
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
現実的に、札幌市で、「断熱材が入っていない。
」と言う事は、通常、考えられません。
築年数は?
「断熱材が入っていない。」事は、どのようにして確認されましたか?
断熱材は、「熱が逃げるのを防ぐ。」「冷気が入ってくるのを防ぐ。」機能ですが、
暖房をしていなければ、逃げるべき熱も存在せず、ただ、冷気の侵入をゆっくりさせる
機能しかありません。
結果、冬場は、ひたすら寒いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 初めて質問させていただきます。 RCの賃貸マンションに引っ越し予定です。 北海道のRC造の4階建て賃 1 2023/04/22 19:12
- 減税・節税 鉄骨ALC造3Fマンションですが、減価償却の耐用年数を教えてください。 1 2023/06/27 11:22
- 一戸建て 先日13坪の平家をYouTubeで見てたのですが、これだけ小さいと夏は暑く冬は寒く外の音なども漏れ漏 6 2022/08/18 08:10
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の鉄骨のマンションはだいたい何年くらいで住めなくなりますか?大家さんの判断もあるでしょうが、平均 5 2022/10/17 14:22
- 分譲マンション 築25年分譲マンションで)ベランダ側と廊下側の,省エネ・断熱の二重ガラス(アルゴンガス封入 2 2023/02/19 13:19
- 賃貸マンション・賃貸アパート なんか、暑いな。なんでこんなに暑いんだろう? マンションの最上階(3階建て)だからか? 屋根の熱が伝 3 2022/04/13 19:10
- その他(住宅・住まい) お金持ちの家は夏でも涼しいですか? 3 2022/08/10 13:53
- 固定資産税・不動産取得税 確定申告 収支内訳書(不動産)の減価償却資産の法定耐用年数等について 1 2023/01/24 14:34
- 地震・津波 築29年の鉄骨造のマンション8階に住んでます。 万が一巨大地震が発生した場合、室内にいれば津波からは 2 2022/04/03 23:07
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高気密高断熱住宅で
-
暖房の仕方
-
パネルヒーターとパネルラジエ...
-
ストーブをつけたまま寝ていま...
-
FF式石油ストーブ
-
北海道の暖房:オール電化or都...
-
暖房に必要な熱量計算を教えて...
-
北海道の住宅。パネルヒーター...
-
暗い部屋・・・。
-
エアコン2台同時使用で、ブレー...
-
洗濯機を混合水栓にするか迷っ...
-
コンセントの電圧が50vこれ...
-
築40年、VVFケーブルは張り替え...
-
大規模改修時にエアコン室外機...
-
エアコンの配線について
-
緊急です!!! 今現在、家のお風...
-
灯油タンクの残量を示すメモリ...
-
最適の給湯方式を教えてください。
-
エアコン工事で構造体の耐力壁...
-
ビルトインガスコンロを卓上型...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ストーブをつけたまま寝ていま...
-
パネルヒーターとパネルラジエ...
-
ガス式温水ルームヒーターの光熱費
-
薪ストーブを補助暖房とする使...
-
暖房に必要な熱量計算を教えて...
-
北海道の住宅。パネルヒーター...
-
北側の子ども部屋がとても寒いです
-
床暖房
-
雪国での生活 教えてください。
-
薪ストーブの煙突で2部屋を暖...
-
この家どう思いますか?
-
一戸建ての維持費
-
北海道に転居。オール電化の電...
-
山形の住宅について
-
床暖房はどのくらい温度があが...
-
ヒートポンプと外気温度
-
北海道の経費がかからない暖房...
-
暖房・給湯用ボイラーの脈動音
-
暖房用灯油ボイラーの運転頻度...
-
薪ストーブに外気導入は必要で...
おすすめ情報
北海道札幌市に住んでます。
香辛料を沢山入れ自炊生活していまが寒くヒートテックに防寒具 、お金もありません。真剣に解決法をお待ちしております 宜しくお願い致します!