-
パソコンのオススメを教えてく...
-
初めてのパソコン購入について
-
CeleronとPen-Mの差...
-
パソコン購入についてです。恥...
-
パソコン新規購入
-
今度、持ち歩きもできるノート...
-
ノートパソコンをもしかしたら...
-
パソコンの買換で選択機種を知...
-
Windows Vistaの不具合について
-
パソコンに詳しい方に質問です...
-
パソコンの購入で悩んでいます。
おすすめ情報
匿さま様
回答を頂いた事は感謝しますが、もう少し専門的で深い回答が欲しかったです。