
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
PCI-Express 用の補助電源ケーブルの 8pin は大体その形です。
6pin+2pin で 8pin となっています。合わせるとぴったり 8pin のコネクタに入ります。グラフィックボードの補助電源には、6pin×1、8pin×1、6pin×2、6pin+8pin 等がありいますが、これに対応するため、6pin と 6pin+2pin のケーブルがある訳です。
EPS12V 8pin のケーブルは、裏面配線をすると長さが足りなくなったりしますので、良く延長ケーブルが使われます。と言う訳で、延長ケーブルを使っても大丈夫です。
No.4
- 回答日時:
>これを合わせて合計8pinにしてグラボに差し込んでも良いでしょうか?
6Pin+2Pinが一般的な電源のグラボの8PinのPCI-e補助電源用ですから問題有りません。
>「EPS12V(8ピン)電源延長ケーブル (オス - メス)」を使って延長しても大丈夫でしょうか?
EPS用とPCIe補助電源用ではキープラグ(プラグ正面から見た時の四角と台形の違い)の位置が違うので使えませんPCIe補助電源用の延長ケーブルを使ってください。
PCIe補助電源用の延長ケーブルは不要でした。十分長さは足りました。
ただ今回は取り付けに至りませんでした。(大きすぎました)
今回はありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
プラスの電気が流れないといけない場所にマイナスの電気が流れたら壊れます
ピンアサインが同じであれば、2+6を8にしてもいいけど、そうならない事の方が多いのでダメ
変換アダプタを介して6ピンを8ピンにするのが一般的です。
https://www.google.co.jp/search?q=%EF%BC%96%E3%8 …
https://www.nipron.co.jp/product_info/technical_ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの電源?で 1 2023/01/14 00:55
- ビデオカード・サウンドカード グラボの給電とデュアル電源について 1 2022/05/26 17:52
- CPU・メモリ・マザーボード デスクPCの電源がついている状態で衝撃を与えてしまったんですが、(肩と当たって倒れてしまった)衝撃を 4 2023/07/30 10:59
- CPU・メモリ・マザーボード マザボ ASRockのZ590 steel legand cpu i5-11500 メモリ DDR4 2 2022/10/10 05:01
- iPhone(アイフォーン) 緊急です!助けてください! iPhone の充電ができません。 電源が入った状態でケーブルを差し込ん 1 2023/01/28 17:09
- CPU・メモリ・マザーボード pcについてですが、hpプロデスクの マザーボードを使ってgtx660ti ddr5 2gb を動か 1 2023/03/31 17:23
- デスクトップパソコン もともと電源ケーブルから繋がっている6ピンと2ピンが分離した形のケーブルを2つ写真のようにrtx30 2 2022/06/14 21:35
- CPU・メモリ・マザーボード デスクトップPCの電源について 2 2023/02/23 04:17
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
グラボの2枚刺しについて
-
グラフィックボードを新しくRTX...
-
ビデオカード交換後電源をつけ...
-
Geforce RTX4060は、クソグラボ...
-
グラボの補助電源6ピン×2を8ピ...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
グラフィックボードからブーン...
-
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
プライマリモニタでないビデオ...
-
ビデオカード増設
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
グラボを変えたらある画面から...
-
トリプルモニタ目的の2枚目ビデ...
-
パソコンでPubgをある程度の時...
-
microATXの拡張スロット
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
グラボの2枚刺しについて
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
グラボの補助電源6ピン×2を8ピ...
-
グラフィックボードを新しくRTX...
-
グラボの給電とデュアル電源に...
-
起動中にグラボ刺しても大丈夫...
-
gtx1060を買いましたが赤いラン...
-
Geforce RTX4060は、クソグラボ...
-
グラフィックカード
-
富士通のD582/Eなのですが、補...
-
電源ユニットとグラボの交換
-
自作PCにGTX1660Superのグラボ...
-
冗長電源構成と非冗長電源構成...
-
グラボの補助電源について
-
RTX 3060を1050tiのかわりにパ...
-
GTX1070の補助電源について
おすすめ情報
air_supplyさん
前回に引き続きありがとうございます。
実はGeForce® GTX 1060 GAMING X 6Gを取り付けようとしましたが、大きすぎて収まりませんでした。(笑)
取り付け金具の上に出っ張りがないタイプしか付けれないことが分りました。小型の GeForce® GTX 1060 6G OC だと取り付けれるようです。ちょっとガックリしました。
いつの日か再チャレンジしてみようと思います。
何度もありがとうございました。