dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今、Nikonのデジタル一眼レフカメラ、D5300を使っているのですが、新しく買おうとしている「Nikon ZOOM NIKKOR 200-600mm 1:9」というレンズが使用可能なのか知りたいです。
出来れば相性なども教えていただけると有難いです。

質問者からの補足コメント

  • 予算は今のところは6万円程で考えていますが、良いレンズがあれば貯金をしていき、そのレンズを買おうと思っています。予算は最大で10万円前後で考えています。
    撮るものは基本的に風景や生き物をとる予定ではありますが、時々人を被写体にすることも考えています。
    宜しくお願いします。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/04/16 15:22

A 回答 (3件)

https://www.mir.com.my/rb/photography/companies/ …

これですよね? 相当古いレンズです。
当然ながら、マニュアルフォーカスですし、D5300の露出計は使えないので、絞りもシャッタースピードも全てマニュアルでしか撮影できません。
さらに開放F値がf9.5ととても暗いので、光学ファインダも相当暗くなり、晴天日中でもD5300のファインダではピント合わせが難しいです。
後期のAi-S化される以前のタイプだと、そもそも自動絞りですらありません。この意味がわからなければ、このレンズの扱いは無理です。

このレンズは、まだ超望遠ズームレンズの設計が難しかった時代の、特殊な望遠ズームです。
現代的な観点からは使用に耐えませんし、何より大きく重いです。少なくともD5300のようなカメラに組み合わせるべきレンズではありません。
当時の報道カメラマンなど、相当の知識と腕を持ったプロが、そのレンズの暗さを押してでも、決定的瞬間を最適な画角で撮りたいがためのレンズです。

このクラスの望遠ズームが欲しければ、Nikon純正のAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR(http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/ …)が最適ですし、TamronやSIGMAからも150-600mmレンズが出ています。
いずれも大きく重いですが、当たり前ですがAFも露出計も使えます。

安いからと、知識もなく古い中古に手を出すと、痛い目を見ますよ。いわゆる安物買いの…になります。
    • good
    • 0

>予算は今のところは6万円程で考えていますが、良いレンズがあれば貯金をしていき、そのレンズを買おうと思っています。

予算は最大で10万円前後で考えています。

カメラご購入時、ダブルズームレンズキットで買われなかったのでしょうか?
手持ちで使えるのは300mm(換算450mm)が限界。
鳥さんとかサッカースタジアムやモータースポーツでなければ、キットの55-300mmで十分。
これより長いレンズは、重く高価になります。

ただ、キットズームも単体で買うと結構なお値段、勿体ない。
キットのバラしレンズを探しましょう。
    • good
    • 0

マウントは嵌りますが、全くと言っても良いぐらいに使いモノにならないレンズです。


・露出計が働きません。完全なマニュアル露光になります。
・AFが利きません。マニュアルでピント合わす事になりますが、D5300はダハミラーでフォーカシングスクリーンが明るさ優先のAF前提仕様。

D5300で使えるレンズは、純正だと型番にAF-Sが付くモノ。
何れにせよ、APS-Cセンサー機では、35mm判換算画角で300-900mmに相当し、容易に使えるレンズではありません。

何を撮るのか? 予算は? など補足して下さい。
それで、お勧めレンズを探します。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!