アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

福祉施設の施設長をしています。
利用者から私に対する苦情が役所に入り、聞き取りや指導を受けました。
苦情相手が誰かは役所は教えてくれませんでした。その利用者とキチンと話し合いたいと思っています。または、もしかしたら、利用者からではなく、職員や私の知人からかもしれません。
例えば警察や弁護士を使うなど、何か苦情を言った人を知る方法はないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    みなさん、ご回答ありがとうございます、言った人を脅すとかではなく、キチンと話し合って理解しあいたいのです。

      補足日時:2017/03/31 14:40
  • どう思う?

    氏名不詳で告訴って意味がありますか?誰かということを調べてくれるのですか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/03/31 19:07
  • つらい・・・

    倫理的に問題があるという回答が大半ですね。
    法的に可能かどうかという回答が欲しいです。

      補足日時:2017/03/31 21:33

A 回答 (10件)

その発想が怖~し、苦情の元だと思います


役所から聞き取り来て、指導受けてるって事は
何らかの形で苦情を入れた人の言い分が正しかったって事です

>利用者からではなく、職員や私の知人
不特定多数の第三者からも苦情が来るかもしれない
状況だった以上、苦情を入れた人は利用者、職員、知人の全てと
想定した方が良いでしょう。事が公になった以上個人の特定はもはや無意味です

苦情を入れた人は質問者と話し合いで解決できないと判断したからこそ
役所に苦情を入れたんですよ
    • good
    • 4

大変でしたね、頑張ってきたのにさぞお辛いでしょう。



方法はないとおもいます。貴方もご存知のとおり守秘義務がありますからね。
犯人探しのような真似は止めた方が良いと思いますよ。
    • good
    • 1

>例えば警察や弁護士を使うなど、何か苦情を言った人を知る方法はないでしょうか?



それはできません。
仮に、虚偽の内容ならば、氏名不詳で告訴も考えられます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>何か苦情を言った人を知る方法はないでしょうか?


という以前に、そう思われていた自分も
間違いなく自分のある一面なのだ・ということを先ず認識すべきでしょう。

人はあなたが思っているほど、単純なものではなかった
とも言えなくもないのです。
https://matome.naver.jp/odai/2136007428657656501

http://yamazakitakashi.net/column/1039/

とにかく
いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識で解決することはできません

つまり
>例えば警察や弁護士を使うなど、何か苦情を言った人を知る方法はないでしょうか?
なんて憤懣やる方なくそう考えているようでは、この先も何ら変わることはないでしょう
相手が特定できないところに、それ相当の意味がありそうな気がします。

この先たとえ相手を探し出したとしても、今まで通りの自分のままでは
反って話が拗れて余計騒ぎになりかねませんよね

ご心情が判らないでもないですが、
これからも、責任ある立場で人と関わっていかねばならないのですから
ここは冷静な大人の理性で以て謙虚で賢明な判断をするべき
人生のとても大事な岐路ではないでしょうか。
    • good
    • 0

私には福祉関係などの専門知識はなくて、類推で回答するんですが、福祉施設といえば営利企業ではなく社会福祉法人、半官半民的なところがあるでしょう。

役所からの指導も頻繁に入りますよね。
したがって、職員の懲戒も公務員にやや似たところがあると思うんです。私の親戚に、懲戒処分の一歩手前まで行った公務員殿がいました。そのとき知ったことですが、国家賠償法という法律があり、その第1条にいわく、
「公務員が、その職務を行うについて、故意又は過失によつて違法に他人に損害を加えたときは、国又は公共団体が、これを賠償する責に任ずる。」

つまり、損害を加えた公務員当人が被告になるんじゃなくて、「国」が被告になるんです。とは言え、そりゃまた大掛かりなことですよね。末端の公務員があっちこっちでミスして訴えられるたびに、国が被告になるんです。国費で賠償するという物々しさです。
そんな大層な事態を避けるために、実際には、当の公務員(とその上司)を被害者宅に謝罪に行かせて、その公務員の個人財産で弁償させて、国賠訴訟を予防することが多いようです。私の親戚もそうでした。

