dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「長い物には巻かれろ」の反対の意味の諺は何ですか?
詳しい方、よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

鶏口となるも牛後となるなかれ

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2017/04/04 02:24

#4です。



#1さんに同意して、私の回答を取り消します。
申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2017/04/04 02:23

諺ではないけど,万里一空。

唯我独尊。独立自尊。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2017/04/04 02:23

「造反有理」.日本の諺ではありませんが,日本でも一時流行りましたね.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2017/04/04 02:24

独立独歩

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2017/04/04 02:24

雑魚にはいばれ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2017/04/04 02:24

流されず抗うという意味では、出る杭は打たれる、でしょうね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2017/04/04 02:24

う~ん・・・


『蟷螂の斧』 かなぁ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2017/04/04 02:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!