
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
簡単に言えば、漠然とした内容であってもなにかの目的があって出る、が出かける。
出る、は単に中から外に出る、もちろん自動詞だから自分の意志でまたは自然の成り行きで・・・。
No.3
- 回答日時:
#1さんのおっしゃるように、違います。
一応、辞書で確認すると以下のとおり。
「出かける」
1 ある目的地をさして出て行く。出発する。また、外出する。「社用で九州へ―・ける」「盛装して―・ける」「買い物に―・ける」
2 出て行こうとする。出ようとする。出かかる。「―・けたところに客が来る」
3 ある行動を起こそうとする。手を付ける。とりかかる。
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/150783/meaning/m1 …

No.1
- 回答日時:
外に出る→建物の外にでる「だけ」
でかける→何かの目的の為に「建物より"遠く"へ出かける」
だから「天気を見る為に玄関の外に出る」だと「でかける」にはなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
七面六臂(しちめんろっぴ)に...
-
もう満足だ と表したいとき、充...
-
「はや」の表記
-
文量は正しい日本語ですか?
-
「等々」は「とうとう」「など...
-
「態々」ってなんて意味?どう...
-
「畏兄」という言葉の語源とか
-
「以上」と「超」の意味の違い
-
「恩恵にあずかる」は「与る」...
-
「一言一句」「一字一句」と「...
-
「選択肢」と「選択枝」どちら...
-
参考文献の中には辞書や文法書...
-
漢字を教えてください
-
「耳をダンボにする」という言...
-
【「goo辞書」サービス終了のお...
-
「ついえる」について
-
「目的」と「概要」の違いを分...
-
イタリア語の敬称
-
漢字を教えてください。。。テ...
-
同士か同志か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
七面六臂(しちめんろっぴ)に...
-
文量は正しい日本語ですか?
-
「はや」の表記
-
「以上」と「超」の意味の違い
-
「等々」は「とうとう」「など...
-
多岐にわたる、は、亘る OR ...
-
「目的」と「概要」の違いを分...
-
【「goo辞書」サービス終了のお...
-
「恩恵にあずかる」は「与る」...
-
国語辞典のありよう
-
参考文献の中には辞書や文法書...
-
「拠点」と「拠店」の意味の違...
-
「一言一句」「一字一句」と「...
-
「選択肢」と「選択枝」どちら...
-
合意の上・下の使い分け
-
同士か同志か
-
向かい入れる? 迎い入れる?
-
エクセルで「印」のしるしを書...
-
漢字を教えてください
-
ᵕ᷄≀ ̠˘᷅ この顔文字はなんと打...
おすすめ情報