ご質問者の場合、「苦情相手が誰かは役所は教えてくれませんでした」とおっしゃるのは、懲戒や賠償には至らない軽微な事案と(役所が判断したと)いうことだと思いますよ。教えてくれるようなら、懲戒処分や個人賠償が近づいてると思わなければならないでしょう。
たぶん、クレーマーや誣告のような苦情に、ご質問者は役所経由で脅(おびや)かされて、「その利用者とキチンと話し合いたいと思って」いるのでしょうが、役所は役所の流儀で対応しているわけです。軽微な事案として処理されているのに、ご質問者が事を荒立てるのもまずくないですか。
ご質問者が個人的な情報網でも築いてない限り、「苦情を言った人を知る方法」はなかなかないと思われます。それとも、意外とあるのでしょうか。まあ、知ったかぶりの私はこの辺で退散します……。
    • good
    • 0

これは難しいと思います


匿名でいいですよという事で言っていい、という場合も多いので
改善して満足している方がいれば
その方だと思うしかないですよね
    • good
    • 0

ご質問中の



>何か苦情を言った人を知る方法はないでしょうか?
>その利用者とキチンと話し合いたいと思っています

この発想自体が問題だと思います。その苦情相手に何をしたいのでしょうか?質問者様の行動が曲解あるいは誤解されている部分についての説明をされたいのだと推察しますが、役所はそういったことはさせませんよ、ということで苦情を受け付けているワケですから、この点で考えると問題が違う方向に向かいますよね。

質問文では、聞き取りや指導があったとあります。事実確認と、受け取り手に質問者様の真意が伝わっていないのだから、改善すべき点があれば改善するようにという内容なのかな、と想像しますが、それは立場上仕方のない事と考えられた方が良いでしょうね。
助言・賛意は受け入れるけれども、誹謗中傷・やっかみの類には反駁するという事にもなりますので、質問者様の品性を落とさない方向で対処されて行かれた方が良いと思います。
    • good
    • 1

> 何か苦情を言った人を知る方法はないでしょうか?



たとえ方法は存在しても、実行すれば「公益通報者保護法」に違反する恐れが生じます。

すなわち、こんな質問をすること自体、施設長など責任ある立場としては、「法律知識や遵法意識が低い」と言わざるを得ませんが。
役所にも苦情相手を尋ねたとすれば、既に役所からも、そんな風に思われている可能性がありますよ・・。

従い、この法律の理念からは、やや言葉は悪いけど、No.1さんの回答が、最も端的で正論です。
たとえ質問者さんが善意であっても、通報者の意向を無視している点は、理解できませんか?
そもそも通報者は、各種権力を有する質問者さんとは、話し合いたくないから、行政を介して解決を図ろうとしているワケですから。

それにも関わらず、管理者などが、安易に「通報者とキチンと話し合いたい」などと考え、解決を図ろうとするから、公益通報者があった場合、通報者を保護し、特定者を対象とする解決を禁じているのです。
法律に「知らなかった」は通用しませんし、たとえ「利用者とキチンと話し合いたい」などと考え方であっても、「個人的な思い」は、法律に優先させてはいけません。

質問者さんが考えるべきこと、やるべきことは、誰からの通報であろうとも、行政からの指導を真摯に受け止め、通報者のみを対象とせず、指導内容を施設者や施設労働者など全員に対し、忠実に履行することのみです。
    • good
    • 2

>利用者から


であれば当然のことながら、あなたの知っている範疇の人ですよね
その苦情内容と照らし合わせて冷静に考えてみれば、おおよそでも
そういうことを行政にまで行って言う人はこの人辺りではないのかな・・
と普通、的を絞り込めると思うのですがどうでしょう。

そういう人らをこれから注視していけば、
視線を外されるとか、以前よりよそよそしいとか
自分の前からできるだけ早く遠ざかろうとするとか
声が上ずるとか、とにかく少しでも
今までとは違うシグナルで気がつくのではないのかと
そう思いますがどうでせう。
    • good
    • 0

施設長への苦情との事ですが、直接ケアに関わる事はないのでしょうから、指導を受けた内容から利用者なのか職員なのかは分かるのでは?



施設の苦情担当に話をするのではなく市へ直接苦情を訴えたのは貴方の性格を分かっているからではないですか?
苦情を言った人を知りたいは犯人探しの様で…
相手の方は話し合いを望んでないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!